カステラ一番電話は二番…チキンは何番?

鶏の唐揚げが

ちょっと忙しい一日でした。
やることが夜になっても終わらず、少しイライラしかけました。
キャパの小さな私ですすまん

 

夕食は「鶏のから揚げ」からスタート。
一見普通のから揚げに見えますが…

チキン南蛮に!

チキン南蛮に!

Cさん特製の「タルタルソース」を乗せると、一瞬にして「チキン南蛮」に変身するのでした!!
当たり前かすまん

 

でもちゃんと事前にから揚げには甘酢が染みこませてあったのでした。
タルタルソースとの相性抜群エルモ泣き

一昨日のソースがパスタに

一昨日のソースがパスタに

一昨日の「鶏モモ濃厚トマト煮」で余ったソースは、椎茸、茄子、ピーマン、芥子菜、玉ねぎなどが加わって、美味しいパスタになりました。
これはもー、白ワインにぴったり。

 

食費削減には、材料費を減らし、さらに食材を無駄なく使い切ることが大切ですねガチャピンムック

 

カラスハモはちょっと干しすぎてカチカチのせんべい状態になってしまっていました。

野菜サラダ、三日目のみよしの

野菜サラダ、三日目のみよしの

そしていつもの「たっぷり生野菜サラダ」(芥子菜、春キャベツ、キュウリ、ミニトマト、サニーレタス、スナップエンドウ、パプリカ)。
生野菜をバリバリ食べるのが最高に好きですエルモ泣き

 

みよしのぎょうざは150円ほどで2パック(24個分)買ったので、6つづつ4日連続で出て来るのでした。

 

Cさんはソファーで22時に就寝。
私はその横でいつものように「焼酎四季柑サワー」を飲みながら「仁」を観ました。
そして0時50分。
まだ起きないCさんをトイレに連れて行き、一緒に寝床に向かうのでした。

 

こんな平凡な一日でした。
ここまでお読み頂きありがとうございました。

ありがとうございます
関連する記事はありません
   

この記事へのコメント


    

コメントを残す

Translate »
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。