発行部数の約3割が押し紙?
販売店の経営を維持するという観点だけでなく、経営的に苦境に陥っている新聞社にとっても押し紙はもはや社の凋落を早める存在でしかない。
新聞社には広告収入、イベントなどの事業収入、不動産収入など様々な収入があるが、売り上げの根幹である「新聞の販売収入」が、押し紙というタブーを抱えているために、根本的な経営改革ができないのである。
公正取引委員会から注意を受けた朝日新聞社は、実は新聞業界で押し紙は「まだまし」な方だった。朝日新聞社は1980年代前半に押し紙を廃止し、健全販売を遂行してきた。これが、賃金をはじめとして朝日新聞社が他の新聞社に比べ抜群に社員の待遇が良い理由でもあった。
しかし、バブル崩壊後、長引く不況やネットニュースの出現などによって読者離れが進み出したため、2006年に押し紙を是認する販売方針に変更したのだ。
2006年当時の朝日新聞の発行部数は800万部を少し超えていた。販売店は新聞が破れたり水に濡れたりして商品価値がなくなった場合に備え、必要部数より少し多めに新聞を買っている。この「予備紙」と呼ばれる新聞などを考慮すると、きちんと読者のいる「実売部数」は780万部前後だったと推測される。
ところが、現在、朝日新聞系統の複数の販売店関係者によると、同紙の約3割が押し紙だという。発行部数が約670万部なので、うち200万部前後が読者のいない押し紙ということになる。
今の発行部数は10年前から100万部ちょっと減っているが、この10年で200万部前後が押し紙になったのだとすると、結局、300万部ぐらいの新聞が読者を失ってしまったことになる。
押し紙は新聞社にとって目先の売り上げは立つのだが、販売店は利益の出ない新聞を買わされているので経営の負担になり、読者を新たに獲得したり、購読を継続してもらうための販売促進に回す資金が減ってしまう。それにより、ずるずると読者離れが進むのだ。
朝日新聞社内では「押し紙が読者の減少を加速化させた。押し紙をしなければ、10年で300万部も実売部数を減らすことはなかったはずだ」と経営方針の誤りを指摘する声が上がっているという。
- 五輪バド金候補の闇カジノ賭博事件、謝罪会見で2人が隠した「真実」(2016.04.10)
- 巨額赤字!三井物産と三菱商事を襲う「大異変」 〜夏のボーナス「ゼロ」、年収も激減(2016.04.12)
- 習近平大ピンチ!? 「パナマ文書」が明かした現代中国の深い“闇”(2016.04.11)
- 地下指令室にこもる弱虫・金正恩 ~100人のボディガードと毎夜の「喜び組」 (2016.04.06)
- 札束の布団を敷く男、セックスに30億円使った男……大金持ちの「信じられないカネの使い方」(2016.04.08)
- 異例のスピード出世、山尾志桜里(民進党政調会長)の華麗なる過去〜「アニー」主演、モテモテの東大時代(2016.04.13)
- 巨額赤字!三井物産と三菱商事を襲う「大異変」 〜夏のボーナス「ゼロ」、年収も激減(2016.04.12)
- 女子中学生監禁事件、「アイツは『彼女がいる』と言っていた」〜千葉大ゼミの親友が明かす寺内容疑者の素顔(2016.04.12)
- 発行部数を「水増し」してきた朝日新聞、激震! 業界「最大のタブー」についに公取のメスが入った (2016.04.11)
- 五輪バド金候補の闇カジノ賭博事件、謝罪会見で2人が隠した「真実」(2016.04.10)
- がん治療「革命」の旗手! 夢の薬「オプジーボ」はこんなに効く(2016.04.10)