カードローンの利息の計算方法を解説!試しに30万円借りた時の返済総額を計算してみたよ
カテゴリー:カードローンの基礎知識
カテゴリー:カードローンの基礎知識
カードローンを利用しようと思ってホームページなどを見てみると、必ず年率〇〇%といった表示がされていますよね。
基本的に、お金を借りる際は借りた金額に加えて利息を支払わなければなりません。
しかし、ただの数字で「年率18%」と表示されていても、あまりピンと来ないし実際の返済総額がどの程度になるのかを理解しないままお金を借りている人も多いのではないでしょうか。
今回は、お金を借りる時に軽視してはいけない利息の計算方法について解説していきます。
カードローンの利息の計算方法
カードローンの利息の計算方法は以下の通りになります。
利息 = 借入残高 × 利率 ÷ 365 × 借入日数
計算式を見て貰えれば分かる通り、借入残高と利率が高いほど利息も高くなってしまいます。
とは言え、この計算式を見ただけでは、いまいちしっくり来ませんよね・・・。
そこで、具体的な数字を入れてシミュレーションをしてみました。
30万円を年率18%で借りた場合の返済総額はいくらになる?
多くのカードローン業者で採用されている「年率18%」で30万円借入した場合、返済総額はいくらになるのかを計算してみました。
上の式に具体的な数字を入れてみると、以下の通りになります。
利息 = 借入残高(30万円から) × 利率(18%) ÷ 365 × 借入日数(30日)
今回は、毎月1回1万円の返済をすると仮定してシミュレーションしていきたいと思います。
30万円を年率18%で借りた時のシミュレーション結果
返済回数 | 返済金額 | 元金 | 利息 | 残高 |
---|---|---|---|---|
1 | 10000 | 5562 | 4438 | 294438 |
2 | 10000 | 5644 | 4356 | 288794 |
3 | 10000 | 5727 | 4273 | 283067 |
4 | 10000 | 5812 | 4188 | 277255 |
5 | 10000 | 5898 | 4102 | 271357 |
6 | 10000 | 5985 | 4015 | 265371 |
7 | 10000 | 6074 | 3926 | 259297 |
8 | 10000 | 6164 | 3836 | 253134 |
9 | 10000 | 6255 | 3745 | 246879 |
10 | 10000 | 6348 | 3652 | 240531 |
11 | 10000 | 6441 | 3559 | 234089 |
12 | 10000 | 6537 | 3463 | 227553 |
13 | 10000 | 6633 | 3367 | 220919 |
14 | 10000 | 6732 | 3268 | 214188 |
15 | 10000 | 6831 | 3169 | 207356 |
16 | 10000 | 6932 | 3068 | 200424 |
17 | 10000 | 7035 | 2965 | 193389 |
18 | 10000 | 7139 | 2861 | 186250 |
19 | 10000 | 7245 | 2755 | 179006 |
20 | 10000 | 7352 | 2648 | 171654 |
21 | 10000 | 7460 | 2540 | 164194 |
22 | 10000 | 7571 | 2429 | 156623 |
23 | 10000 | 7683 | 2317 | 148940 |
24 | 10000 | 7797 | 2203 | 141144 |
25 | 10000 | 7912 | 2088 | 133232 |
26 | 10000 | 8029 | 1971 | 125203 |
27 | 10000 | 8148 | 1852 | 117055 |
28 | 10000 | 8268 | 1732 | 108787 |
29 | 10000 | 8391 | 1609 | 100396 |
30 | 10000 | 8515 | 1485 | 91882 |
31 | 10000 | 8641 | 1359 | 83241 |
32 | 10000 | 8768 | 1232 | 74473 |
33 | 10000 | 8898 | 1102 | 65574 |
34 | 10000 | 9030 | 970 | 56545 |
35 | 10000 | 9163 | 837 | 47381 |
36 | 10000 | 9299 | 701 | 38082 |
37 | 10000 | 9437 | 563 | 28645 |
38 | 10000 | 9576 | 424 | 19069 |
39 | 10000 | 9718 | 282 | 9351 |
40 | 9489 | 9351 | 138 | 0 |
総返済回数:40回
利息総額:99,489円
返済総額:399,489円
以上の結果となりました。
もし返済が遅れてしまった場合は、ここから更に遅延損害金が加わる事となります。
お金に余裕がある時は繰り上げ返済を利用しよう
上記のシミュレーション結果を見て頂ければ分かる通り、借入残高が膨らんだ状態のまま毎月少額の返済を続けていると、利息が結構の割合を占めてしまいます。
支払う利息は出来る限り少ない方が良いですから、お金に余裕がある時に繰り上げ返済を活用して、常に借入残高は低い状態を保つようにする事が、上手なカードローンの利用方法です。
一気に借入して毎月少しずつ返済していくよりは、少額の借入を重ねていった方が利息総額は安く済む場合があるんだよ!カードローンを利用する際は、返済シミュ―レーションを確認した上で契約するのがおすすめ!
公開日:2016年04月02日
公開日:2016年04月02日