まずは被災された方へ、心からのお見舞いを申し上げます。
個人的事情で、災害ボランティアに行くとしたら日帰り限定にならざるを得ません。そうすると東は去年の常総市がギリギリ、西は一昨年の広島だったら辛うじて行けたのですが、ボランティア募集が県内限定だったので結局行けませんでした。
スポンサーリンク
おせっかいな(褒めてるつもり)愛知ボランティアセンターあたりがボランティアバスを仕立ててくれないかなと思ったのですが、今チェックしたら、国交省指導強化によるバス代高騰他の影響で、東北への派遣も中止しているとのことでした。
【重要】ボランティアバス派遣 しばらく中止のお知らせ | 特定非営利活動法人 被災者応援 愛知ボランティアセンター
2013年の伊豆大島土砂災害に際しては、大手旅行代理店(はっきり書くと JTB さんです)がボランティアツアーを募集しました。そういうのがあれば乗っかるかも知れません。でも目下の予定では、今回は私は災害ボランティアには行けそうにはありません。
週末にはボランティアセンターが立ち上がると思います。何かの参考になればと、私の知る範囲で情報をまとめておきます。
自分のエントリーへのリンクばかりで悪いですが、過去の経験はリンクも含めてだいたいこの記事にまとまっていますので、貼らせてください。記事中のリンクをたどってもらうと、もうちょっと具体的にどんなことをしたかがわかる場合があります。
上記記事内に書き忘れて id:sugimurasaburo さんからコメント欄で指摘いただいたことを、コピペさせていただきます。
それと「ボランティア活動保険」の加入は、出発前に地元の社会福祉協議会で入りましょう。
(現地でも加入できないことはないですが、スタッフに負担が掛かります)
今ちょうど手元に愛知県社会福祉協議会の「ボランティア活動保険のご案内」というチラシがあります。それによると「天災プラン」でAプラン(死亡保険金1,100万円、入院保険金日額6,500円、通院保険金日額4,500円)の場合、年額330円です。
装備は、水害ボランティア用ですが、だいたいこれでいいんじゃないかと思います。このマニュアルは東日本大震災の頃から見たことがあるのですが、内容には影響ないので。
日本赤十字社はじめ、さまざまな団体が義援金の募集を始めると思います。振込手数料免除になったり、確定申告の際に控除対象となることがあります。詳しくは募集団体のHPでわかるはずです。
Tポイントや「はてなポイント」で募金ができるようになるかも知れません。東日本大震災のときは可能でした。
社協以外にさまざまな団体がボラセンを立ち上げることがあります。まれに、そういうところが「Amazonほしい物リスト」を公開することもあります。
あと、デマを流さない、デマを安易にリツイートしないというのも、立派なボランティアだと思っています。自分のぶくまから、広島土砂災害のときの記事を貼ります。こういうことをやる連中を、決して忘れません。
参考記事も貼ります。
とりあえず思いついたことを順不同で。後から思い出したことがあれば追加します。
追記その1:
さっそく追記です。isaku (id:levites)さんがこういうエントリーを公開されていましたので、勝手ながら貼らせていただきます。