強風の恐怖。
2016.04.15.Fri.21:26
こんばんは。
今日はとんでもない強風。いや、凶風でした。
レンズがフリマサイトで売れたので、コンビニから発送すべく車を少し走らせたのですが、まぁ煽られる煽られる。軽なので余計に。
いつもは軽めに握っている操縦桿(ハンドル)ですが、今日ばかりは強めに握って運転しました。
なんとか無事でしたが、逆に他の車が風に煽られてぶつかってくるということも考えられるので、そういうのも警戒しつつ運転するのは少し疲れました。
さて、昨夜は驚きました。
震度7!?ですか!?? 熊本で。
もう5や6ではそこまで騒がないほどには麻痺してますが、これは相当ですね。
余震もかなり続いており、今日などはかなりの豪雨だったみたいじゃないですか。
3.11の震災の時も思いましたが、震災自体はそこまで脅威ではないのです。
二次・三次と、一次災害によって弱ったところを連続で叩かれるのが恐ろしいのです。
私からはどうこうと、言うことはありませんが。(他の人が言わずとも勝手に散々と言うことであると思うのでね)
祈っていると。それだけ。
。
乳母彼岸の桜。
2016.04.14.Thu.20:52
こんばんは。
今日はポートレート撮影がキャンセルになったので、
気になってたウバヒガン桜を見に行ってみました。どうせ葉桜だろうけど。
山奥の細くうねった道を延々と、車を走らせること、小一時間。
やはり葉桜になりかかった桜がありました。
というか、日が傾いてて山の向こうなんで、日が当たってない・・・。
向き、こっち側だったか。朝方じゃないとだめね。
来年はがんばって朝方に来ようかな。
それはそうと、そろそろ6Dのレビュー。
不満点が少しでました。
それは絞り優先のシャッタースピードです。
せめて「1/焦点距離」にしてくれないとブレる!
ここらへんは70Dのほうが優秀でしたね。
測距点とかAFとかもね。
まぁ、グレードとしては70Dのほうが上位機種だし・・・。
結論、マニュアルモードで撮るのが無難ですね。
。
今日はポートレート撮影がキャンセルになったので、
気になってたウバヒガン桜を見に行ってみました。どうせ葉桜だろうけど。
山奥の細くうねった道を延々と、車を走らせること、小一時間。
やはり葉桜になりかかった桜がありました。
というか、日が傾いてて山の向こうなんで、日が当たってない・・・。
向き、こっち側だったか。朝方じゃないとだめね。
来年はがんばって朝方に来ようかな。
それはそうと、そろそろ6Dのレビュー。
不満点が少しでました。
それは絞り優先のシャッタースピードです。
せめて「1/焦点距離」にしてくれないとブレる!
ここらへんは70Dのほうが優秀でしたね。
測距点とかAFとかもね。
まぁ、グレードとしては70Dのほうが上位機種だし・・・。
結論、マニュアルモードで撮るのが無難ですね。
。