ブースター(Flareon) > 第6世代XY > スカーフ鬼火
性格 | ようき(素早さ↑特攻↓) |
---|---|
特性 | こんじょう |
個体値 | H[ 31] A[ 31] B[ 31] C[ x] D[ 31] S[ 31] |
努力値 | H[ 4] A[228] B[ 44] C[ 0] D[ 4] S[228] |
実数値 | H[141] A[179] B[ 86] C[ x] D[131] S[125] |
技構成 | フレアドライブ ばかぢから おにび どくどく |
持ち物 | こだわりスカーフ |
- A振りガブリアスの火傷状態地震を高乱数耐え(93.7%)
- 最速スカーフバンギラス+1
S100族付近の上から叩きたいポケモンが増えたことでスカーフを持って登場。
思考停止ASでもいいですが、若干の調整を施しています。
まずはスカーフ鬼火について説明。
メガガルーラやギャラドス、ガブリアスに先制で入れられれば後続の物理受けに楽々繋げられます。
(ただしラムの実持ちに注意!)
メガクチートに後出しして不意打ちをすかせるのもポイント。
特性は、貰い火か根性か、使う人次第。
今の環境ではヘドロ爆弾が採用されることが多く、またサーナイト(トレース)もちらほら見かけるので、根性の方がいいかな~と思いました。
攻撃技2つは安定のものを選択。
特にフレアドライブはメガルカリオやメガサーナイトに刺さり、パーティでの選出率も高まりました。
馬鹿力は言うまでもなく。
最後の技スペースは自由枠。
噛みつくを選択するならシャンデラ用かつ怯みワンチャン。(下記の亜種参考)
毒毒なら耐久殺しに。
最後に努力値配分ですが、ブースターがA130族であることを思い出してください。
耐久調整ラインとして頻繁に使われる「A振りガブリアスの逆鱗耐え」は言い換えれば「A振りブースターのフレアドライブ耐え」。
はからずも調整の的にされているんですよね~。(笑)
だったら少しくらいA削ってもいいんじゃないかと思い、耐久に回しました。
不一致の地震なら鬼火を入れてらくらく受けられます。
特性 | こんじょう |
---|---|
実数値 | H[141] A[179] B[ 86] C[ x] D[131] S[125] |
技構成 | フレアドライブ ばかぢから かみつく おにび |