• ミュージック
  • Perfumeが2週連続首位を獲得!西野カナ、ケツメイシの映画主題歌にも注目<歌ネット週間ランキング>
CONTENTS
Home
  • ニュース
  • 2016.04.12

Perfumeが2週連続首位を獲得!西野カナ、ケツメイシの映画主題歌にも注目<歌ネット週間ランキング>

utanet20160412

Perfume「FLASH」が2週連続で1位を獲得。本作は公開中の映画『ちはやふる』の主題歌。4月6日にリリースしたアルバム『COSMIC EXPLORER』からの1曲で、前作『STAR TRAIN』とは一線を画す、バキバキのエレクトロサウンドが特徴となっている。歌詞は<火花のように FLASH 光る 最高のLightning Game>や、<速い時の中で ちはやぶる>といった、一瞬で湧き上がる“強さ”を表現。それは<恋ともぜんぜん 違うエモーション>であり、自分との戦いの中で高揚していく心の内を鮮やかに描き出す。楽曲を聴き歌詞を読むだけで力強くなれる1曲であり、新しい門出を迎える人も多い今の時期にもぴったりだ。

2位は西野カナの「トリセツ」。昨年9月リリースながら、いまだに高ランクをキープする稀有な1曲だ。本作は、<急に不機嫌になることがあります。>や<定期的に褒めると長持ちします。>など、付き合った相手に捧げるチャーミングな“取扱説明書”風の歌詞が特徴。4月27日にリリースする新曲「あなたの好きなところ」は、題名の通り付き合った相手の“好きなところ”を挙げていく歌詞であり、「トリセツ」の主人公のまた違った側面を描いているように思える。まさに対になっているような2曲で、新曲を聴くことで「トリセツ」の物語も新たな角度から楽しめそうだ。

5位は三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBEの「Feel So Alive」で、前週6位からワンランクアップ。本作は、<イキイキ feel so alive>といった、つい口ずさみたくなるような勢いのある歌詞がおもしろい。<準備はまだか グズグズするな ready set go>と、短いフレーズの中に言葉を畳み込んでいるのもポイントで、一聴して頭に残る歌詞である。今を走り抜けている三代目JSBの、まさに“旬”な1曲ではないだろうか。

6位には前週22位から急上昇を果たした、ケツメイシの新曲「友よ 〜この先もずっと…」がランクイン。本作は『映画クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃』(4月16日公開)の主題歌。3月25日に放送された『ミュージックステーション』のスペシャルに約10年ぶりに出演し、『お願い!ランキング』(共にテレビ朝日系)の4月度エンディングテーマソングに起用されるなどじわじわと話題になっていた本作。<何十年先も 君を友達って思ってる 辛い時は 何でも話してよ>と大切な友情を描き、歌詞を読んでいるだけで心に迫る。<もし君が辛い時 すぐ側に いつも同じ仲間達 何も無い様に振舞うから けして一人にはしないから>など、ストレートな言葉についホロリときてしまうはず。また、本作のMUSIC VIDEOではダチョウ倶楽部が出演しており、その3人の様子と歌詞が絶妙に噛み合い、深い感動を呼び起こす。

以降はback number「クリスマスソング」やONE OK ROCK「Wherever you are」など、人気曲がまだまだランクインし続ける結果となった。

文/木村桂子

NEW_utanet_logo

関連リンク

【外部サイト】歌ネット公式サイト
【歌ネット】aiko“ダメ恋”主題歌が3週連続首位!後を追うPerfumeの映画主題歌やバンプのCMソングも急浮上!!
【 iTunes 】AKB48&レミオロメンの名曲が卒業式効果で急上昇!?世界を股にかけるBABY METALがアルバム初登場1位を獲得!
【ランキング】WEAVER・河邉徹が好きなPerfume楽曲BEST3
RECOMMEND
DREAMFESTIVAL_JSB1

【“テレ朝ドリフェス”・2日目】back number、西野カナ、三代目JSBらが競演!ライヴ初披露曲で1万人が酔いしれた一夜

Perfume「FLASH」が2週連続で1位を獲得。本作は公開中の映画『ちはやふる』の主題歌。4月6日にリリースしたアルバム『COSMIC EXPLORER』からの1曲で、前作『STAR TRAIN』とは一線を画す、バキバキのエレクトロサウンドが特徴となってい . . . 続きを読む

0_ll.jpg

【ライヴレポ】三代目JSB、2万3千人を震わせたツアー最終日 底知れない魅力と奇跡の瞬間が続いた3時間!

Perfume「FLASH」が2週連続で1位を獲得。本作は公開中の映画『ちはやふる』の主題歌。4月6日にリリースしたアルバム『COSMIC EXPLORER』からの1曲で、前作『STAR TRAIN』とは一線を画す、バキバキのエレクトロサウンドが特徴となってい . . . 続きを読む

CONTENTS

HEAD BANNER

注目記事

アクセスランキング

LIKE BOX

AdSense