http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1460638428/
その後報告書という名の始末書を書かされるのも泣ける。
1:名無しさん@おーぷん :2016/04/14(木)21:53:48 ID:Gpg
病棟で勤務してます
2:名無しさん@おーぷん :2016/04/14(木)21:55:41 ID:Gpg
6位 転倒する患者
たかが転んだだけじゃないか、ではない。本人がどれだけ大丈夫といってもそれを見てしまった以上医師に報告し報告書をかかなければいけなくなるのだ。
看護師が歩行の不安定な患者に「歩く時は手伝うから言ってね」と言うのは患者の為ではなく自分の為である。
いちいち申し訳ないからいいよー、と思うなら頼むから呼んでくれ。もしくは見てない所で転べ。そしてそれを永劫口に出すんじゃない。
稀にだが転んでほんとに大腿骨や骨盤を折る患者もいる。
骨折→不活動→筋力低下→寝たきり→認知症→肺炎とかで死亡…
は高齢者の黄金パターンだからマジでお前らカーチャン大事にしろよ。
5:名無しさん@おーぷん :2016/04/14(木)21:58:26 ID:Gpg
5位 留置物を取る患者
点滴、酸素マスク、ドレーン(体内の排液などをチューブを通して体外に排出させる)、経管チューブ(主に鼻から胃まで通す管、栄養剤などを送る)などなど、患者につく留置物は数え切れないほど種類がある。
本来体にないものを取りたくなるのは本能とはいえ、これを取られると非常に困る。
認知症などがあればそれなりに気をつけて見ているが、ノーマークだった患者でも一時的に精神的に不安定になりやってしまうことがあるので気が抜けない。
夜勤の巡視で訪室し、全裸の患者が全身血まみれで点滴チューブやドレーンチューブを持って佇んでいるのはアウトラストよろしく軽いホラーである。
点滴程度ならまだしも医師でしか留置できないものも多く、それらが抜かれると再度医師を巻き込んで留置仕直しになるので気まずさはひとしお。
6:名無しさん@おーぷん :2016/04/14(木)21:59:27 ID:Uec
デブです
点滴刺す時に苦労させてごめんなさい;;
7:名無しさん@おーぷん :2016/04/14(木)22:01:02 ID:Gpg
>>6
ああー それはこちらもどんどん申し訳なくなってくるし気まずい
最後は医者が出てくるはめに…
8:名無しさん@おーぷん :2016/04/14(木)22:02:43 ID:6I8
男性看護師ってどうなん?
10:名無しさん@おーぷん :2016/04/14(木)22:04:48 ID:Gpg
>>8
だいぶ増えた
けどまだまだ女社会バリバリだから空気読めない奴や無能な奴、コミュ障は4ぬ
12:名無しさん@おーぷん :2016/04/14(木)22:06:36 ID:1Qr
女社会強すぎだと男おいだされてしまうん?
15:名無しさん@おーぷん :2016/04/14(木)22:10:25 ID:Gpg
>>12
お局が幅を利かせてるところはどこもやばいよね
看護師界ではそのお局みたいのが徒党を組んでいたり派閥を作っていたり…
そいつらに目をつけられたらそらもうアレよ
逆にうまく立ち回って気に入られれば最高のタニマチに
9:名無しさん@おーぷん :2016/04/14(木)22:02:49 ID:Gpg
4位 4ぬ患者
4ぬのは仕方ないが正確なタイミングは誰にもわからないのが難点。
計画が大きく乱れタイミング次第では休憩も入れなくなるし残業確定。
が、ここまではまだ良い。
ある程度以上の病期の患者では急変時の対応は事前に確認してあり救命措置をとらないのが主流になっているが、事前の話し合いが不十分で稀にフル救命を望む家族がいる。
となるとお迎えが来ても心臓マッサージから昇圧剤から人工呼吸器からやる羽目になりめんどくささが激増する。
しかもその結果リビングデッドを錬成してしまうという後味の悪さもポイント高し。お前も蝋人形にしてやろうかという言葉を飲み込んで退室している。
11:名無しさん@おーぷん :2016/04/14(木)22:06:14 ID:Uec
>>9
ウチの親父の時は、リビングウィル提出してたんでばっちりだったZE!
16:名無しさん@おーぷん :2016/04/14(木)22:11:18 ID:Gpg
3位 ラップ音を出す患者
夜勤の時仮眠室が塞がってると病室(個室)で寝ることがある。
これは隔離が必要な感染症が発生した時のためにあえて空けてある部屋だ。
不幸にもその時そういう感染症の入院が発生すると叩き起こされるばかりか入院の準備をする羽目になるがそれはまた別のお話。
ラップ音を出す患者はその部屋で俺が寝ていると割と頻繁にピシピシ、ギシギシといった音を立て睡眠を妨害してくる。
一秒でも長く寝たいのに貴重な睡眠時間を削ってきやがる大罪人。
張り倒してやりたいが姿も見えず怒りをぶつけることもできないためストレスマッハ。
いつかカリウムを注射して昇天させてやりたい。
22:名無しさん@おーぷん :2016/04/14(木)22:14:26 ID:1Qr
>>16
やっぱりあるんだねww
知り合いも夜勤のオカルト現象のことは言ってた
17:名無しさん@おーぷん :2016/04/14(木)22:11:31 ID:mVN
4んだ後に化けて出る患者はムカつかない?
23:名無しさん@おーぷん :2016/04/14(木)22:14:36 ID:Gpg
>>17
まだ見たことない ていうか霊感がない
もし霊があるなら病棟なんか霊であふれかえってるぜ!
毎日ひとが4ぬからな!
19:名無しさん@おーぷん :2016/04/14(木)22:13:27 ID:yyN
患者「ちっ…男かよ…」
28:名無しさん@おーぷん :2016/04/14(木)22:17:10 ID:Gpg
>>19
あるあるw
医者に間違えられたりすることもあるけど訂正する時気まずい
34:名無しさん@おーぷん :2016/04/14(木)22:21:05 ID:Gpg
2位 頻コールの患者
とにかく些細なことでナースコールを押す。腎臓疾患で頻尿でもあるなら諦めもつくが一番遠い部屋の患者に「テレビの音量あげて」などと言われると顔面をモニターに叩き込みたくなる。
この手の患者はだいたい団塊以上の「自分が一番」と考えているいわゆる自己中な老害だ。意識レベルもなまじ保たれているのでタチが悪く、訴えが多い上に自分の意向に沿わないと激怒し主任や師長、しまいには院長にまでにいいつけるとわめく。
論理的に諭しても聞く耳持たず。
(もちろん師長たちも心得てるので自分たちが責められることはないが)
全く理解できないがナースコール越しに「どうしましたか?」と尋ねてもなぜか返答しないのも特徴で、無駄に訪室せねばならず確実に看護師に疲労を蓄積させる。
コールそのものの面倒さよりも老害の人間性のクソさが純度100%で感じられてしまう点で上位にランクイン。
36:名無しさん@おーぷん :2016/04/14(木)22:23:58 ID:1Qr
団塊はだめだね
むかしから嫌い
39:名無しさん@おーぷん :2016/04/14(木)22:27:09 ID:Gpg
>>36
ほんとあの世代の小金持った奴らのクソさはやばい
全員が全員そうではないのはわかってるが比率が絶対多い
46:名無しさん@おーぷん :2016/04/14(木)22:34:24 ID:Gpg
1位 夜勤帯の不穏の患者
ただでさえ少人数でやっている夜勤看護師の全ての計画を乱すクラッシャー。
「帰る」「メシ」「トイレ」「今何時?」「水」など2分おきにナースコールが鳴る。
こういう患者がいるのは個室でなければ似たような患者がいる部屋が多いが、目を覚ました患者やつられた他患者からのコールが連鎖的に増えるともう全員ブチ56したくなる。
とっとと眠剤や安定剤を使うが、こういう患者はなぜかそれらの薬が往々にして効きにくい。常人の3倍まで使っても寝ないでベッド柵を揺すっている。
患者の安全を確保するという名目で身体拘束を行うこともできるが、その同意書を事前にとってなければ不可能でありそれはもうカオス。
点滴抜針や経管抜管などお手の物、尿失禁便失禁からの弄便、転倒転落、窒息、全てのリスクをはらんだ全能の神。
一晩ストレスマックスで頑張ったのに仕事は何も進んでおらず、日勤帯の看護師にまで迷惑をかけ4にたくなる。
そして朝になるとなぜか寝ている。俺が看護師を辞める時にはそういう患者にローリングセントーンを見舞って辞めたい。
54:名無しさん@おーぷん :2016/04/14(木)22:40:35 ID:Uec
>>46
入院したことあるけど、患者側が夜に目が冴えて、日中に眠くなる気持ちはよく分かる。
静かすぎて妙に精神が緊張して寝付けないというか・・・
ほどよい雑踏がある方がちょっと安心するんだよね。不思議な事に。
#ただし!朝5時半とか6時からペチャクチャ喋って歯磨きしてるジジババ!
#うるせーからさっさと極楽浄土に逝け! こっちはようやく寝付いたんじゃ!!
62:名無しさん@おーぷん :2016/04/14(木)22:46:14 ID:Gpg
>>54
ひとこと「眠剤ください」っていってくれりゃあこっちは喜んで出すんだよおおおおおお!!
60:名無しさん@おーぷん :2016/04/14(木)22:44:19 ID:Lut
イラつく看護師ランキング
一日排便が無いだけで「先生、便秘時の指示入れてください」
入れたら入れたで「センノサイドの指示、センノシドに変えてください」
どうにかなんないの?
70:名無しさん@おーぷん :2016/04/14(木)22:51:42 ID:Gpg
>>60
それもう看護師とかそういう問題じゃないだろ
76:名無しさん@おーぷん :2016/04/14(木)22:54:45 ID:ggy
以前手術して麻酔気持ち悪いのに食事して結局布団に吐きました
ごめんなさい
82:名無しさん@おーぷん :2016/04/14(木)23:00:33 ID:Gpg
>>76
だから無理をするなと
結果的に一番手間がかかっちゃうの…
酸素6Lつかいながら息も絶え絶えでコンビニに新聞買いにいくとかマジやめてください
101:名無しさん@おーぷん :2016/04/14(木)23:39:45 ID:Jjt
おいおい、この書き込みまずいぞ
とうしてくれるんだイチ
また看護師がクズ扱いされて底辺職が盤石になる
イメージってもんを考えろよ無能
お前はお前に看護されたくないだろ
拒否られたらワシらの仕事は終わり、ゆめゆめ忘れるな
明らかに適正がないのに底辺職についた自分を責めないと筋が通らない
コメントする