ブースター(Flareon) > 第6世代ORAS > タスキ鬼火

基本情報
性格ようき(素早さ↑特攻↓)
特性こんじょう
個体値H[ 31] A[ 31] B[ 31] C[  x] D[ 31] S[ 31]
努力値H[  4] A[252] B[  0] C[  0] D[  0] S[252]
実数値H[141] A[182] B[ 80] C[  x] D[130] S[128]
技構成フレアドライブ   ニトロチャージ   ばかぢから   おにび
持ち物きあいのタスキ

調整

特になし


解説

思考停止のASですが、それだけにいい仕事をしてくれます。
XYで使っていたスカーフからタスキに変更した理由としては、フレアドライブで固定してしまった場合に、起点にされてしまうことが挙げられます。
メガボーマンダメガリザードンXなど)

使い方としてはいたって簡単。
先発起用を基本とします。(ステロを警戒)
と言っても、闇雲に出すのではなく、アドが取れる形で出すことが重要です。

例えば、先発に出てきやすいクチートナットレイ、厄介なメガゲンガーなどが挙げられます。
前者2体に対しては、交代読みの鬼火が決まれば儲けもの!

また霊獣ランドロスガブリアスに対しても、強気で居座って鬼火を打てます。
(ただしラムの実持ちに注意)

しかしながら、空元気持ちのポケモンも少なくないので、鬼火を過信しすぎないように!

ページのトップへ戻る