おはようございます(*^^*)
昨日は私が少食だと言うお話を書きました。
こんな時に、こんなおばさんの食事情なんて
どうでも良いよって思ってらっしゃる方も多い中、
コメント、スター、ブクマ、
閲覧くださってありがとうございます。
思った以上の訪問者に驚いています。
本当に、いいかげんな情報を載せないように
気を付けながら更新していきたいと思います。
また、疑問質問等はコメント欄にお気軽にどうぞ(笑)
さて、今日のお話しはMOLESKINEとモーニングページです。
本当は書き切ったら処分しています(笑)
災害の影響による停電等で、
電気の供給が途絶えてしまったとき、
スマホもパソコンも充電がなくなって使えなくなる
可能性もありますよね。
スマホの代わりになるわけではありませんが、
私は最小限の連絡先はMOLESKINEの手帳に書いて
持ち歩いています。
ボヤかしていてスミマセン(^_^;)以前の手帳と今年の手帳
今は公衆電話も見つけるのが大変で、
あまり意味がないかもしれませんが、
出先等で何かがあったときのためですね。
家族の連絡先と、子供達の小学校、幼稚園、
職場、かかりつけの小児科などの連絡先は
毎年手帳に手書きで書き写します。
毎年、この連絡先が出先で必要だったことはないのですが、
あるよりはない方が良いので、良いです(^_^;)
そして、今日もそうでしたが、
モーニングページに、たくさん今の思いをぶつけています。
ブログに今の心境を書き記して発信する勇気がなかったり、
迷いがあったり、人の目が気になってしまって、
何を書いて良いのか、表現して良いのか。
こういうときこそ、ノートに気持ちを1つづつ、
書き出してみます。
ノートに書いていても、いざブログに何と書いて良いのか、
書いてしまってから、これで良かったのかなって
ソワソワ、モヤモヤしてしまった自分がいました。
悲しみ、哀悼、願い、怒り…。
これらは前に進むためには必要不可欠な感情です。
例え、直接被災したわけではなくとも、同じ空の下に
存在していれば、様々な気持ちを共有しますから。
でも、被災していない私が弱っていてはいけないです。
強い気持ちでいないと。サポートどころか
足を引っ張る存在となってしまいますね(笑)
なので、こんな私でも出来ることはないか、
どうしたら強い気持ちでいられるか、
ノートに答えが出なくても良いから書き出します。
よく情報を色々な角度で調べて、出来ることは何か。
出来ないことは何か…。
日頃から支援させていただいている
ボランティア団体を思い出して、
すぐにアクセスして、詳細を調べました。
東日本のときもこちらから支援させていただきました。
今回もこちらから支援させていただこう。
それから、ブロガーさん達の情報も集めよう。
よもぎさん いつもありがとうございます!!助かります!
ごはんさん 気持ちは一緒です!いつもありがとう!
きっと他にも発信されている方はおられると思います。
そういう事を、面倒がらずにノートに書くと、
嘘みたいにソワソワやモヤモヤが消えて行きました。
そして、日頃からどういった事に気を付けたら良いか。
いつも考えられるようにして行こうと思います。
万が一、東日本の時のように、停電があったり、
買い占めがあったりした時にはどう対処するか、
スマホもパソコンも使えなくなった場合は
どういう風に行動出来るだろうか、
考えられるようにしておきたいと思いました。
こういう時にはアナログも役に立つと思いました(^_^;)
さぁ、今日からでも、
ノートのある生活を送ってみませんか?
モーニングノートを始められた皆さま
もし他にもいらっしゃったら、ぜひ自己申告でお知らせくださいね(*^^*)
ゆにさん MOLESKINE仲間ですね!
ゆくりさん ブックマークで自己申告していただきました!
栞さん 後半にモーニングページ用のノートが登場します!
machoさん モーニングページではないのですが、
MOLESKINEの魅力を語っていらっしゃいます! オススメ記事です!
------------------------------------------------------------
熊本地震で被害に遭われた方に謹んで御悔やみ申し上げます
これ以上の被害が広がることのないようにお祈り致します
今日も読んで下さった皆さまに
たくさんの幸せが訪れますように…(*^^*)
ありがとうございます☆