お詫びと言い訳
お久しぶりでございます。長々と休暇を取ってしまいましたが、ただサボっていた
訳ではないです
実は仕事を新しくしたアブですが、約1ヶ月ほど埼玉某所に研修のため隔離
されておりました(笑)
もちろんノートパソコンは持って行ってたのですが、いかんせんWi-Fi環境が無く
ここは腹を決めてブログを休暇しようと・・・
なんでもそうだけどやっぱり新たしい事って大変だよね痛感してますよ
ってな訳でご無沙汰しておりました ペコリ
ちらほら「アブさーブログ辞めたんじゃない?」みたいな声も聞こえて
きましたが・・・心配しないで、辞めませんから(笑)
ブログを続ける理由? ブログを止めない理由?
ブログを続ける理由は自分の場合、収益とか有名になるとか正直あんまり関係無く
「ブログ」っていう仮想?現実?世界から刺激とか発見とか出会いとかが得られる
から続けてんのかな〜って
だから今月何万PVですとか言ってるブロガーさんもいるけど、俺はなんか違うな~って
いつも思うんだよね 勿論PV数は目安になるし重要だと思うんだけどけしてそれが
目標でもなんでもないかな
後から見返しても面白いねって自分で思えるブログにしたいな~
もちろん読者からのレスポンスも大きなモジベーションに繋がってるから、俗に言う
「承認欲求」ってやつもあるんだろうけど
ただ音楽ってホント人それぞれだから認めてもらおうとか称賛を受けたいとかでは
無くて、「へ~こんなのもあるんだ~」とか「あ これいいじゃん」程度で十分だし
いろんな人から情報もらって勉強になるしその程度でいいんじゃないかな?
よく分かんないけどさ ・・・
ブログを続ける理由っていうか面倒くさいし儲かんないし(笑)大変なのになのに、
辞めない理由ってヤツか?
アイコンなどなどマイナーチェンジ
そういうことで春だし心機一転、iconを新しくしてみたっす(笑)
っていっても派手になっただけ?いや一度デザインも変えてみたんだけど
発表する前にいろんな人に見てもらったらコレがまた不評で(涙)
また敬愛する(ジ◯ヘン)風に戻しました!!これだったら誰これ?みたいな
感じににもならないかなって・・・
更に今年はREDな気分なんで赤を基準にいきたいと思います
もちろんアイコンだけじゃなく細かく若干のマイナー変更をかけています。
そして見た目だけじゃなく、定期企画も準備中!!
代官山 蔦屋
話は変わりますが、隔離中のたまの休みに代官山の蔦屋に行ってきたよ いや〜久しぶりに行ったけど全く時間足りない
まずデザイン系の本を読みまくり、音楽コーナーに入ったら最後(笑)1日コースですな
一緒に音楽の先輩と行ったんですが、自分の知らないジャンルいろいろ教えてもらいましたアザーっす
新たな音楽情報なども沢山仕入れてきましたよ〜‼️
でも全然足りないから今度寝袋持っていきたいぐらいッス
そんじゃ~蔦屋で見つけた一曲聴いちゃってください
Ulf Wakenius [Bretagne]
スウェーデン生まれのJAZZギターリストUlf Wakeniusのソロアルバム
なんですが、とってもギターの音色が気持ち曲です
自分いわゆるドJAZZっていう類の物がちょっと苦手で、あんまり聴かないんだけど
このアルバムは全体通してとっても好きですね~基本ギター2本?3本?で構成
されているんだけど様々なエッセンスが入っていて更に邪魔じゃない感じが好きですね
その他もいっぱい音楽聴いてきましたからそのうち紹介しますね~
ではまた~