文化財も被害 "日本赤十字発祥の地"ジェーンズ邸が倒壊
04.16 16:41共同通信
熊本県の重要文化財に指定されている、1871年に建てられた木造2階建ての「熊本洋学校教師ジェーンズ邸」が、16日未明の地震で倒壊しました。
市によると修復は困難で、担当者は「貴重な遺産がなくなり残念」と肩を落としています。
ジェーンズ氏は1876年の廃校まで教鞭をとり、自由・自主独立の気風や男女平等思想を教え、日本で初めての男女共学を実施。ジェーンズ邸は、日本赤十字発祥の地としても知られていました。
04.16 16:41共同通信
熊本県の重要文化財に指定されている、1871年に建てられた木造2階建ての「熊本洋学校教師ジェーンズ邸」が、16日未明の地震で倒壊しました。
市によると修復は困難で、担当者は「貴重な遺産がなくなり残念」と肩を落としています。
ジェーンズ氏は1876年の廃校まで教鞭をとり、自由・自主独立の気風や男女平等思想を教え、日本で初めての男女共学を実施。ジェーンズ邸は、日本赤十字発祥の地としても知られていました。
04.16 16:28共同通信
16日午前1時25分ごろ、熊本県で最大震度6強の地震が発生。その後も大分県を含め震度6弱以上の地震が断続的に続き、熊本県や各自治体によると、同県南阿蘇村で建物の下敷きになるなど、14日の熊本地震以降の死者は計29人となりました。
九州で少なくとも948人が負傷し、16日午後1時現在、7万5469人が避難しています。橋や道路の崩落、列車の脱線などで交通網は各地で寸断されました。
警察と消防などは同日午後も捜索活動を継続。県内では家屋倒壊や生き埋めといった通報が多数あることから、警察などは逃げ遅れた人がいないか確認を進めます。
04.16 16:26gettyimages
16日午後4時2分ごろ熊本県で震度5弱の揺れを観測する地震が発生しました。この地震による津波の心配はありません。震源地は熊本県熊本地方で、地震の規模を示すマグニチュードは5.3と推定されます。
震度5弱を観測したのは熊本西区、宇城市、嘉島町です。
04.16 16:25RBB TODAY
14日に発生し、最大震度7が観測された熊本地震。こちらでは、地震に関する情報を集約しているサイトが紹介されています。主なリンク先は以下から。
NTT東西による伝言登録・確認の災害用伝言板(web171)はこちら。
Facebookで友達や家族の安否確認ができる「Facebook災害時情報センター」はこちら。
04.16 16:08共同通信
熊本市上下水道局が公開している、16日の14時30分時点での給水地点は以下になります。
龍田小学校 (北区龍田7-7-1)、弓削小学校 (北区龍田町弓削879-1)、舞原公民館 (南区城南町舞原278)、下益城城南中学校 (城南町宮地1020−1)、武蔵中学校 (北区武蔵ヶ丘4-19-1) 、一新小学校(中央区新町3-10-45)
黒髪小学校 (中央区黒髪2-2-1)、城西小学校 (西区島崎3-12−60)、城西中学校 (西区小島8-17-1)、花園小学校 (西区花園6-9-15)、五福小学校 (中央区細工町2-25)、白川公園 (中央区草葉町5-1)
日下部公民館 (東区戸島1-15-48) 、熊本市役所1F (中央区手取本町1-1) 、日吉小学校 (熊本市南区近見1-9-30) 、清水岩倉台 (北区清水岩倉3-8-8) 、託麻西小学校 (東区御領2丁目3−30) 、長嶺小学校 (東区長嶺南7-22-1)
龍田西小学校 (北区龍田陳内2)、武蔵小学校 (北区武蔵ヶ丘3-15-1)、北部総合出張所 (北区鹿子木町66)、健軍水源地 (東区水源1-1-1)、熊本市上下水道局 (中央区水前寺6-2-45) 、熊本刑務所 (中央区渡鹿7-12) 、熊本新港船着き場(西区新港1)
04.16 16:00tenki.jp
九州地方に雨雲が近づき、熊本県内にも広がってきました。14日に発生した熊本地震後、初めての雨です。
この後、16日夜から17日朝にかけて本降りの雨となり、局地的に雷を伴って非常に激しく降る恐れ。熊本県では、少しの雨でも土砂災害の危険があります。
多いところでは1時間40ミリの激しい雨が降る予想。佐賀地方気象台の担当者は「地震で地盤が緩んでおり、土砂災害の危険性が大きい。異常を感じたらすぐに避難してほしい」としています。
04.16 15:58西日本新聞
16日に熊本県阿蘇地方では震度6強が観測され、倒壊した2階建てアパートから東海大阿蘇キャンパスの学生たち12人を救出。そのうち、男女2人の死亡が確認されました。
助け出された東海大農学部4年の女子学生は「寝ていたら突然ドーンという音がした。壁が倒れてきたので、目の前の隙間に入り込んだ。身動きがとれない間、友人たちが『もうすぐ救助がくるからね』と声を掛けてくれて心強かった」と当時の様子を説明。
県などによると、阿蘇の外輪山沿いに走る国道57号などは路面に亀裂が入ったり、一部が削れ落ちたりするなどして寸断。アパートの近くにある阿蘇大橋は崩落するなど、警察や消防の現場到着は難航しました。
04.16 15:39朝日新聞デジタル
NTT西日本は16日午前8時から、熊本県内全域で公衆電話を無料でかけられるようにしました。公衆電話の無料化は2011年3月の東日本大震災以来で、西日本エリアで初。電話の種類によって、硬貨を入れずにそのままかけられたり、一度硬貨を入れて通話後に戻ったりするとのこと。
04.16 15:39amanaimages
日本郵便は16日、熊本地震の影響で熊本、宮崎、鹿児島の3県への郵便物などの配達が1日程度遅れると発表。今後さらに遅れが発生する可能性があるとしています。
九州自動車道の一部通行止めなどが影響しており、3県以外の九州各県でも半日程度の遅れが生じるということです。
04.16 15:31ロイター/アフロ
丸川珠代原子力防災担当相は16日午前、運転中の川内原発について、観測された地震動が自動停止させる基準値を下回っているとして「現在のところ、原子力規制委員会は停止させる必要はないと判断している」と報告しました。
原子力規制庁は、16日未明に熊本県でおきた震度6強の地震後も、川内原発1、2号機に異常はなく、運転を継続していると発表していました。周辺の放射線を観測するモニタリングポストの値にも変化はありません。