ブースター(Flareon) > 第6世代ORAS > スカーフ鬼火

基本情報
性格ようき(素早さ↑特攻↓)
特性こんじょう
個体値H[ 31] A[ 31] B[ 31] C[  x] D[ 31] S[ 31]
努力値H[  4] A[252] B[  0] C[  0] D[  0] S[252]
実数値H[141] A[182] B[ 80] C[  x] D[130] S[128]
技構成フレアドライブ   ばかぢから   おにび   ねごと
持ち物こだわりスカーフ

調整

特になし


解説

「第6世代(XY):スカーフ鬼火」の改良バージョンです。
ORAS仕様ということで、どこが変わったかというと、

  • S全振り → ゲッコウガ抜き
  • A全振り → 今回は特攻するため
  • 寝言   → キノガッサにワンチャン

教え技習得によるゲッコウガ増加、夢特性解禁によるジャローダ増加、そして何より邪魔なキノガッサ
この環境を考えると65族という素早さを底上げできるスカーフブースターにはあっているのではないでしょうか?

ゲッコウガには対面から馬鹿力で確定1。
ジャローダには交代出しでリーフストームを受け、2回目(orめざ地)が受けられないと思わせておいての先制フレアドライブで確定1。
キノガッサに対しては、後続にもよりますが、先制鬼火が安定し、岩石封じキノコの胞子を受けてバックし温存できます。

もちろん流行の控えめHBニンフィアに対しても安定した立ち回りができるので問題ありません。
瞑想を1回積まれた位ではめざ地でも余裕の2耐え)

ページのトップへ戻る