最近どうしても試してみたかったことがあります。
それは、限定巨大バーガーの食べ比べ。
限定巨大バーガーって?
文字通り、期間限定の巨大サイズバーガーです。
と、その前に。昔から思ってるんですが、
普通のビッグマックって、そんなにビッグじゃないですよね。
で、その限定巨大バーガーを食べ比べたいというお話です。正確には、味を知りたいわけじゃなく(だいたい予想はつく…というか、普通のビッグマックとワッパーがそれぞれ大きくなったやつなので、味は基本、変わらないはず)。
それよりも興味あるのは、商品写真と実物とのギャップ。
どちらも、商品写真はなかなかの迫力です。
好機到来
ラッキーなことに、昨日から大阪に来ています。しかも関空経由で(またか)。
Big King 5.0
写真の撮り方がアレなので伝わりませんが、確かにデカい。商品写真との差もそれほど感じません。
ただ、バーガーキングの主力商品(ワッパー)はもともとデカいので、正直それほどインパクトを感じないです。間違いなく商品はデカいのに、妙な残念加減。普段から成績良い子が100点取ってもあまり驚かれない…そんな感じです。
問題はマクドナルド。
ここの「実物ガッカリ度」は筋金入りですからね。ある意味楽しみにしてました。
ギガビッグマック
デカっ。そして、デカすぎて食い辛い。
商品写真で見せるデカさもさることながら、「どーせ実物は小さいんでしょ」という期待(?)を見事に裏切る実物のインパクト。
やればできるんですね…
まとめ
ファストフードをはじめ、一定の大きさの「モノ」を商品として売る商売って、こうやって「大きさ」をサプライズに使えるのが強みです。時々みかける「巨大なパッケージ菓子」なんかもそのひとつですね。
めちゃくちゃデカい「書類」を作るとか…?(注:役所に受理されません)
もちろん業界や業種によって「別の強みの出し方」があるはずなので、私の場合も、その何かを見つければ良いという話です。
先月から、二週間に一度のペースで大阪に来ているのもそれが目的。成果をお披露目する日も、そう遠くないはずですよ。
それでは〜