*

白ニキビの原因と治し方をご紹介☆早く治したい小さなブツブツは即治しちゃおう!

   

ニキビを潰す

姫花
知らないうちにポツポツできてる白ニキビ・・・

すっごく気になるぅ・・・(涙)

姫子
シミとかニキビ跡とかみたいに、色がついているだけだったら、ファンデとかで隠せるけど、白ニキビは凹凸だから、隠せないし、地味に目立つわよね~。

白ニキビは作らない方向で考えていきたいわよね~。。

姫花
白ニキビってどうしてできるんだろう・・・?

スキンケアをサボってるわけでもないのに、できちゃうよね・・・。

姫子
白ニキビの原因は細かく分けるといくつかにわかれるわ。

このあと説明しているから、参考にして!

姫花
いえっさー!

もちろん、白ニキビの改善方法も教えてくれるよね?

姫子
もちろんよ!

白ニキビは早めの解決がカギだからね!

さぁ、早速、白ニキビの原因治し方について見ていくわよ!!

小さいニキビが大量に・・・。早く治したい”白ニキビ”の原因と治し方をご紹介☆

あなたの顔には”細かいプツプツ”ありませんか?

地味に目立つその細かいプツプツの正体は”白ニキビ”ですね!

白ニキビ

こちらが白ニキビの画像になります。
あなたが今頭を悩まされているのは、この症状でお間違いないでしょうか?

白ニキビは、例えるなら”ニキビの赤ちゃん”です。

まだ炎症を起こしたりはしていないので、比較的治しやすいのが特徴です。

しかし、逆にいえば、ちょっとしたことですぐにできてしまう、できやすいニキビでもあるのです。

というわけで、まずは、気になる白ニキビの原因についてみていきたいと思います!!

姫子
敵を倒すならまず敵を知らなきゃね!

白ニキビをなすなら、まずは白ニキビを知るところからよ!

どうしてできるの?白ニキビができてしまう4つの原因

ニキビ

白ニキビの始まりは”微小面皰(びしょうめんぽう)”という、肉眼では見えない極小ニキビからです。

※微小面皰とは?

毛穴が、角栓や汚れ(ほこり・メイクの洗い残しなど)で詰まっている状態。

まだニキビとは言えず、いわば”ニキビの胎児”と言った感じです。

微小面皰により、毛穴が詰まり、毛穴から出られなくなった皮脂が溜まっていっている状態が”白ニキビ”です。

白ニキビをそのまま放置していると、白ニキビの先端が酸化した”黒ニキビ”に発展したり、白ニキビに溜まった皮脂をエサにするアクネ菌が毛穴内で増殖すると、炎症を起こした”赤ニキビ”に発展するリスクもあります。

白ニキビの原因その① ターンオーバーの乱れ

ターンオーバーとは、皮膚が生まれ、垢として剥がれ落ちるまでの周期の事で、28日周期で周るのが一番良いとされています。

白ニキビができてしまうお肌は、その肌のターンオーバーが上手くいってないことが原因のことが多いです。

肌のターンオーバーが遅れると、肌の角質が上手く剥がれ落ちず、毛穴詰まり(微小面皰)の原因となる角栓も排出されることなく残ってしまいます。

そうなれば、詰まりを起こした毛穴の奥から出てくる皮脂が関止められ、毛穴の外に出られず白ニキビが発生することになります。

姫子
肌のターンオーバーが上手くいくことは美肌をGETするうえでとっても大事よ!

普段から、スキンケアをサボらずに行うことが大切よ!

白ニキビの原因その② 乾燥

よく「大人ニキビの原因は乾燥である」と言いますよね。

肌は乾燥するとゴワゴワと硬くなり、肌が硬くなると当然毛穴周りの皮膚も柔軟性を失い、元々細くて小さな毛穴が余計に詰まりやすくなります。

乾燥は毛穴詰まりの原因となるのです。

そうして、毛穴が詰まると、詰まった毛穴に皮脂がたまり白ニキビができます。

姫子
感想は美肌の大敵よ!

乾燥による白ニキビを防ぐなら、保水メインのスキンケアが大事ね!

白ニキビの原因その③ ホルモンバランスの乱れ

ニキビとホルモンは、深く関連しています。

主にストレスを強く感じることで多く分泌される”男性ホルモン”や、女性ホルモンでも男性ホルモンと似た働きを持つ”プロゲステロン”等の分泌が増えると、ニキビは発生しやすくなります。

これらのホルモンは、皮脂量を多くする性質があることが有名で、特に一部の男性ホルモンは、肌の角質を増やす性質も持っており、多く分泌されすぎると毛穴詰まりを起こしやすくなるのです。

姫子
生理前にニキビができやすくなるのは、生理前に女性ホルモンの”プロゲステロン”の分泌が多くなるからなのよ!

姫花
っていうか、女性でも男性ホルモンが出てるんだね~
姫子
女性でも男性ホルモンは分泌されるわ。

逆に男性でも、女性ホルモンはある程度分泌されているのよ!

白ニキビの原因その④ 汚れが残っている

白ニキビの原因は主に”角質と皮脂が混ざった角栓が毛穴に詰まること”ですが、それ以外のモノが原因で毛穴が詰まり、白ニキビが発生する事もあります。

例えば、シャンプー・リンスの流し残りや、メイク残り等が原因で毛穴が詰まってしまうことも考えられます。

特に、油分の多いリキッドファンデーションやコンシーラーの残りは白ニキビの原因になりやすいので、注意ですよ!

姫子
他にも、ウォータープルーフの化粧品や日焼け止めは水に強く落ちにくい性質があるから、きちんと落とすように努めるか

そういったものは極力使わない方向で考えたほうがいいわね!

 

白ニキビは早く治すが吉!白ニキビの治し方5つ

ナース

今までは白ニキビの原因についてみてきました!!

ではお次は、気になる白ニキビの治し方についてみていきたいと思います!

白ニキビの治し方その① 白ニキビの芯を取る(潰す)

白ニキビは毛穴が詰まって、そこに皮脂が溜まっている状態。

なので、毛穴に蓋をしているものを取ってあげて、皮脂がたまらないようにすれば治ります。

そのため、上記のようなコメドプッシャーを使って、白ニキビを潰してしまえば早く治ることが多いです。

たまに「白ニキビを潰してはいけない」というような説もあるのですが、結局、潰した方が早く治ると私は思っています。

ただ、指を使って無理矢理押し出したりするのは、周辺の皮膚を傷つけたりもするし、雑菌も入りやすいのでオススメはできません

正しいやり方で、白ニキビの芯を取り除きましょう!

(※白ニキビを潰す行為は賛否両論であり、白ニキビを潰すことを奨励しているわけではないです。
白ニキビを潰す行為は”面皰圧出”といった立派な医療行為です。素人が自己判断で行えば皮膚トラブルに繋がることもあります。
ご心配な方には皮膚科への受診をオススメいたします。)

正しい白ニキビの潰し方

以下、正しい白ニキビの潰し方をご紹介しています。

ご参考になさってくださいね☆

正しい白ニキビの潰し方(コメドプッシャーの使い方)

① 肌を清潔にする。(洗顔後、もしくはお風呂上り)

② コメドプッシャーと肌を消毒する。

③ コメドプッシャーを使って、押し出す。

③ 再度の消毒とスキンケアを行う

姫花
セルフケアで白ニキビを潰すときはとにかく清潔を心がけて!

潰したときにできる小さな傷から菌が入れば炎症を起こすこともあるから注意よ!

白ニキビの治し方その② 正しい洗顔+保湿メインのスキンケアを心がける

白ニキビを防ぐためには、角質が毛穴に詰まらないようにする必要があります。

そのためには正しい洗顔と、保湿メインのスキンケアを心がけるようにしましょう。

そうすることで、毛穴詰まりの原因である無駄な角質も落ちやすくなりますし、保湿をきちんと行うことで肌が硬くなるのも防ぐことができます。

毛穴が詰まって白ニキビが発生しているなら”酵素洗顔”がおすすめ!!

白ニキビの主な原因は、ターンオーバーの遅れや角化異常(角質が増えすぎること)により、角栓が大きくなり毛穴を塞ぐことにあります。

となると、白ニキビのそもそもの原因は角栓であるということになりますが、角栓の成分は主に角質(タンパク質)です

多くの人は角栓が白ニキビの原因だと言うことは気付いているのですが、角栓の成分が皮脂だと勘違いしているので、脂を落とす作用の強い洗顔料や熱いお湯で顔を洗いまくったりしています。

しかし、肝心の角栓の成分は脂ではなくタンパク質なので、いくら脂を落とす洗顔や熱いお湯で油分を落とそうとしても、角栓を小さくするに至らないのです。

しかし、酵素洗顔はタンパク質を分解する作用があるので、毛穴に詰まった角栓を分解し落としてくれるので、毛穴詰まりが原因の白ニキビに悩む人にオススメです!

人気の酵素洗顔はこちら☆ 

姫子
ただ、酵素洗顔は肌表面の角質も分解するの。

毎日使うのはやめておいた方がいいし、ターンオーバーが早くなっていて敏感肌の人にはお勧めできないわ!

酵素洗顔で失敗しないようにするためには、自分のターンオーバーが早いのか、遅いのかを見極める必要があるわね!

白ニキビの治し方その③ ホルモンバランスを整える

大人の方の白ニキビや、生理前の白ニキビ等はホルモンバランスの乱れが原因になっている可能性が高いです。

そのため、不規則な生活習慣・睡眠不足・喫煙・ストレスなどに心当たりがある方は、そういった習慣を見直す必要があるかもしれません。

白ニキビを潰したりして今ある白ニキビを治したとしても、次から次へとできるようでは意味がありません。

できることなら内側からのケアを心がけましょう!

心当たりがないのに、生理前の白ニキビに悩まされる方は、ピルを試すのもアリ!

生活習慣に特に心当たりがないのに、生理前の酷い白ニキビに悩まされている場合は、婦人科へかかってお医者さんに相談し、低用量ピルを処方してもらうのも良いかもしれません。

ただ、ピルには副作用や体に合うあわないがありますので、注意は必要です。

姫子
ピルについては”ピルと大人ニキビについて”を参考にしてね!

イソフラボンを摂るようにするのも効果的!

イソフラボンは、美肌に導いてくれる女性ホルモン”エストロゲン”に似た働きをすることで有名です。

豆乳などのイソフラボンが多く含まれる食品は、生理前のニキビを防ぐ効果も期待できます。

かく言う私も、豆乳を飲むのを日課にしてから、ニキビが減ったのを実感しました。

この豆乳が美味しいですよ!

調整豆乳なので、飲みやすくて好きです(笑)

白ニキビの治し方その④ 白ニキビにも効果のあるお薬を使う

ディフェリンゲル 効果 ニキビ

基本的に白ニキビは、毛穴が詰まって皮脂がたまっているだけで、炎症が起きているわけではないので、通常は薬での治療を必要としません。

しかし、皮膚科などで処方されている”ディフェリンゲル”という塗り薬は、炎症を起こしていない白ニキビや黒ニキビに対しても効果的だと言われています。

市販薬で白ニキビに効く薬はある?

市販薬では主に”炎症を抑える”ことを目的としている物が多く、炎症を起こしているわけではない白ニキビの治療薬は少ないです。

有名なものであれば以下2つが白ニキビにも、効果があるといわれているニキビの市販治療薬です。

ペアアクネクリームWは、皮脂を抑える働きがあり、赤ニキビはもちろんのこと白ニキビにも効果があると謳っています。

ビフナイトNは、硫黄成分がニキビの頭を柔らかくし、中にたまっている皮脂を吸引するため、白ニキビに効果的だと謳われています。

姫子
一応、どちらの薬もアクネ菌を殺菌する効果はあるようだから、白ニキビ~赤ニキビに発展するのも防ぐことができるハズよ!

白ニキビの治し方その⑤ 白ニキビ専用パックを使う

世の中にはいろんなものがあるもので、最近では”白ニキビ専用のパック”があるんだとか!

私は使ったことがありませんが、口コミを見ていてもなんだかよさそうな感じがします。

なかなか、治らない白ニキビに悩んでいる人は1度試してみてください!

今なら、初回42%OFFで試すことが可能ですし、万が一肌に合わない場合は、使用後であっても60日間返金制度もあるので、気軽に試すことができますよ♪

白ニキビ専用パック”チュルン”の商品詳細はこちら☆

姫花
白ニキビ専用パックなんてあるんだね!

初めて見たぁ!

姫子
そうでしょ!

世の中には色々なものがあるわ~

まとめ

いかがでしたでしょうか?

白ニキビの原因と治し方についてみてきました!

白ニキビはニキビの赤ちゃん。

放置するとそのまま成長し、炎症を起こした赤ニキビ・黄ニキビに発展する可能性もあります。

そうなれば、治った後もニキビ跡になってしまう可能性もあるので、できるだけ白ニキビの間に、治すことを考えましょう!

 - ニキビ, 肌荒れ改善法