橋下徹大阪市長VS桜井誠在特会会長 「戦い」終わって・・・世間の評価は?

印刷

   橋下氏「ヘイトスピーチはやめてもらえると思います」

   桜井氏「どちらの失うものが大きかったかどんなアホでもわかると思います」

   ヘイトスピーチ問題をめぐって2014年10月20日に行われた意見交換会を終え、橋下徹大阪市長と桜井誠・在特会会長の2人はその意義について語った。互いにののしり合い、物別れに終わってしまった形だが、はたして世間の目にはどう映ったのだろうか。

2人は互いに「成果」を語るが...

橋下氏は成果を強調するが...(13年5月撮影)
橋下氏は成果を強調するが...(13年5月撮影)

   「お前な」「お前って言うなよ!」「うるせえ、お前、お前だよ」――。呼び方をめぐり、両者は立ち上がり、今にもつかみ合わんばかりにエキサイト。最後は「帰れ!」「お前、ここ大阪市役所だぞ。お前が帰れ」「お前が呼んだんだよ!」とののしり合い、当初予定の30分を使うことなく、わずか8分ほどで意見交換会は終わった。

   ついに両者の対話が行われるとあって、多くの人がインターネットで生中継を見ていたが、そのやり取りには「なんと中身のない...」「なんだこの子供の喧嘩」という声が目立つ。

   しかし、当事者の考えは違ったようだ。橋下氏は一夜明けた21日の登庁会見で「ヘイトスピーチはやめてもらえると思います」と成果を語る。

   言葉づかいの悪さや、口げんかのように見えたという指摘については「マイナスだと感じる人は感じたらいいんじゃないですか。『大人の、市長のふるまいを』というのは簡単です」と気にしていない様子だ。また、エキサイトしたことは「予定通り」として、「色々考えながら応対の仕方、打ち切り方はやったつもりです」という。

   さらに「国政政党の代表に申し入れをしたのは初めてじゃないですか。受けたことが重要です」と成果を強調した。

   一方の桜井氏は意見交換会後に「一体どちらの失うものが大きかったかどんなアホでもわかると思います」と勝利宣言とも取れるツイートを投稿した。

   さらに「大阪市役所、維新の党、大阪維新の会に凄まじい数の批判や抗議の声が寄せられているそうです」とし、今回の討論で注目されたせいか、著書の「大嫌韓時代」がネット通販大手アマゾンの書籍ランキングで1位になったと喜んでいる。

鴻上尚史さん「壮大なコントだ」

   2人のやり取りは世間にはどう映ったのだろうか。意見交換会後、両陣営と思われる人たちは「橋下徹が逃亡!在特会の桜井誠会長の質問に一切回答できず」「在特会はなんで最初からあんなに喧嘩腰なのか」などとネット上に書き込み、対立している。

   橋下氏の身内である松井一郎・大阪府知事は橋下市長の言葉づかいについて、「1発かまそうとしたんだろう。腹が立ってしょうがなかったのでは」と理解を示す一方、「ヘイトスピーチをやめてもらう」ということについては「まったく効果はなかった」と語ったと、産経新聞が伝えている。成果について、橋下氏とは少し見方が違うようだ。

   普段はツイッターで活発に意見を発信する維新の党所属議員らも、この件については沈黙し、論評を控えている。

   一方、著名人らは様々にツイッターで反応している。作家の東浩紀さんは「貴重な人生、こんなアホに付き合って無駄にしたくないみたいな気持ちですわ」、ジャーナリストの岩上安身さんは「同じ穴のムジナの、口喧嘩」と切って捨てた。経営コンサルタントの宋文洲さんは「思想の問題ではなく、幼稚の問題だ」と呆れている。

   劇作家の鴻上尚史さんはこう語る。「うーむ。これはもう、演劇的で壮大なコントだ」。

年収2000万円part1

   景気回復の影響で求人市場が活性化している。中でも注目されているのはヘッドハンティングだ。1000人以上のヘッドハンターが登録している「Bizreach」によると......続きを読む

PR 2016/3/16

  • コメント・口コミ
  • Facebook
  • twitter
256
X 2015/3/22 17:44

橋本批判してる能無し情弱はこれでも見とけ
http://www.sankei.com/premium/news/150226/prm1502260006-n2.html

大阪の無駄
https://www.youtube.com/watch?v=c8_PfrHgk3U&feature=player_detailpage#t=2146

255
12の3四郎 2015/3/ 1 09:42

橋下vs櫻井の龍虎の闘いは櫻井会長の勝利でしょう。ただ橋下市長の方も、事前に理論では負けるのが分かっていたので、お前と罵り会談自体を潰してしまった。この部分は、さすが橋下というべきでしょう。低次元の罵り合いという人がいるけれど、橋下市長は負けられないんですよ。負ける位なら会談自体をぶっ潰すんです。これはかなりハイレベルな闘いです。

254
現実を教えよう 2015/1/14 01:20

ネット内の出来事はマスコミの文章と同じく作り物だ
2chですら企業宣伝だったわけだし
口コミで大人気でも実際には赤字だったSHARPもしかり
いくらサクラが書込みしても世論の数字を操作しても実数は変化しない
差別主義者に差別は良くないと言うだけ無駄だ
自分が差別されもせずに御都合だけ主張するのがオチ
橋下徹会談でもよくわかっただろうよ
立場が違うって解ってたら市長にイチャモンつけん
立場が違うんだから聴いてもらう姿勢が必要だしな
差別主義者ってのはガキと同じ
ネトウヨと言われる奴らなんかネット民には普通に見えるだろうけど
街中の人からしたら完全に引きこもりの甘ったれの主張なのだ

差別は良くない
やられたらとかあーだこーだビビって立場が逆転しないの解ってて差別するなんてゴミだ
桜井なんかはやりすぎたよね
大人が黙ってるわけない
桜井は誤魔化して逃げただけ
脱退ってか解雇だな

コメント・口コミを投稿する
コメント・口コミを入力
ハンドルネーム
コメント・口コミ
   

※誹謗中傷や差別的発言、不愉快にさせるようなコメント・口コミは掲載しない場合があります。
コメント・口コミの掲載基準については、コメント・口コミに関する諸注意をご一読ください。

注目情報

【最大賞金1万円】投稿クイズコンテスト

クイズ投稿サイト「トイダス」にクイズを投稿して賞金をゲット!

実業団陸上部のヘッドコーチが「実感」

豊田社長はいつも「若者が(クルマから)離れたんじゃない。」と語るとのこと・・・その心は

今なら"魔法のジェリー"も1000円でお試し

日本神話、源氏物語から阿久悠、AKB、仕事、家庭まで。文化と社会の中には常に女性の姿があった!

「女性と文化」WEB公開講座