熊本地震後、「くまモン」ツイッター沈黙続く 「おやすみツイートできないくらい大変なんだね。がんばれ」と応援の声

印刷

   熊本県で最大震度7を観測した地震に関連して、熊本県の営業部長兼しあわせ部長である「くまモン」に注目が集まっている。地震から半日以上経過しても、新たなツイートが投稿されていないのだ。

   元気が取り柄とあって、心配な声が寄せられている「くまモン」。しかし、部長職ゆえに地震対応に多忙なのだろう、とおもんばかるツイートも多い。

  • くまモンに心配の声(14年6月撮影)
    くまモンに心配の声(14年6月撮影)

「くまモンスクエア」は休館

   くまモンの地震前最後のツイートは、2016年4月14日17時28分のもの。

「熊本が熱くなることまちがいなしだモン☆ラグビーワールドカップ2019が楽しみだモーン☆エイエイモーン!」

として、熊本市のイメージキャラ「ひごまる」とともに、19年開催予定のラグビー・ワールドカップ試合会場での写真を投稿していた。それから約4時間後に地震が発生。明けて15日になっても、13時現在で新たなツイートは投稿されていない。

   公式サイトによると、活動拠点である交流施設「くまモンスクエア」(熊本市中央区)は、15日と16日を休館とした。また、スケジュール表では、15日に予定していた「あいさつ運動一斉行動の日」「くまモンとあそぼう!」などへの参加中止が伝えられている。

   これまで活発にツイートしていたのに、突如沈黙したことから、ツイッターでは心配する声が出ている。各地のご当地キャラのみならず、「ポンキッキ」のガチャピンも「くまモンも大丈夫かなぁ?」とツイートした。

「九州のみなさん大丈夫!?くまモンちゃんも大丈夫?」(バリィさん)
「くまモンと、くまもとのみんなが はやく ゲンキになりますように」(さのまる)
「くまモン、熊本県のお友だち、昨夜の地震大丈夫?心配してます」(チーバくん)
「熊本県を中心に大きな地震が発生...くまモン大丈夫かなぁ~?」(ふっかちゃん)
「情報共有ありがとう!メディアも大切やけどもみんなで出来ることは発信すること! がんばれ熊本!がんばれくまモン! 支え合おう日本!!! 」(ちっちゃいおっさん)
年収2000万円part1

   景気回復の影響で求人市場が活性化している。中でも注目されているのはヘッドハンティングだ。1000人以上のヘッドハンターが登録している「Bizreach」によると......続きを読む

PR 2016/3/16

  • コメント・口コミ
  • Facebook
  • twitter
002
恐らく 2016/4/15 15:56

昨日の地震の影響でしょう。あんなに沢山の被害が出てるんだからくまモンだってTwitterどころでは無いはずです。余震は大きなものと小さなものを含めて130回を越えたとか。昨日の時点ではそんなに被害が出てなかったので、今日の映像を見てショックを受けました。くまモンには地震の被害に遭われた方たちを元気付けて欲しいです。Twitterなんて落ち着いたらまたやってくれれば良いんですよ。頑張れくまモン!頑張れ熊本の人たち!遠い空から応援してます!!

001
2016/4/15 14:49

ぶっちゃけた話、
くまモン名義のTwitterを誰が管理してるのか知らんが、役所の人だったらきのうのきょうで、更新どころじゃないだろ。
たぶん役所の人たちは、それこそネコの手も借りたいほど忙しいに決まってる。
余震もけっこう大きいのも来るらしいので、気が許せないんだ。落ち着くのを待とうよ!

コメント・口コミを投稿する
コメント・口コミを入力
ハンドルネーム
コメント・口コミ
   

※誹謗中傷や差別的発言、不愉快にさせるようなコメント・口コミは掲載しない場合があります。
コメント・口コミの掲載基準については、コメント・口コミに関する諸注意をご一読ください。

注目情報

【最大賞金1万円】投稿クイズコンテスト

クイズ投稿サイト「トイダス」にクイズを投稿して賞金をゲット!

トヨタが取り組む、モータースポーツのプロジェクト「TGR」その意気込みとは!? 担当者に迫る

実業団陸上部のヘッドコーチが「実感」

日本神話、源氏物語から阿久悠、AKB、仕事、家庭まで。文化と社会の中には常に女性の姿があった!

「女性と文化」WEB公開講座

今の食生活や運動ペースを大きく変えず、自然と勝手にメラメラ燃えるカラダ作りができるとしたら、どうしますか――?