こんちは。チルドです。
今年の3月からはじめたひとり暮らしも、早いもので1ヶ月が経ちました。なにもかもが初体験なので、最初は戸惑いもありましたが、けっこうラテンにやっています。
そこで今日は、ひとり暮らしをしてみて、良かったところを、お知らせしてみますね。
ひとりも意外に楽しい
やっぱ、ずっと一人じゃ寂しいでしょう、とか思っていましたが、まったくそんなことありませんでした。とにかく生活にノイズがないんですよ。
こっちを煩わす雑音がありません。実家や共同生活をしていると、他の人がなにかを言ってくることもありますし、こちらが言わなければならないことも出てきます。
それがゼロなんですよ。びっくりです。これを味わってしまったら、もう実家とか戻れません。そう考えると、ずいぶんと、大きな代償をはらって実家暮らししていたのだと感じますね。
お部屋を飾るのが楽しい
共同生活していると、必ず感じるのが「こんなもん、ここに置くなよ」です。どうです?心当たりがあるでしょう。
けっきょくみんな、自分のやりやすいよう(もしくは気分)に家具やインテリアを扱うんですよ。そこに小さなストレスが積み重なっていきます。
ところが、ひとり暮らしなら、そんなストレスが皆無です。気分が乗らなかったり、疲れていたら、とりあえず放置でも大丈夫。
元気なときに、一気に片付けたりなんて、自由自在です。フハハ。
郵便受けをのぞくのが楽しい
これは個人的に好きなことなんですが、郵便物ってなんかいいですよね。実家のときもポストをよく見てたんですが、これがひとり暮らしになるとさらに楽しさが増します。
なにしろ、自分宛にしか届かないんですよ。住んでるのは僕ひとりですからね。100パーセント僕宛です。
はぁはぁ、今日はなにが届いてるんだろうと、いつもわくわくしています。たいていは、公共料金の請求書とか、ゴミになるチラシなんですけど、それでも嬉しいものです。
自炊もけっこう楽しい
自炊なんて書いちゃいましたが、たいていコンビニか、彼女が作ってくれたのを食べてます。
でも、1度だけ袋ラーメンを作って食べました!
こちらです!
- 出版社/メーカー: ハウス食品
- メディア: 食品&飲料
- クリック: 5回
- この商品を含むブログを見る
味は変わらないんですが、自分で作って食べると、一味違って感じるんですから、不思議ですよね。
ふだんは、ポットにお湯を沸かしてコーヒーですね。僕は、基本的にお家では、コーヒーしか飲まないんです。
UCC 職人の珈琲ドリップコーヒー 深いコクのスペシャルブレンド 18P
- 出版社/メーカー: UCC
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る
自分で決める楽しいまとめ
いやー、いいですね。ひとり暮らし。もちろん、家賃や水道光熱費なんかの、支払いの義務というか、責任が出てくるんですが、それも含めて楽しいですよ。
自分で自分の人生をコントロールしてる感がハンパないんですわ。これは、絶対に知っておいた方がいい感覚ですね。
それから、住まいへの愛着ですね。住めば都なんて言いますが、ホントにその通りですよ。
今住んでるのは、1DKになるんですが、それでもちょっと広く感じるかなー。寝るとこは今の半分でも良いくらいですね。
実家最強なんて言ってた、過去の自分が恥ずかしいですよ。みなさんも、ぜひ、この感覚を確かめて、暮らしをエンジョイしてみてくださいな。
では!