もちろん造語だけど(^^ゞ
WonderSpace
それは、
タイムスリップして8年前に完璧に戻った瞬間と、
今という現実が嬉しく突き刺さる時間が、
交錯した空間。。。
それは、
たまらなく素晴らしく、不思議で、驚くべき空間。。。
泣くでしょ、これは完璧に泣くでしょ。もぉー大号泣だょぉ。
1期生・・・私としてはTeamAのメンバーと呼びたいところだヶド、
卒業メンバーみんな謙虚でね、私が皆のコト忘れるはずないのに、「夏先生ぇー! 覚えてますかー?」なんて言って1人1人名前を言うンだょ。 宇佐美・浦野・大江・大島・折井・駒谷・佐藤・戸嶋・中西・成田・平嶋・星野・増山・渡辺 あれ程、共に汗、涙流した愛するメンバーを、忘れるワケないだろー!(^o^)
これまで、ここに
“愛する教え子たち”というタイトルで幾度となく記事を上げ、
卒業するメンバーについて少しずつ触れてきたけれど、
高橋の卒業に関して言葉を連ねるのには、まだ少し時間がかかる気がする。
立ち上げ足掛け3年で私が離れた後、表舞台に立ちながらも裏で支えるという大変な部分を背負っていたと思うと感服する。
もちろん彼女はそれをやりきり、総監督という能力を想う存分に発揮したのだけれど、
これは私のほんの個人的な想いなんだけどね、、アーティストとしてだけに集中させて上げられなかったのはちょっぴり胸が痛む。
たくさんのメンバーが、AKB48劇場を、AKB48を、
通過点とし、戻る場所とし、出発点として巣立って行った中で、
高橋ほど逆にAKB48に貢献したメンバーはいただろうか…。
当日の夜放送された『金スマSP』のインタビュー収録でもそんなことをお話しして、1時間以上に渡りたくさんたくさん語ったけれど、、、カットされちゃったね(^^)
今、言えることは、
これまで何人もの卒業を見送ってきたけれど、高橋は、
もっとも、
「卒業おめでとう」という言葉を、心から贈ることができるメンバーの一人だと思う。
既に離れて8年近くになるからね、写真撮影の折には遠慮して端っこにいながら遠まきに微笑ましくみんなを眺めていたのだけど、スタッフさん達が入る写真撮影の際には、今も尚支え続けているスタッフさん達がいる前で、こんな昔を思い出すような場所に秋元さんが迎え入れてくれました。 恐縮です<m(__)m>
作曲編曲家の井上ヨシマサさんも、しのぶちゃんも、トカちゃんも、舞台監督の岩本さんも、ゴメンなさい、名前を上げ出したらキリがないんだけど、立ち上げ当初共に頑張ったマネージャーさん達も、運営スタッフさんも、、、みんなに会えて嬉しかった。
笑顔を交わし、会話を持って、十年を感じることができたこと。 共に高橋の卒業を見届けることができたこと。
変わらない笑顔とたくさんのご配慮をありがとうございました。
夏先生。
コメントさせていただく失礼をお許しくださいね。
胸がいっぱいになる素敵なお言葉‥有難うございます。
私は、高橋みなみちゃんを7年前、入院中の病室のTVで知りました。 それからずっと大好きで応援させてもらっています(^-^)
3775日。みなみちゃんのAKB人生の始まりの一歩から卒業の日まで‥側にはおられなくても、ずっと心に想い見守り続けてくださっていた夏先生のお気持ちに、感謝しております。
みなみちゃんを応援させてもらっていると、その節目節目に。夏先生からもらってきた“底力くん”たちを とても愛おしく 大切に大切に心に留めているみなみちゃんの姿に‥沢山出会ってきました。私たちファンは、どんなことでも一生懸命に向き合うみなみちゃんのそんな姿に、どれだけの頑張りや 笑顔や 幸せをもらってきたことでしょう。かけがえのない今のみなみちゃんがいてくれるのは、夏先生はじめ 秋元先生、しのぶさん‥みなみちゃんが出逢ってくれた方々がいてくださるからです。
夏先生。10年前、みなみちゃんに出逢い、真摯に育ててくださって 本当に有難うございます。
(感謝の気持ちを伝えたくて、長文の失礼もお許しくださいね)これからのみなみちゃんの未来も、どうか‥ずっとお優しく見守ってくださいますように☆彡
夏先生おはようございます。
この場を借りて。。。高橋みなみさん卒業おめでとうございます。卒業から4日間経ちましたね。
先日の金スマ拝見しました。最近まで夏先生著作の
ダンスの力。
エースと呼ばれる人は何をしているか。を読破したので、
卒業コンサートや、金スマのVTRを見ていても、高橋みなみさんや夏先生の言葉、秋元康先生の言葉。すべてが。。。
リアルに伝わってきました。
私も、もらい泣きもあれば、感動の涙もあって、二時間ずーっと涙涙でした。
波瀾万丈の方が乗り越えたときに喜びが大きいんだなと、
改めて感じられました。
決して人生平坦な道ばかりではないけど、そこから逃げずに
進むということも学ぶことができましたし。
お蔭様で自分の課題から逃げない!と心がけれるようになりました。
ありがとうございます。
これからAKB48、高橋みなみさんのこと応援してます。
リーダー論も読破します。人生学ぶことが最近楽しくなりました。
夏先生、AKB48のみなさんありがとうございます。
私はまだ秋葉原のある劇場に行ったことはないのですが。
近々、田舎から友人が東京に観光にくるので、
これを機に行ってみようと思います。
夏まゆみ様
このブログを拝見して、そして二枚の写真を見て涙が止まりませんでした。
「AKB48としての高橋みなみ」が美しく完結したのだと思いました。
本当に本当にありがとうございます。