すっかり春めいて、引きこもり体質の私でもお出かけが億劫でなくなってきました。
もとより息子はお出かけ大好きっ子なので、休日には公園に行ったりショッピングモールに行ったりしています。
休日にそういったところに行くと、子連れのパパ・ママの姿をよく見かけ、自分も子持ちだからかそういった親子の様子をよく観察するようになりました。
そこで気づいたのが、メガネパパはイクメンっぽく見えるってことです。
メガネのパパは優しく見える
メガネをかけているとコワモテの人でも優しく見えます。
子連れのパパだとド派手なサングラスをしている人なんておらず、だいたいがオーソドックスなフレームのメガネをかけています。その結果、どこにでもいそうな見た目になるんですが、それがかえって優しい雰囲気を醸し出します。
優しい顔に見える男の人が小さな子どもを連れていたら・・・育児好きなパパに見えてしまう。
自然体に見える
メガネをかけて普段着を着ていると、より一層オフ感が出ます。
勝手な妄想ですが、平日はコンタクトレンズで肩肘張って働いているビジネスマンが、休日くらいはリラックスして過ごそうーーという雰囲気を感じてしまいます。
上述してますが、かけているのがメガネがオーソドックスなものというのもポイントです。決してオシャレメガネではないんです。でもオシャレメガネでないからこそ、自然体で過ごしている雰囲気が増すんです。
自然体なパパが公園で子どもと遊んでいる姿、めっちゃいいパパに見えます。
スウェットにメガネでうろつく三十路はただの冴えないおっさんですが、子どもと一緒に遊んでいるだけで良いパパに見えるから不思議です。
逆にメガネをかけていないスウェットのパパだと味気のないパパだし、メガネをかけていないオシャレパパが子どもと遊んでいると、オシャレと子どもの無邪気さがミスマッチでいまいちイクメンに見えません。
乳幼児から大人気
うちの息子をはじめ、1歳前後の子どもはメガネが大好きです。メガネのパパではなく、メガネそのものが大好きです。
私もメガネをかけていると、もれなく息子が奪おうとパパの顔に必死に手を伸ばしてきます。
パパはやめろよーとかいいながらじゃれあってるんですが、端から見ると子どもと仲良しなパパに見えなくもない。
大人気育児ブログのパパさん達もほらメガネ
ひーたむ(id:hitamu)さんのリンゴ日和。もイメトモ(id:hahalife0)さんのハハライフ0も、登場するパパはメガネをかけています。そして、優しそうな、子どもから好かれていそうな雰囲気が漂っています。
つまりは、メガネパパは優しいし、ママにも子どもにも愛されるから、ママが面白いブログを書けるんじゃないかと思います。
まとめ
メガネ男子は女性ウケがいいと聞くし、メガネ男子で良いパパに見えたらより一層ママウケすること間違いなしです。