金本太郎 - 今日のライフハックツール,文房具,連載 06:00 AM
カッターやハサミなしで紙を切る【今日のライフハックツール】
ちょっとしたメモや、雑誌やチラシについているクーポン券など、紙を切り取りたいシチュエーションはちらほらあります。そのときハサミがあればよいのですが、かさばるハサミを持ち歩くビジネスパーソンは少数派でしょう。かわりに、クツワ「HiLiNE」シリーズのアルミ定規があると便利です。
「HiLiNE」のアルミ定規で紙を押さえて、もう一端をナナメにひっぱって紙を切ります。カッターナイフと異なり、下地を傷つける心配がないのでどこでも使えるのが便利です。
同じようなことは普通の定規でもできますが、この定規にはエッジの角度や紙をひっぱるためのガイドなどの工夫がこらされており、スムーズに紙を切ることが可能。
「HiLiNE」アルミ定規には15cm、30cm、折りたたみ式の3種類があり、それぞれにいくつかのカラーバリエーションがあります。価格も300円(15cm)~700円(折りたたみ式)と手頃なので、ペンケースやポーチに入れておくと役立つ時があるでしょう。
アルミ定規15cm|クツワ株式会社
(金本太郎)