読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

あれこれやそれこれ

雑記系ブログのさらなる高みを目指すブログ

インターネットラジオかけ流しで録音もできるRadioSureをオススメ。BGM代わりに

☆パソコン☆ ☆パソコン☆-ソフト
スポンサーリンク

以前、会社で有線に入ってたんですよ。

チャンネルリスト | USEN(有線)音楽放送 番組案内 | music.usen.com

月間8万円ほど払ってたとか。価格については会社の設備とかによって違うからどこも同じ料金ではないみたいですけど。聞いていたのはいつも同じチャンネルだったし、朝から晩までなんか同じようなのが流れてるし、お金払ってこれってどうなんかなぁって。

ある日社長が「なぁ、有線もうやめよか、金もったいないし。なんか音楽流れて無料のやつなんかないの?」って言い出したので・・・

「ありますよ。有線やめましょ」って言っちゃいました(有線の人ごめん)

インターネットラジオってあるじゃないですか。ネットは普通につながってるので、パソコンを立ち上げてる間、インターネットラジオを流しておいたら普通にBGMくらいできるんですよね。ただ、音楽だけにしてほしい、人の会話とかがあると仕事に差し支えるからとの事だったので音楽ばっかりのラジオ局という決まりは出来ましたけど。

インターネットラジオを聞くためのフリーウェアって沢山あると思うんですけど、僕のオススメはRadiosure。会社にもこれを入れてあります。

www.radiosure.com

英語です。意味わかりません(笑)僕はこの辺から情報を仕入れました。

www.gigafree.net

つい先日再インストールしなおしたデスクトップにインストールするついでにインストールから使い方までさらっと紹介してみます。対応は「XP/Vista/7』になってますが、Windows10でも大丈夫です。

 

ダウンロードからインストールまで

www.radiosure.com

インストールはこちらから。『CNET mirror (fast)』からでいいと思います。

f:id:masaki709:20160415224350p:plain

次の画面にいろんな広告が出てるので、とりあえず↑この緑色「Download Now」をクリック。すると別窓が開いて名前をつけて保存で「RadioSure-2.2.1042-setup」を保存するとDownloadが始まります。

Downloadできたら開きましょう。

f:id:masaki709:20160415224741p:plain

はい、親切設計。日本語でおk。

f:id:masaki709:20160415224839p:plain

はい、そのまま『次へ』に。

f:id:masaki709:20160415225923p:plain

はい、よく読んでから同意しましょうね。

f:id:masaki709:20160415230056p:plain

Radiosureは持ち運びできるポータブルというバージョンもあります。使い方によりますけどお好きなように選択を。僕はそのままPCにインストールするのでチェックはしていません。

f:id:masaki709:20160415231006p:plain

インストール先の指定。もうお好きな所に。

『インストール』を押すとインストールが始まります(そのままやねw)

f:id:masaki709:20160415231150p:plain

うん、できあがりです。おつかれさま。

使い方

f:id:masaki709:20160415231333p:plain

左上の検索窓に好きなジャンルを入れてインターネットラジオ局を探していきます。

RadioSure - k本的に無料ソフト・フリーソフト

ここの説明のほうがわかりやすいかな。

たとえば、検索窓にこんな文字を入れるとこのくらいの局がヒットします。

「japan」81局
「jpop」17局
「anime」20局
「cinema」10局
「Heavy Metal」186局

たとえば「japan」で検索してもロシアやフランスなどの局だってヒットします。これは外国でも日本の曲がアニメを中心によく聞かれていることなどが影響してるかと。

アニメなどでもそう、日本は1局だけ、あとは外国だったりしますね。この辺りはじっくりと自分の好みで探してみてください。

f:id:masaki709:20160415232424p:plain

気に入った局を見つけたら右下の『♡』を。

『Add to favorites』でお気に入り登録ができます。この無料版は30局まで自由に登録できるようなのでお気に入りを増やしていくと楽しいです。

外国の局などは普通に急につながらない日などもあるので、お気に入りを複数局もってるほうが幸せかと思います^^日本国内はNHKから地方局、そっとやってるような局もたくさん。70-90年台の日本の曲ばかり流している局などもあります。

で、嬉しい機能がもう一つ。このソフト録音もできるんですよ。ひたすら流してる間録音しておいて、後で気に入った曲だけ残してあとは捨てる、などもできます。

画面右下のハンマーとレンチが組み合わさったボタンを押すと設定画面に。

f:id:masaki709:20160415233348p:plain

録音されたものはFolder forrecordingsで指定されたフォルダの中に入ってます(自分で好きな位置に変更することもできます)

フォルダを開けるとこんな感じ。

f:id:masaki709:20160415233558p:plain

録音された曲がMP3形式でタイトルまでついて保存されてます。

と、いうことで・・・

のーみゅーじっくのーらいふ、な方はもちろん、ちょっと音楽流れてるほうがブログ書くの捗るんだよねーという人やほったらかしでとりあえず音楽流れてたらいいや、的な人にもいいソフトだと思います。

あ、書くの忘れてましたがこのくらいの機能なら無料です。もちろん僕は無料のまま使ってます。

インターネットラジオ曲を作る、というのも出来るんですね。僕は聞くだけで十分なんですけど^^