ちょっと暇だったので仕事に行き詰ったので息抜きにWebアイコンフォント「Font Awesome」でいろんなものを回してみました。
Webアイコンフォント「Font Awesome」の使い方
Webアイコンフォント「Font Awesome」はブログに読み込むだけでいろんなアイコンフォントが使えるようになります。
はてなブログに読み込む
はてなブログにはヘッダーで
<link rel="stylesheet" href="https://maxcdn.bootstrapcdn.com/font-awesome/4.4.0/css/font-awesome.min.css">
と読み込んであげましょう。
(すでに読み込んでいる人は不要です。)
あとは
fortawesome.github.io
にあるアイコンを表示させるだけです。
表示方法はハートなら
<i class="fa fa-heart" aria-hidden="true"></i>
こんな感じで書くと表示されます。
回してみる
なんか簡単にWEBアイコン回せるみたいなんで回してみます。
回ってるさ...
ああ、回ってるとも...
まだまだ回るよ...
そろそろ疲れた...
止まったら死ぬよ...
回ってるけどわからんなぁ...
「いいね」も回ると「よくないね」にもなるわ...
ハートも回って見る...
こんな感じです。
え?この記事の意味?
ないですよ、とりあえず意味が無くても世界は回ってるということです。