読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

チューリップ・ライフ

~ゆとりのある生活を目指すゆとり世代OLのブログ~

女の子の憧れがつまってる!ロリータ体験で女子力向上計画

おしゃれ おしゃれ-ファッション したいこと レポート レポート-体験 ロリザップ
※この記事内で「女の子のはこういうの好きです」といった表現は「女の子」の部分を「筆者のちえり」として読んでください。 

主語を大きくしすぎてごめんなさい。先に謝っておきます!
ロリータ体験は後半に出てきますので、前置きに興味がない方はすっとばして後半だけ読んでもいいですよ!

f:id:E4DC8A:20160413091550j:image


ロリータファッションは女の子の憧れがつまっている

ロリータは少女らしさのシンボル
ロリータのファッションは、基本的にピンクなどを基調として作られることが多いです。

女性は古来から、果物が熟れる(食べられる状態)赤い実=ピンクと認識してきたため、生物学的にも遺伝子レベルでピンクは社会的な女性らしさとして扱われることが多いのでしょう。

もちろんロリータにも白・水色・黒など他の色が入ることはありますし、あくまでも一説としてそういう話もあるよ~というものです。


かわいい=弱いもの?
f:id:E4DC8A:20160413085650j:image

昔読んだ本に、かわいいとは弱いことだと書かれていました。

たとえば、自分の力ではまだなにもできない赤ちゃんは大人たちから「かわいい」と思われることで身を守り、生きていきます。
赤ちゃんは何もできないということをなによりの武器として「かわいい」状態にあります。

大人たちは自分を脅かさないものとしてあかちゃんを可愛く感じるのです。
もし赤ちゃんが生まれたときからムキムキのマッチョで力持ちで、大人が戦っても勝てないくらい強かったら、無条件で守られる存在にはならないのでしょうね。


これをふまえると、わたしはなんだか、ロリータとは少女が自分を守るために着用する戦闘服のような気がしてきました。
わたしも社会で戦う女の子です。ロリータ着なくっちゃ!




↓↓ここからロリータ体験記です↓↓


ロリータ体験までの流れ
f:id:E4DC8A:20160413093043j:image

ロリータ体験ができるお店を探します。
(今回の場合はメゾンドジュリエッタさん)
予約します
ロリザップします※リンク先参照
当日お店にいきます
姫にしてもらって写真撮影します
(服選び、着替え、メイク、へアセット、撮影、自撮りタイム、着替え、会計)
3日ほど後にデータをDLします
おわり!


料金
f:id:E4DC8A:20160413093214j:image

だいたい10,000円(基本料金)~12,000円(つけまつげ・ウィッグレンタル)くらいでできます。

追加でたくさん写真データがほしい場合は店頭で申し込んだほうがお得です。

■追加データ価格

店頭:3枚2,000円

ネット:1枚1,000円


ご検討ください。

詳しくは料金表を見たりスタッフさんに聞いてみてね!


ロリータ体験をするときのコツ
f:id:E4DC8A:20160413093309j:image

・土日は比較的込み合うので早めに予約
・朝イチの予約をおすすめ(朝イチなら先客がいないので、服もウィッグも全種類から選べます)
・服から露出して見えるのは顔とふくらはぎくらいなのでそれらを優先的に絞ると痩せてみえる
・体型に自信がなければゴスロリより甘ロリ系を選ぼう(ゴシックはかっこいい雰囲気なので、ふくよかなわたしが着るとオモシロになりそうでした。個人の感想ですが。)
・自分のメイクが好きならメイクして来店して、ロリータ風に直してもらうほうがよい。(もともとの雰囲気を伝えやすい)
・化粧なんてわからないよという方は全てをまかせてOK(肌荒れしやすい方はご自身の化粧品を持っていきましょう)
・インナーで必要な白Tシャツは着ていくと荷物が増えずにらくちん


感想
f:id:E4DC8A:20160413093355j:image

りぼん、フリル、ふんわり、ピンク!
かわいいものがつまってました~!

ロリザップダイエットのご褒美として行きましたが、ものすごくモチベーションがあがりました。

また行きたくなりました!



次回は今月末
f:id:E4DC8A:20160413093610j:image
また行くのかという声が聞こえてきそうです。
そうです、また行きます。


次回のテーマ
f:id:E4DC8A:20160413093807j:image
次回はゴスロリにします。
もっと体作らなきゃ!

表情もこんどはドールっぽく、無表情~微笑みくらいでキメてきます!
楽しみです。



ちえり