日経産業新聞セレクション

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

元アルバイトのサービス工学博士、外食の繁盛招く

2016/4/10 6:30
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
リプリント
共有

 3月下旬の3連休。がんこフードサービス(大阪市)の東京都内の店舗に、副社長の新村猛(44)がいた。制服の法被姿できびきびと接客をしている。「アルバイト出身なので、皿洗いも接客も調理もお手の物です」と笑顔で話す。

 がんこは1963年創業。グループで約100の和食店やすし店を展開している。1店舗で100席を超える大規模店を多く抱えるのが特徴だ。新村はこの数年、サービス改善活動の中心を担ってきた。

■産

日経産業新聞セレクションをMyニュースでまとめ読み
フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

電子版トップビジネスリーダートップ

関連キーワード

新村猛、がんこフードサービス、アルバイト、小嶋淳司、情報技術、外食

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

春割実施中 お申込みは5/16まで

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

日経産業新聞セレクション 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

代々木公園で「忘れな草」を海外からの観光客に手渡ししながら会話を楽しんでいる(左端が本人)

食で社会貢献、持続的に たい焼き店を通じ寄付活動 [有料会員限定]

 2003年、妻が経営するジェーシーフーズ・ネットと日本KFCからMBO(経営陣が参加する買収)で取得したコムサネットが合併する。
 愛子の父、比嘉悦雄は日本ペプシ…続き (4/15)

潮時を察し、社長職を後任に譲った(2001年、大河原氏(左)と後任の貞広正氏)

増配めぐり新浪氏と大激論 社長退任決めた「役員会」 [有料会員限定]

 米本社はさらなる成長を要求して、年間で50店を新規出店する契約にサインをしろと迫ってきました。もしサインをしていればその見返りに相当数の日本KFC株を譲渡してもらえたはずです。でもこっちは…続き (4/15)

上場を伝える社内報から(左の写真、手前が相沢徹会長、中央が本人)

参入相次ぎ「チキン戦争」 味で勝ち抜き東証2部上場 [有料会員限定]

 ケンタッキー・フライド・チキンの成功で様々な企業が参入してきた。
 よっぽど魅力的な市場に見えたのでしょうね。1980年代前半のころ、セゾングループの首脳が私の所にやってきました。…続き (4/15)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

リーダーのネタ帳

[PR]