海外企業の日本法人設立が相次いでいるが、日本の商慣習に理解がありながら、海外とのやり取りもできるバイタリティーを持ったマネージャークラスの人材が不足している。代転職サイト「ビズリーチ」の外資系企業特集によると......続きを読む
PR 2015/3/16
2015年末に放送されたバラエティ番組「明石家サンタの史上最大のクリスマスプレゼントショー」(フジテレビ系、以下「明石家サンタ」)の視聴者電話コーナーで飛び出した失踪話に、「進展」があったようだ。
「主人が行方不明になって2か月経ちます...」――4か月前、番組にそう連絡してきた女性が「夫の遺体発見」をツイッターで明かしたのだ。
「進展」がツイッターで報告されたのは、2016年4月11日だった。
「家から直線120メートル程の所で、山菜摘みに山に入った方が発見して下さいました。 半年近く経ち、ミイラ化していましたが、戻ってきて良かった」
女性は発見時の状態を説明し、淡々と心境を綴った。
番組に連絡して以来、女性は「実名」で登録したと思われるこのツイッターアカウントを使って、頻繁に夫の捜索を呼びかけていた。千葉県内の交番に張りだされた捜索願の写真や、失踪当時に夫が持っていたバッグの写真など、夫にまつわる情報を投稿し続けていた。
「失踪」が広く知られたきっかけは、15年12月24日放送の「明石家サンタ」だった。同番組は、お笑いタレントの明石家さんまさんとフリーアナウンサー・八木亜希子さんが、電話で視聴者から笑える「不幸話」を聞くという内容。
寄せられた「不幸話」をさんまさんがイジって笑いに変える中、女性が寄せたエピソードにスタジオの空気が凍りついた。ちょうど番組開始から1時間半が経とうとしていた頃だった。
「主人が行方不明になって2か月経ちます...」「原因がわかんない...」
突然の告白に戸惑い、「え?行方不明?」と受話器越しに聞き返すさんまさん。
「(警察は)探してくれているとは思うんですけど、まったく目撃がなくて...」
警察に届け出ているが、手掛かりなく行きづまっている。少しこもり気味の声から、切迫感と悲壮感が感じられた。これまでの時間帯、笑って済ませられる話題が多かっただけに、さんまさんも「すいません、不幸すぎます...」という言葉しか出てこない。その後、女性は「本名」を明かし、上述のツイッターアカウントを検索するよう視聴者に呼びかけた。
海外企業の日本法人設立が相次いでいるが、日本の商慣習に理解がありながら、海外とのやり取りもできるバイタリティーを持ったマネージャークラスの人材が不足している。代転職サイト「ビズリーチ」の外資系企業特集によると......続きを読む
PR 2015/3/16
※誹謗中傷や差別的発言、不愉快にさせるようなコメント・口コミは掲載しない場合があります。
コメント・口コミの掲載基準については、コメント・口コミに関する諸注意をご一読ください。
お知らせ
>2
記事からは、「笑えない」とか言ったのは「ネット上」の声で、さんまが言ったわけじゃないと読めるんだが。
>>002 言ったのはネットでしょ ちゃんと読んで
旦那さんが行方不明で、藁をも掴む思いで電話に出ているのに「笑えない、放送事故」とは還暦過ぎのさんまも焼きが廻ったね!!