読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

猫になりたい

将来の夢は猫になることです。


[広告]

否定するのはなんでだろう

人間関係

友人たちが結婚&出産ピークで一方私は独り身ですが素直に嬉しいなあと思える涅子です。こんにちはー!

もちろん若干の焦りは感じておりますけどね。母親にも友人たちにも「本当は結婚したくないんじゃない?」と言われてますけど。死ぬまでに一度ぐらいしてみたいじゃないですかー。子供を産む機能も一度ぐらい使ってみたいじゃないですかー。やったことのないことをやってみたい、という単なる好奇心かもしれませんが…。

 

打ち明け話をよくされます

友人たちや同僚から「実はね、」って話をなぜかよくされます。仕事のことから性癖のことまでなんだか色々知ってしまってます。とある友人が「涅子にしか言ってないんだけど…」と何度も打ち明け話をしてくれました。その友人の言っていたことから、私が打ち明け話をされる理由が分かりました。

 

話をされた時、彼女は妊娠中で赤ちゃんのための物を色々揃えている段階でした。彼女は布のおむつで育てたいと考えて、自分で本やネットで色々調べたそうです。調べた結果、やはり布おむつを使いたいと思ったので色々な人に話をしたそうです。私にも「どう思う?」と聞いてきたので、私の考えを以下の通りに伝えました。

 

・やりたいならやるべき
・出掛ける時は紙おむつにするなど併用すればいい
・もし辛くなったら紙おむつに変えてしまえばいい

 

すると、彼女がびっくりすることを言いました。

 

「親とか友人とかみんなに聞いたんだけど、みんな止めとけって言うの。やったらいいんじゃないって言ってくれたの涅子だけだわ。」

 

私は子供を産んだ経験が無いので、布おむつを使うのは大変なのかもしれません。だけど彼女が自分で考えて調べた結果、「そうしたい」というのなら「がんばって!」という気持ちなんです。だって代替案はもうあるんです。いくらでも取り返しのつく話なのです。

 

「止めとけ」って言った人たちも彼女のことを思って言ってくれたのだと思います。みんなそれぞれ自分の意見があって、紙おむつを選ぶべきだと思ったからなんだと思います。でもだからといって、彼女が自分で考えたことを頭ごなしに否定するのはどうかなあと思った次第です。

 

もし彼女が何も調べず、考えもせず、ただなんとなく布おむつを選ぼうとしているのなら、調べることを促します。その上で選択した方が良いよ、と勧めると思います。

 

それで、ハタと気が付きました。みんなが私に色々打ち明けてくれるのは「頭ごなしに否定しないから」だ、と。これが良いことなのか悪いことなのかわかりません。でも自分の考えや趣味趣向を否定されるのって傷つくこともあると思います。私も色々特殊なので結構否定されてますし(笑)傷つきはしないけど、「この人には分かって貰えないからもうこの話しなーい」って決めてます。

 

ちなみに特殊な性癖をカミングアウトされると、受け止めた方はその人と話す度に脳内が修羅場になります。口には出さないけど記憶は消せません。カミングアウトする場合はお気をつけ遊ばせ。。