熊本県熊本地方を震源とする地震について
非常災害対策本部(第1回) 総理発言
『現在、政府は総力を挙げて対応しているが、夜間で被害状況の全容がまだ明らかではありません。
被害が多数発生している恐れがあり、さらに、次の3点を指示します。
住民の安全確保が第一。被害者の救命、救助を最優先に、引き続き政府一丸となって災害応急対策に全力を尽くすこと。次に、余震が依然として相次いでいることから、地方自治体と緊密に連携して細心の注意を払って警戒を継続し、住民の避難が確実に行われるよう、対策に万全を期すこと。3点目は、被害自治体と連携し、必要な物資の確保や医療行為の提供等、被災者の支援策に関係機関が一体となって取り組むこと。
各位にあっては強いリーダーシップを発揮し、対応に万全を期してまいりたいと思います。』
総理指示等
- 平成28年4月15日
- 総理会見
- 平成28年4月14日
- 総理指示(熊本県熊本地方を震源とする地震について)(21:36)
- 平成28年4月14日
- 総理会見
内閣官房長官記者会見
- 平成28年4月14日
- 平成28年4月14日(木)午後3
- 平成28年4月14日
- 平成28年4月14日(木)午後2
被害状況・救助活動等に関する情報
非常災害対策本部会議開催状況等
- 平成28年4月14日
- 23:21 非常災害対策本部会議(第1回)開催
- 平成28年4月14日
- 22:10 非常災害対策本部設置
- 平成28年4月14日
- 21:55 緊急参集チーム協議
- 平成28年4月14日
- 21:36 総理指示
- 平成28年4月14日
- 21:31 官邸対策室設置