• 情報ジャンキーから見た互助会問題

    情報ジャンキーの立場から、あの互助会問題を語ろうではないか。 「キュレーター」と名乗ると、こそばゆいんだが、おそらく私はキュレーターである。はてなブックマーク自体は9年ちょい使っている。この前10周年だった事を考えると、はて続きを表示

  • 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • sisya sisya ホットエントリを短いスパンで落とすシステムになったことが増田の体感に影響を与えているとは思うが、それにしても埋まりすぎだ。テクノロジーのページが雑談ブログで半数以上埋まってしまっては使い物にならない。
  • penguaholic penguaholic ブログ盛況で嬉しいのかもしれないけど、それがほぼ全員乞食だって、はてな側は分かってんだろか。著作権なにそれ美味しいの?な人や、いらすとやサムネばっかりだもんw 飲食店なら客の質が下がると潰れるよ
  • zeromoon0 zeromoon0 はてなの将来は置いておいて、カネを稼ぐのにいい加減な記事を書くっていうのは商売として信用を失うことになると思うんだ。物書き舐めるんじゃねえと。
  • mykh4567 mykh4567 運営ははてなブログ大盛況で問題感じてないか「あとで対策する」って思ってそう。IR的には今のはてなブログの状況は大変好ましいものなんだろう。
  • Naotoh Naotoh 一部のユーザがサービスを食い潰すって感覚かなあ。新着を埋め尽くして人気エントリにほぼ残らないので面白くないのは自明。人気エントリの質まで落ちてる。人気エントリが落ち、新着も落ち、すべての質が落ちる。
  • gabill gabill はてながメインターゲットをどこに置くかははてなの自由だし、人気エントリの大半が技術系だった昔が公平だったとも言えない。…でもそのうち代替サービスが現れた時、昔のユーザーが大移動しそうな予感がする。
  • elephantskinhead elephantskinhead つまらんヤツに占拠されて面白いヤツが去ってそのサービスが廃れていく、というテンプレの時期
  • deneb-y deneb-y 関係ないけど、店長もハッゲルも「俺が発見した」と思ってる人多そう
  • zuiji_zuisho zuiji_zuisho うーん、互助会の肩を持つつもりはないけど、この増田の話も眉唾だ。誰も見てないようなブログが、増田の非公開ブクマ(どこに露出することもない)、その後に火が付いて伸びるってほとんどオカルトじゃないか。
  • nanashi_no_moheji nanashi_no_moheji 確かにこの記事いーんじゃねーか?って思っても「どう」良いのか自分の中でハラオチする時と、しないでモヤモヤする時がある。なんか有用なコメントやブクマカがブクマしてると「良さの方向性」が分かる時がある。
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2016/04/16 17:18

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含むはてなブログ(2)

関連エントリー

関連商品

同じサイトのほかのエントリー