帰宅してメールを見たら、20時8分に「note運営事務局」さんからメールが。
「北条かや 様がnoteに投稿されている下記のノートにつきまして、note利用規約に違反する恐れがございますので、ご確認させていただきたく、ご連絡差し上げました。
下記禁止事項に該当する場合は、すみやかに削除していただけますようお願い致します。本日21時までにご連絡がない場合は、note運営事務局にて該当ノートを削除させていただきます。予めご了承のほどお願い致します」
この記事だ。

(すでに削除されています)
……え!?「21時までに返信いただきますよう」と言われても、20時すぎにメールがきて、あと50分しかない!私はすぐに電話とメールで返信した。
文面を見て、私の記事に問題があると思われたのは理解できた。
でも、他にも内容がグレーな記事は公開してしまっているし、それもいずれ消されるのか。なぜこの記事だけダメなのか。そこが分からなかった。いきなり記事を削除されるのではなく、改善したうえでOKをもらうことはできないのか。すでに購入された方の画面はどうなるのか。心配なことが沢山ある。
しかも、当該記事は(コメント欄で教えてもらったのですが)他サイトに無断転載されているらしい。その問題はどうするのか。
私はすみやかに返信し、担当の方にお詫びをした。連絡したら、21時までに削除はまぬがれるという旨のメールだったし、色々相談したかったから。
その上で、全削除の前に、書き直すチャンスはあるのかどうか(問合せたときには、あと20分の猶予しかなかった)お伺いした。
今後、noteで創作活動を続けさせて頂くためにも、「当該記事の、どの部分がNGだったのか」具体的に教えてほしい。他サイトに転載されていることについての対応も知りたかった。前は自分で弁護士に頼んだけど……今回も?
というわけで、期限の21時までに、電話もしくはメールでの対応をお願いしたのだけど、21時すぎ、記事はあっけなく削除。システム上で自動的に削除されたのかわからないけど、仕方ない。
買ってくださった方はどうなったのだろう。
あと、こういうふうに、面白がる人もいるから、悪影響とみなされたのかもしれない(けんすうさんを悪く言いたいわけではありません。知らない方だし、何を意図として発言されたのか分からないし)。
はぁ……
なんで4000円にしたかについては、面白半分で読んでほしくないからです。さきほど8000円にしました、怖いので。twitterにカギをかける感覚です。しばらく、誰も買わなくていいと思うし、社会的に悪影響なら、noteの運営さんときちんと相談したいと考えています。
note運営事務局の皆さんにはご迷惑をお掛けしております。すみません。ただ、いきなり削除ではなく、その理由や「売り方のだめさ」があるなら、具体的に議論したかったです。
twitterへのリプは基本的に見ていないので、どうなっているのかわからなけど、誰にもなんにも伝わらないんだなぁってことはわかりました。
数人の方が、それでも共感してくださって、アドバイスを下さることが今は救い。
「北条かや 様がnoteに投稿されている下記のノートにつきまして、note利用規約に違反する恐れがございますので、ご確認させていただきたく、ご連絡差し上げました。
下記禁止事項に該当する場合は、
この記事だ。
(すでに削除されています)
……え!?「21時までに返信いただきますよう」と言われても、20時すぎにメールがきて、あと50分しかない!私はすぐに電話とメールで返信した。
文面を見て、私の記事に問題があると思われたのは理解できた。
でも、他にも内容がグレーな記事は公開してしまっているし、それもいずれ消されるのか。なぜこの記事だけダメなのか。そこが分からなかった。いきなり記事を削除されるのではなく、改善したうえでOKをもらうことはできないのか。すでに購入された方の画面はどうなるのか。心配なことが沢山ある。
しかも、当該記事は(コメント欄で教えてもらったのですが)他サイトに無断転載されているらしい。その問題はどうするのか。
私はすみやかに返信し、担当の方にお詫びをした。連絡したら、21時までに削除はまぬがれるという旨のメールだったし、色々相談したかったから。
その上で、全削除の前に、書き直すチャンスはあるのかどうか(問合せたときには、あと20分の猶予しかなかった)お伺いした。
今後、noteで創作活動を続けさせて頂くためにも、「当該記事の、どの部分がNGだったのか」具体的に教えてほしい。他サイトに転載されていることについての対応も知りたかった。前は自分で弁護士に頼んだけど……今回も?
というわけで、期限の21時までに、電話もしくはメールでの対応をお願いしたのだけど、21時すぎ、記事はあっけなく削除。システム上で自動的に削除されたのかわからないけど、仕方ない。
買ってくださった方はどうなったのだろう。
あと、こういうふうに、面白がる人もいるから、悪影響とみなされたのかもしれない(けんすうさんを悪く言いたいわけではありません。知らない方だし、何を意図として発言されたのか分からないし)。
けんすう@kensuu
noteではじめて買って後悔しちゃった( . .̫ . `) https://t.co/jC7TTlvZ2L
2016/04/13 16:59:09
narumi@narumi
ついに自殺を決意だそうです / “板チョコと、37度のウイスキー|北条かや|note” https://t.co/cWtmARFaA4
2016/04/13 16:41:41
はぁ……
narumi@narumi
あのクソnoteコンテンツに4000円は高いわ。
2016/04/13 20:50:13
なんで4000円にしたかについては、面白半分で読んでほしくないからです。さきほど8000円にしました、怖いので。twitterにカギをかける感覚です。しばらく、誰も買わなくていいと思うし、社会的に悪影響なら、noteの運営さんときちんと相談したいと考えています。
しの(超回復)@raf00
これはいかんだろ、こういう商売は本当にダメだろ、noteはこういう売り方を認めちゃダメだろ。 / “板チョコと、37度のウイスキー|北条かや|note” https://t.co/IJPhGrqWLf
2016/04/13 16:45:18
しの(超回復)@raf00
北条かやの「自殺で始まる4000円note」のコメントに「守ってあげたい」「北条さんが死んでしまったら、とても悲しいしつらいな。好きだから。」と並んでいる、このまろやかでそれでいてしつこくないダメさ。
2016/04/13 17:50:00
note運営事務局の皆さんにはご迷惑をお掛けしております。すみません。ただ、いきなり削除ではなく、その理由や「売り方のだめさ」があるなら、具体的に議論したかったです。
twitterへのリプは基本的に見ていないので、どうなっているのかわからなけど、誰にもなんにも伝わらないんだなぁってことはわかりました。
数人の方が、それでも共感してくださって、アドバイスを下さることが今は救い。