政府「トラック運転手が足りない」 政府「そうだ、トラック2台分の荷物を運転手1人で運べるように法改正しよう!」

51

運転手不足に対応 大型トラック走行の規制緩和へ

国土交通省は、トラックの運転手不足対策として、1人の運転手が大型トラック2台分の荷物を一度に運べるようにするため、荷物を積み込む大型のトレーラーを連結した走行が可能になる
よう規制を緩和する方針を明らかにしました。

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160411/k10010475431000.html




Share on Google+

3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/12(火) 11:16:45.226ID:36Qgj/hHa.net

曲がること考えてないだろ

11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/12(火) 11:19:41.514ID:Z0OyIPVma.net

まじれすすると今でもトラック結構危ない

14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/12(火) 11:20:19.499ID:UnY3mYwya.net

高速降りれません

20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/12(火) 11:23:54.233ID:2KFeWX/Xa.net

喜ぶのは荷主だけ

36以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/12(火) 11:32:30.861ID:Ve0hSAj10.net

まず運送業界のブラックぶりをだな…

74以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/12(火) 11:55:48.469ID:qOJf2pDwa.net

つくづく政府は人間をロボットかなんかと勘違いしてるよな

77以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/12(火) 11:58:23.319ID:pJimAu5ea.net

コンボイの謎

92以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/12(火) 12:18:00.098ID:eVFyFJHYa.net

なんでこんなに無能なんだろう

2以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/12(火) 11:15:42.141ID:X/UIiHno0.net

え、別にそんなにおかしくなくね?

7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/12(火) 11:18:40.136ID:54fU30BX0.net

>>2
荷物は倍でお給料は据え置きの恐れがある

9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/12(火) 11:19:33.952ID:J5VBpAnuF.net

>>7
バスの運転手は乗客が増えたらその分給料も増えるのか?




13以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/12(火) 11:20:14.075ID:54fU30BX0.net

>>9
増えない

16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/12(火) 11:20:44.261ID:36Qgj/hHa.net

ドライバー1人で大型2台分卸すのか
時間指定を無くして一発仕事にしないと人辞めるだろ

30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/12(火) 11:29:57.494ID:rK/egezZ0.net

免許取ったばかりなんだけど深夜の高速で出会ったら死ぬと思う

33以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/12(火) 11:31:24.165ID:DDqsPCm7p.net

>>30
免許取り立てならしばらくは高速自体敬遠しとくといいよ

40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/12(火) 11:33:55.727ID:uz+CDrdga.net

給料上げてやれよ

101以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/12(火) 12:21:23.825ID:hLcyms7ud.net

>>40
給料上げたいから運賃値上げさせて下さい

47以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/12(火) 11:37:46.450ID:36Qgj/hHa.net

月の最低賃金を保証しないともうだめだろ
荷主やお客は道幅や通行路なんて気にしていないから配車によっては行かざるをえなくなる

53以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/12(火) 11:40:59.472ID:+cIBa6Lgd.net

>>47
安心しろ
道や着地を把握して配車してくれる運送会社の方が少ないと言っていいくらい運送会社はゴミだらけだ
すでに無理しながら頑張ってる運転手がどれだけいる事か

59以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/12(火) 11:45:08.067ID:v7li/lO3p.net

公務員の給料を海外並みに下げて、トラック運転手みたいな必要で責任ある仕事の給料あげろよ
マジで

149以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/12(火) 12:46:58.174ID:uFr1S5K+d.net

>>59
間をとって、トラックの運転手を公務員にすればいいんじゃね?

153以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/12(火) 12:49:45.264ID:R5lltBmma.net

>>149
公共性のかけらもねぇよ

154以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/12(火) 12:50:43.399ID:uFr1S5K+d.net

>>153
公共性のかけらもないところに政府が口出すなよ

61以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/12(火) 11:46:27.365ID:l6DVQQbb0.net

いつも思うんだけど人手不足の業界ってなんで賃金上げないの
値上げして人件費確保すりゃいいじゃん
それができないなら見えざる手なんてなかった自由競争なんて無理だよねって事になるじゃん

66以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/12(火) 11:48:25.725ID:v7li/lO3p.net

>>61
自由競争なんてものは娯楽の分野とかでやればいいのであって
安全性が必要な分野とか世の中に必ず必要な分野では規制して
給料保障するべきだよな

67以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/12(火) 11:49:45.412ID:+cIBa6Lgd.net

牽引はマジで特殊技能レベル
割と中型車くらいまではちゃんと教わって慣れれば誰でも普通に乗りこなせる
大型はほんのちょっとだけセンスが問われるが普通の人ならなんとかなる
でもトレーラーはマジで無理アレは別格
その別格をさらに別格に仕上げてどうするのさ

71以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/12(火) 11:52:02.871ID:5bqPEWQu0.net

>>67
前進はいいけどバックは免許なしでは絶対に無理だな
ジャックナイフ起こすだけ

155以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/12(火) 12:51:08.102ID:GqcW8Wr0d.net

一般道でこんなの走る時代くる?


160以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/12(火) 12:53:28.998ID:UPgNZdsxa.net

>>155
もはや列車だな

163以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/12(火) 12:59:51.100ID:6p9Dn2xQr.net

特殊特大トレーラーは変わらんか


165以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/12(火) 13:02:53.021ID:6uDNMCVep.net

>>163
後ろ超迷惑じゃん


via http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1460427295/

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます  

最新のコメントへ(51)  
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(51)
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
51