>  >  > 衆院選「自民過半数割れ」の調査は本物

解散総選挙で「自民40議席減、過半数割れ」の調査結果は本物だった! 党本部パニック、官邸は解散強行の姿勢崩さず

【この記事のキーワード】, ,
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
abe_150904_top.jpg
自由民主党HPより


 政府・自民党が、ある調査データをめぐってパニック状態に陥っている。先週末、党本部が調査会社を使ってひそかに行った衆院選の情勢調査データが想定を大きく下回り、“過半数割れ”の可能性が出てきたからだ。自民党関係者が打ち明ける。
 
「現在の290議席から250議席へと40議席も減らすという数字が出たんです。しかもこのデータ、野党の選挙区調整を一切考慮していない。すでに共産党候補が出馬を取りやめ、民進党系の候補に共産党の基礎票が加わる選挙区がどんどん増えていますから、減らす議席は40にとどまらず、うちの獲得議席は過半数の240議席を割り込む可能性も出てきた。とても解散総選挙なんて打てない状況です」

 きのう(4月14日)の時点で「日刊ゲンダイ」がこの調査の存在をすっぱ抜き、「自民30~40議席減」とやや控えめに書いていたが、大手メディアは現時点でもこのデータを一切報道していない。

 が、この調査は本当に行われたものだった。実は、本サイトは12日の時点でこの調査データを入手し、官邸の反応を取材していたところだった。裏事情を交え、以下、レポートしよう。

 そもそも自民党が独自調査に乗り出したのは、衆参ダブル選挙の試金石となる、与野党全面対決の北海道5区補欠選挙をめぐる一件だった。前出の自民党関係者の話。

「実は4月初頭に、北海道新聞の調査で、自民党の和田義明候補が野党の池田真紀候補に4ポイント差で負けているという初めてのデータが出たんです。和田候補は町村信孝元官房長官の娘婿で、選挙は強いと思われていただけに、党本部は『そんなはずはない』と大慌て。そこで1週間後の先週末、北海道5区に限らず全選挙区で独自に調査をかけてみようとなった」

 その結果、やはり3ポイント差で和田氏が負けていたという。党独自の調査だと、自党に有利な調査結果が出るといわれる。そんな独自調査で和田氏に不利と出たのであれば、大ごとだ。

「北海道5区のデータは地元の和田事務所に伝え、陣営の尻を叩きました。そして党本部では谷垣禎一幹事長を中心に『安倍総理をどんどん現地入りさせろ』と注文を付けたんです。そうしたら官邸は『負ける選挙なら応援に入れたくない』と背を向けてしまった」(前出・自民党関係者)

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

関連リンク

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 『クロ現』降板の国谷裕子が圧力を語る
2 在日差別に怯え続けた芸能人の苦悩
3 田母神を担いだ百田、中西の責任
4 熊本で震度7!川内原発は大丈夫か
5 東山紀之が“反ヘイト本”を出版
6 岩城滉一騒動で「在日」差別激化
7 大森靖子「小6のときレイプされて」
8 昭恵夫人が安倍首相の危険な本質を暴露
9 松本人志平和ボケに尾木ママ反論
10 パナマ文書が暴露する税金逃れ日本企業
11 HKT新曲が炎上…秋元康の女性蔑視
12 吉田羊に井上公造が「配慮がない」
13 キムタク最大のタブーとは?
14 女性差別発言の自民議員が上西小百合と
15 テラスハウスの出演者がセクハラ告白
16 皇室記者が明かす雅子妃の真実
17 上原亜衣は? AV女優の引退後
18 たけしが道徳教育を徹底批判
19 さんまもハマったAV女優紗倉まなの闇
20 SHELLYがネトウヨに堂々反撃
PR
PR
1佐藤浩市がテレビの右傾化に危機感表明
2森喜朗が東京新聞を五輪から外せと圧力
3アジカン後藤が語る政治と音楽
4安倍が「TPP反対言ってない」と大嘘
5ガソリン代問題で新潮が安倍と菅擁護
6安倍のガソリン代は民進山尾の倍以上
7昭恵夫人が安倍首相の危険な本質を暴露
8安倍が拉致被害者に「北朝鮮に戻れ」と
9パナマ文書が暴露する税金逃れ日本企業
10安倍と橋下の醜悪な心性を内田樹が分析
11NHK職員が籾井と政権癒着の実態告発
12『クロ現』降板の国谷裕子が圧力を語る
13TPP国会では黒塗りも担当者が内幕本
14どの口で?田母神らが「左翼は金で動員」
15在日差別に怯え続けた芸能人の苦悩
16百田尚樹とはすみとしこが意気投合
17トランプ以前から米は日本を守る気ない
18マイナンバー利権に群がる企業と天下り
19女性差別発言の自民議員が上西小百合と
20羽生結弦が日本会議に政治利用される
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

サイゾーメディアの人気記事