2016-04-15

保育園子供の声がうるさいのではない

数日前にYahoo!ニュースなどで話題となったが、子供がうるさいという理由保育園の開園が断念になったという

それに対して子供がうるさいとは大人げないとかそういうお怒りの意見がよせられているという

私は過去25年間保育園の裏に住んでいる

その経験からいうと保育園は確かにうるさく学生時代勉強に集中できなかった

ただし、私がうるさいと感じたのは子供の声ではなく、行事の際に大音量で流れる音楽である

毎年運動会などのシーズンになるとその練習の音楽大音量で流れテレビの音が聞こえないほどであった

もう少し音量を下げるなど配慮すればいいと思うのだが常に騒音レベルの音を流していた

私は何度も保育園に苦情を入れようと思ったほどである

私の経験から言わせてもらうと保育園がうるさいのには保育園側にも責任があると思う(もちろん子供責任はない)

近隣のことを考慮に入れて音量を下げるなどできる努力はすべきであるし可能ならば防音室も作るべきではないでしょうか

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20160415222937
  • http://anond.hatelabo.jp/20160415222937

    保育園の近くと幼稚園の近く両方に住んだが、幼稚園は運動会以外そんなにうるさく無いんだよな。 建物が金かかってるのかね?

注目エントリ

記事への反応(ブックマークコメント)