1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 02:17:33.221 ID:Dan4mkzR0.net
くそみてぇな邦題つけたり
全然意味合い変わる別の英単語に置き換えたり
製作者が込めた意図が無茶苦茶にされてるじゃねーか

誰得なんだよハ○

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 02:18:27.262 ID:tMcv00CW0.net
マーケティングすんのも配給の仕事だからなぁ

なるべく原題を尊重する流れになっては欲しいが

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 02:19:15.394 ID:QufhBXO30.net
映画のタイトルくらいの単語なり短文ならすぐ調べられる時代になってんだから
無理に邦題とかつけんでいい


スポンサーリンク


5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 02:19:42.384 ID:aGozkOtd0.net
B級映画は特にひどいね

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 02:21:15.781 ID:m5JQLKMQ0.net
洋画ってタイトルがダサいんだよ

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 02:21:27.752 ID:1FGRYnch0.net
アナ雪は邦題つけて正解だったな

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 02:22:17.444 ID:GLJwrPDh0.net
>>9
流石にフローズンじゃな
ヤァヤァヤァみたいなのは別にして邦題がそんなに悪いものだとは思えない

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 02:22:12.937 ID:tMcv00CW0.net
例えば原題が「Raychell」だとするじゃん?主人公の名前とかで
そうすると客入らないわけよ

そこで「レイチェルが恋に落ちる12通りの方法」
みたいにスイーツにわかりやすい邦題付けるのさ

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 02:24:02.407 ID:xiydAs2e0.net
狙ってる客層のレベルに合わせてんだろ

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 02:24:27.530 ID:tMcv00CW0.net
逆に英語圏のタイトルはなぜあそこまでシンプルなのか謎でもあるよな

カールじいさんの空飛ぶ家なんて原題「Up」だからな

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 02:25:26.516 ID:6s8xqi4Cp.net
本編の字幕はわりと意訳うまかったりして感心するのにな

邦題考えてるやつは英語のタイトルを訳すんじゃなくて
内容を吟味して新しく題名つけてるわけだ

そのセンスが壊滅的なのが多いだけであって邦題つけるのはいいんじゃね

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 02:27:01.833 ID:4IwN5wHr0.net
博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 02:28:54.974 ID:GLJwrPDh0.net
>>22
あれも結局配給会社のエゴだからなあ

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 02:33:58.579 ID:4IwN5wHr0.net
>>26
あれはキューブリックが直訳はヤメロって言ってたから無理やりこれにしたんじゃなかったっけ?

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 02:36:36.543 ID:GLJwrPDh0.net
>>35

直訳しかダメって言われて

ストレンジラブ博士じゃ売れないから博士の異常な愛情っていうまあ直訳だけど…
みたいな邦題にしたの

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 02:28:18.116 ID:m5JQLKMQ0.net
日本語の方が自由が効くから内容を意訳したタイトルを付けやすいんだよ

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 02:29:26.140 ID:aNlsmiHF0.net
Whiplash→セッション

!?!??!!?!??!???!?wwwwwwwwwwwwwwwwww

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 02:32:09.007 ID:Dan4mkzR0.net
>>28
ほんまこれ

ぶっ○したろうかと思ったわ

曲名と、理不尽なしごきの厳しさとと、ドラムの連打する手の動きの
トリプルミーニングを完全に無視

仲良しクラブじゃねーんだぞなんやセッションてこらハ○

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 02:30:16.802 ID:Pi+ddmTad.net
バードマン

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 03:08:14.097 ID:TPczYRw4M.net
>>30
原題そのままだぞ

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 02:35:45.765 ID:aGozkOtd0.net
ワイルドスピードは許される

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 02:37:08.011 ID:Dan4mkzR0.net
あとミッション8ミニッツ
今度公開されるボーダーライン

この辺の「一般人もよく聞く単語に沿わせる」付け方もクソ
マーケティングとしても3流やろ

どんな映画なのか興味が湧かんわハ○

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 02:39:03.647 ID:K4BHZuzO0.net
向こうのノリそのまま持ち込むと大コケする時が多い

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 02:47:07.836 ID:w+otsOG90.net
ザ・エンドはさすがに笑った

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 02:48:43.777 ID:2SJ5eeHnK.net
Mission:Impossible→スパイ大作戦
邦題の方が好きだわ。

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 02:53:06.289 ID:VdyctYNYp.net
邦題もそうだけどポスターとかもダサい

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 02:54:10.516 ID:GLJwrPDh0.net
>>50
白鯨はひどかったな

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 02:59:54.644 ID:uH0UAazBp.net
>>50
この差
no title

no title

no title

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 02:58:07.338 ID:BA+dyGsu0.net
最近は逆にわざとダサくしてツイッターで拡散宣伝してもらおうっていうのが見え見えだけど
映画クラスタさん方が律儀に釣られまくるからなあ

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/10(日) 02:58:59.815 ID:zhPHlT1Y0.net
邦題はセンス良ければ気にならない

それより元のタイトルをそのままカタカナにしてるのはどうにかなんねーのかと思う

翻訳する気ないんなら原語のままのほうが意味がわかる

元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1460222253/


スポンサーリンク