君の家の方に 流れ星が落ちた
ゴールデン街が炎上して新宿が転換点を迎えたかもしれない昨日の夜は、新宿駅東口の新宿中村屋ビル(紀伊國屋書店の向かい)で友人の誕生日パーティーに参加しました。
参加者は色々なマニアックな企業の社長が勢揃い。もふもふ社長( id:shields-pikes )も参加していたよ!
誕生日を迎えた友人の女性は、すごく個性的な女性でサブカルや黎明期のネットから現在のソーシャルメディアまでを様々な面で影で支えてきたフィクサーのような特殊能力を持った人物。以前は歌舞伎町に住んでいて、今も新宿東口に住んでいるそうです。
その日は参謀本部の経営会議があったので1時間ほど遅刻したのですが、僕は歯磨きやめて電車に飛び乗りました。女性へのプレゼントということでマークシティの入り口で死海の塩を使っているというボディソープを購入しました。
メガネが実体の拡張現実な誕生日パーティー
Telepathyの社長や雰囲気メガネの社長も参加していて、全体的に怪しいメガネ率が非常に高い拡張現実(AR)なパーティーでした。
私が「人間よりもメガネの数の方が多いですね」「私達はメガネを運ぶためのデバイスに過ぎない」「メガネが実体で肉体はメガネに入出力を行うための補助デバイス」とか空気を読まずにコメントを話していました。あと昼間に起きたゴールデン街の火災に関して放火説とか語りました。
トリプルメガネを掛けてみたらマッドマックスになった
雰囲気メガネは既に購入してSDKでハックしているのですが、telepathyの実物を見るのは初めて。雰囲気メガネとtelepathyとサイバーメガネで、トリプルメガネを掛けて動画を見たり写真撮影とかやってみました!
トリプルメガネを掛けてみたら、周囲から「マッドマックスっぽい!」「サイバーパンク感がすごい!」「さいとーさんがイケメンに見える!」(誕生日の女性)などなど賞賛の嵐が。
「何か1回文明が滅びた後の世界っぽい雰囲気ですね」と話して、けっこう気に入ったのでtelepathyも購入して、これから渋谷の街を歩く時はトリプルメガネで拡張現実を彷徨いながら歩くようにしようと思います。ワイヤードでナイツになれるかも!
しばらくアイコンもこれにしてみます。
新宿は自衛隊のクーデター部隊が占拠しているイメージだった
新宿に来たのは前回の虫会で虫や豚の脳みそなどを食べて以来ですね。
あの時は食糧危機の時代に向けて虫を食べることの社会的意義を感じて参加された眠れないさめ( id:nemurenai-same )さんの目の前で日常会話のつもりで獣姦や食糞の話をしてしまったので、今回は下ネタモードは控え目で参加しました(´∀`) 次回の虫回も下ネタは避けよう(^_^;)
でも新宿はやはり思い出の街ですね。相馬に住んでいた頃は女神転生で東京の地理を憶えたのですが、新宿は大きなテレビがあってゴトウ率いる自衛隊のクーデター部隊が占拠しているイメージでした。悪魔召喚プログラムを使ってアメリカ大使トールマンと戦ったな。
初めてアルタ前に来た時は、「ここがゴトウの演説が放映されていた場所か」と思いました。
(「真・女神転生」)
上京して初めて東京都庁に来た時には、都庁前広場で「ああ、ここが公開処刑場だった場所か」と思ったものでした。アメリカ軍にI.C.B.Mを撃ち込まれた後はオザワが支配しているイメージ。
走り出せ 中央線 夜を越え 僕を乗せて
中野に住んでいた時は毎日のように新宿に通いました。新宿の写真を撮影するのが好きでした。カメラの腕は下手くそだったけど、とにかく新宿で生きる人たちをカメラに収めてみたかった。当時撮影していた写真はこんな感じ。
失恋したときにも中央線で新宿から中野に帰ったのでした。毎週金曜日に来ていた男と暮らすのだろう。逃げ出した猫を探しに出たまま、もう二度と君は帰ってこなかった。
ションベン横町で毎日サンマ定食を食べて、ゴールデン街にたまに飲みに行って馴染みのお店で「教授」と呼ばれている全共闘世代の常連さんから「若造、おまえ文化と権力を知っているか?」と議論を吹っかけられたり。
「一度栄えし者でも必ずや衰えゆく」 その意味を知る時を迎え
歌舞伎町に行かなくなったのは雑居ビルで火災が起きてから、「安全・安心」を唱える勢力が歌舞伎町に監視カメラを張り巡らせ、ローラー作戦を展開してグレーだった店や立ちんぼなどが一掃されてから。
あれで歌舞伎町の自由でカオスな雰囲気は失われてしまった。大久保公園でホームレスと一緒に日本酒をすすったりしたけど、今は大久保公園は高い鉄フェンスで囲まれている。僕に日本酒を出してくれたあのおっさん、元気かな…。
(今の大久保公園)
ションベン横町も火災がきっかけとなって再開発が進んでしまった。ゴールデン街も火災で転機を迎えるのかな。と、その日に新宿で誕生日を迎えた元歌舞伎町の女性を見ながら思いを巡らせたりしていました。
円山町の方が闇?
そんな色々な思い出をおもいだしながら、新宿の誕生日パーティーから渋谷のラブホ街に帰ってきました(二次会のカラオケも参加する予定だったのですが、クライアントからメールが沢山入っていて…)。
そういえば、その女性から「歌舞伎町に住んでいたけど円山町はもっと怖いイメージありますね。怖くて住めなさそう」と話されたことがあったのでした。
円山町の方が怖いかな。確かに普通の人はあんまり歩いていないので怖いときもあるけど、闇は円山町より歌舞伎町の方が深いのではと思うのでした( ^ω^ )
どちらも業が深い街ですね。