QLifePro特集~医療の最前線を読む~
本日アクセスの多いニュース
【厚労省】「調剤所と同様」は認めず-薬局の構造規制見直し、10月から適用へ 191 view(s) | posted on 4月 13, 2016
dupilumab、アトピー性皮膚炎を対象とした2本の第3相試験における肯定的な結果を発表-サノフィ 148 view(s) | posted on 4月 13, 2016
抗PD-1抗体「ペムブロリズマブ」でコ・プロモーション契約を締結-MSDと大鵬薬品 118 view(s) | posted on 4月 13, 2016
薬局薬剤師の声かけに有用性-COMPASS研究が論文化 112 view(s) | posted on 4月 13, 2016
放射線部門の作業を迅速化する情報管理、読影レポートシステムを発売へ-GEヘルスケア 90 view(s) | posted on 4月 12, 2016
医療ニュースランキング
- 1安全性高い麻黄エキス剤開発-国衛研、北里大が医師主導試験をスタート 585 view(s) | posted on 4月 11, 2016
- 2がん細胞に大きな穴をあけて破壊、新規作用機序の悪性リンパ腫治療抗体を樹立-順大 581 view(s) | posted on 4月 8, 2016
- 3適量のアルコールで寿命は延びない?飲酒の健康効果に疑問を呈する研究結果 539 view(s) | posted on 4月 4, 2016
- 4「武田テバ薬品」が設立、武田薬品から長期収載品事業を継承-武田薬品とテバ社 535 view(s) | posted on 4月 5, 2016
- 5【厚労省】かかりつけ指導料、病院勤務もカウント-16年度改定で疑義解釈第1弾 505 view(s) | posted on 4月 6, 2016
- 6スタチンと降圧薬を指示通りに服用しないと致死的な脳卒中のリスクが7倍に 439 view(s) | posted on 4月 6, 2016
- 7【厚労省】かかりつけ指導料、“アンケート同意書”認めず-「患者との信頼関係損なう」 378 view(s) | posted on 4月 1, 2016
- 8心停止時の生存率、16階以上の住人で「ほぼゼロ」に 362 view(s) | posted on 1月 27, 2016
- 9がん細胞を死滅させ、がん免疫を活性化する化合物「CU-3」を発見-千葉大 332 view(s) | posted on 3月 7, 2016
- 10ジカウイルスの輸入リスクと国内伝播リスクを推定-北大 316 view(s) | posted on 4月 11, 2016
-
セイブル 食後過血糖の抑制を目的とする場合、αGIかグリニドを選択するとこ...
-
ゾメタ 血液内科領域では、多発性骨髄腫の骨病変に対して使います。他がんの...
-
イーケプラ 新しい抗てんかん薬。部分発作に用いる。現在他の抗てんかん薬で効果...
-
タチオン 眼科系の研修医に限らず、一般医でも出しやすい白内障の点眼薬。一日...
-
ブロバリン 昔は鎮静目的で使用されていたと思う。末剤で使用することが多かった...
薬の臨床実感&助言 by 添付文書Pro