iPadで手書きメモやノート作りにチャンレンジしたい人のための、2016年最新「手書きメモアプリまとめ」です。今年はApple Pencil対応アプリを中心に、定番アプリと無料アプリを厳選してご紹介します。
定番の手書きメモアプリ
定番の手書きメモアプリは今年もやっぱり「Noteshelf」です。もしSplit Viewで使いたいなら同じメーカーから出ている「Whink」もおすすめ。
PDFへの書き込み用途で使うなら「GoodNotes 4」がベストな選択と言えるでしょう。
「Notability」はさらに音声録音機能が付いています。手書きメモと合わせて音声を保存します。学生の方なら授業の記録として、仕事で使うなら会議やインタビューのメモとして活躍します。
「UPAD 3」はカレンダーテンプレートが充実していて、手書き日記やスケジュール表を作ることができます。
無料でも実用的な手書きメモアプリ
無料でも使えるアプリはあります。Evernoteに連携して使うなら「Penultimate」です。シンプルで書き心地のよいペンで手軽にメモが残せます。
「Paper」と「Bamboo Paper」はどちらも水彩や鉛筆などのブラシが使えるので、手書きメモに加えてスケッチもしたい人に向いています。
「Tayasui Memopad」もメモやスケッチ向けアプリで、すべて写真アルバムに画像として保存されるのが特徴です。
Apple Pencil非対応の手書きメモアプリ
以下のアプリはApple Pencilには非対応ですが、テキスト変換機能や
手書き入力キーボードアプリ
こちらもApple Pencil非対応ですが、今後注目されるかもしれない手書き入力キーボード2種です。

以上、今年も手書きメモアプリをまとめてみました。
Apple PencilとiPad Proの登場で、今後も新しい手書きメモアプリが出てくるかもしれませんね。