メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
04月13日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
朝日新聞デジタル
記事
2016年4月13日05時00分
「今の自民党は党内の異論を認めず、逆らう人間は排除していく。中国共産党に似てきています」=山本和生撮影
ものごとを変えたがらないはずの保守が「憲法を書き換えろ」と言い、革新が好きなはずのリベラルが「絶対に変えるな」と言う。ふだん当たり前に受け止めているが、考えてみれば、ねじれている。そこで、「保守」を自任する日本思想史の研究者・中島岳志さんに聞いてみた。この議論って、どこか変じゃないですか。
―…
残り:3527文字/全文:3677文字
トップニュース
社会
政治
経済・マネー
国際
テック&サイエンス
スポーツ
カルチャー
おすすめコンテンツ
100歳の健康診断 長寿の条件は何か?(週刊朝日)
さよならでんこちゃん 電力小売全面自由化攻略マニュアル(朝日新聞)
東大推薦合格者の素顔 「地方・公立・女子」(AERA)
【話題の新刊】週刊朝日
【再読こんな時こんな本】池波正太郎的世界
【ニュースの本棚】津島佑子の世界
〈野球用品〉今週のランキング
〈液晶テレビ〉価格比較
〈デスクトップPC〉価格比較
〈ノートPC〉価格比較
〈デジカメ〉価格比較
横須賀市の健康サロン社長の本間初枝さん、67歳。半生は、簡単なものではありませんでした。
ロッキード事件公判の傍聴記68回。政治状況に穴を開けるのに少しは役に立ったのだろうと思う
5歳と1歳の子がいる共働き夫婦。子どもが生まれたとき「ルンバを買おう」と夫が妻に提案。
「進学しても女の子はキャバクラへ」自民・赤枝氏発言
トップ騎手落馬「首の骨折れてます。動くと死にますよ」
ふるさと納税、転売可能な返礼品の自粛要請へ 総務省
「貧乏なのに進学した罰」 風俗で働く短大生
世界遺産も住民の心も粉々に IS撤退のパルミラを歩く
フランク三浦が勝訴 フランク・ミュラーの主張認めず
昭和の「族車」21世紀に復活 マジメな卒業制作だった
ポルシェ試乗中、自動車評論家が衝突死 神奈川
iPhoneロック解除 日本企業、驚異の捜査技術
低価格でも高クオリティー
単に安ければいいのか?
SUPER GT第1戦岡山
連載「このパンがすごい!」
「閣議決定」が意味するものは
今も色あせない伝説
朝デジ就活ニュース
転職情報 朝日求人ウェブ
ITで業務がはかどる!差がつくヒントが満載
PR比べてお得!
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.