パンドラの憂鬱

Powered By 画RSS



海外「誰か日本を止めろ!」 日本が実写化したハイジに腹筋崩壊する外国人続出

映像は、テレビのスペシャル番組の一部かと思われるのですが、
日本の芸能人の皆さんが、ハイジの実写化に挑戦されています。

内容は、オープニングと、有名なクララが立ち上がるシーンの再現。
素晴らしい完成度ながらもなぜか笑いが起きてしまうと表現すべきか、
笑いどころがありながらも完成度自体は素晴らしいと表現すべきか、
とにかくも、その内容に海外の皆さんが大いにざわついておりましたので、
寄せられた反応の一部をご紹介します。

海外「日本製だったの?!」 ハイジの日本語版オープニングに外国人仰天

heidi1.jpg




翻訳元

https://www.youtube.com/watch?v=7R35g9WVkNY



■ 日本人がまたやりやがったぞ!w イギリス




■ 笑いが止まらん。いや〜もう日本最高だわ。 +3 ブラジル




■ 日本人は本当に敵なしだねw よく作ったよこんなの! +45 台湾




■ 日本人に限界はないのか。 +27 国籍不明




■ 私の思い出に何てことをしてくれるんだ……www +12 タイ




■ この動画をお母さんにも見せてあげたんだけど、
  お母さん、笑いが止まらなくなっちゃったw +2 メキシコ




■ 愛すべきバカやろう共w 笑い死ぬかと思った。 +16 台湾




■ まさかのシンクロ率100パーセント。
  笑い死に寸前まで追い込まれた! +17 国籍不明

海外「忍者の国なのも納得」 日本の男子新体操の演技に外国人感動




■ 日本人は全力で斜め上を突き進むね。最高。 +3 イタリア




■ 心から楽しんでるのが伝わってきて素晴らしいじゃないか。 +9 トルコ




■ ハイジとかメチャクチャ懐かしい……w メキシコ




■ 日本人を超える事が出来るのは日本人だけ、ハハハハ xD +9 台湾




■ 時々日本のことが怖くなるw フランス




■ 何なんだこれは。まだ頭が混乱してるぞ。 +1 ドイツ




■ こんなに完成度の高いアニメの実写化は他にない! +1 チリ

海外「日本の影響は明らか」 日本のアニメの影響を受けたハリウッド映画9作




■ 注目すべきはこの表情である。 +94 ベトナム

11743014_948673728509238_5657130344824685312_n.jpg




■ 何であそこまで完璧なんだよwww モロッコ




■ 私が今抱いてる感情は喜びなのか悲しみなのかよく分からない。 国籍不明




■ 衝撃的すぎる。誰か日本人を止めろー! +12 台湾




■ ママが大好きだったアニメ。
  それで私にハイジって名前をつけたらしい ._. +3 コロンビア




■ たまに日本が遠い存在に感じるよ。 +32 メキシコ




■ もしかしてこの番組はロンドンハーツかな?? シンガポール




■ 日本人は自分たちが自由すぎることを知ってるんだろうか。  コスタリカ

海外「自由な国だなぁ」 お茶目過ぎる海上保安官達の姿に外国人衝撃




■ 実際問題、この完成度の高さは素晴らしいと思う o.o メキシコ




■ 面白すぎる!
  うん、アニメが現実になったらこんな感じだろうね。 +3 フィリピン




■ このアニメの名前何て言うんだっけ?
  小さかった頃に両親がよく観てたのを覚えてる ;_; カナダ




■ フィリピンではすごく有名なアニメ。
  この国でハイジを知らない人はほとんどいない。 フィリピン




■ カオス……。あっ、でも日本なら問題ないっすw 国籍不明




■ 日本人が本気で何かをやると凄いね!w +285 台湾




■ "すごい〜イタリアでもハイジがスーパ〜有名だね"(原文ママ) イタリア

海外「やっぱ日本語だよ」 ハイジの各国語版オープニングが外国人に大好評




■ 何を言ってるか全然分からない。なのに面白いw +3 イギリス




■ 日本人って人たちは……w
  私はイタリア語版で観てたんだけど、
  クララが立ったシーンはよく覚えてるよ :) +1 フランス
 



■ オーケー日本。もうそろそろ休んでもいいんだぜ? +1 ドイツ




■ 俺の子供の頃の思い出の壊し方をよく分かってらっしゃる。  イタリア




■ 原作ファンは怒るかもしれんが、かなり完成度が高い!! +20 フランス



   ■ 前観たキャプテンツバサの実写版も良かったよw +1 フランス

「日本に不可能はない」 キャプテン翼の実写版を観た外国人の反応



■ 何でアニメを実写化すると全部コメディーになっちゃうのw フィリピン




■ 日本は常に日本であり、唯一無二の存在だってことを、
  今回改めて思い知らされたよ。 +3 イタリア






関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2016/04/12 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(112)
Powered By 画RSS
  1. トライのCMは攻めの姿勢を評価したい
    [ 2016/04/12 23:05 ] [ 編集 ]
  2. 日本人は低燃費少女で耐性できてる
    [ 2016/04/12 23:09 ] [ 編集 ]
  3. 思いでクラッシャーの件については、まことに申し訳ごぬんねww
    [ 2016/04/12 23:09 ] [ 編集 ]
  4. ■ 何でアニメを実写化すると全部コメディーになっちゃうのw フィリピン
    なんも言えね〜wwwww
    [ 2016/04/12 23:10 ] [ 編集 ]
  5. それそれ、誰かもっとはじけてるのがあるってことを教えてやってやれ
    [ 2016/04/12 23:12 ] [ 編集 ]
  6. まじめに演技しすぎていてつまらん...
    [ 2016/04/12 23:12 ] [ 編集 ]

  7. ■ たまに日本が遠い存在に感じるよ。 +32 メキシコ

    冷たいこと言うなよ、アミーゴ。&32人のお前ら。

    [ 2016/04/12 23:15 ] [ 編集 ]
  8. 外国人「もうやだこの国...」

    日本人「こんな完成度ではダメだ!もっとだ!もっと上を目指すんだ!」
    [ 2016/04/12 23:16 ] [ 編集 ]
  9. 日本だとただのバラエティー番組として普通のことなのに
    外国人が驚いたり喜んだりしてるのが、なんか不思議w
    [ 2016/04/12 23:16 ] [ 編集 ]
  10. 鬼奴サンの「美声」が絶賛の評価ポイントなんだが…
    さすがにソコは外国の方に理解していただくのはムリか。
    [ 2016/04/12 23:18 ] [ 編集 ]
  11. 思ったよりも完成度が高くておもしろかったwww
    [ 2016/04/12 23:18 ] [ 編集 ]
  12. 「完成度高い」て…(^^;)。
    いい歳した大人がやってんだぞ??
    [ 2016/04/12 23:20 ] [ 編集 ]
  13. これはカメラマンと編集した人が頑張ったね。
    アニメと全く同じタイミング(笑)
    [ 2016/04/12 23:20 ] [ 編集 ]
  14. 動画はまあまあ面白いが、それ以上に外国人のコメントの方が面白い。
    [ 2016/04/12 23:21 ] [ 編集 ]
  15. パロディって、変化球どころか速球ど真ん中だろ
    [ 2016/04/12 23:22 ] [ 編集 ]
  16. 大して期待せずに見たけど爆笑した。
    [ 2016/04/12 23:22 ] [ 編集 ]
  17. >何でアニメを実写化すると全部コメディーになっちゃうのw

    よくわかっていらっしゃる・・・
    それに比べて日本の映画業界ときたら・・・
    [ 2016/04/12 23:23 ] [ 編集 ]
  18. 「ハイジ 万引き」で検索に出てくる動画のが面白い。
    [ 2016/04/12 23:24 ] [ 編集 ]
  19. >■ ママが大好きだったアニメ。
    >  それで私にハイジって名前をつけたらしい ._. +3 コロンビア

    御免。いや、ホント御免www
    [ 2016/04/12 23:27 ] [ 編集 ]
  20. おいおい、ザパニーズの動画はるなや

    知らずにクリックしちまっただろ
    [ 2016/04/12 23:27 ] [ 編集 ]
  21. クララがアホの子みたいやん
    [ 2016/04/12 23:29 ] [ 編集 ]
  22. 感心したわ。素晴らしい。笑う要素はなかった
    [ 2016/04/12 23:29 ] [ 編集 ]
  23. 想像以上にれべるたけーw

    これはアリだw
    [ 2016/04/12 23:31 ] [ 編集 ]
  24. 世界中がハイジを知ってるんだね 何カ国で放送されたんだろ?
    [ 2016/04/12 23:31 ] [ 編集 ]
  25. わりといろんな国の人がアニメのハイジを知ってるってのがすごいな。
    [ 2016/04/12 23:31 ] [ 編集 ]
  26. 予算かけた映画でさえイマジネーションの具現化という意味ではこれと大差ないことが悲しい。
    [ 2016/04/12 23:31 ] [ 編集 ]
  27. 演者と観客の皆にハイジに対する愛が感じられるからユルスぞよ。
    もちょっと年代が高くなると、心から感動できてない(年少期にハイジ見てない)人が多くなるからね。
    [ 2016/04/12 23:31 ] [ 編集 ]
  28. ユキちゃんに吹いたwww
    [ 2016/04/12 23:32 ] [ 編集 ]
  29. 昔「家なき子」の実写版をTVで見たけど、
    日本版アニメが大ヒットしただけあって旅芸人の衣装もまんま同じだった。
    ただ実の母親が判明後、口のきけないリーズ(だっけ?)がそこへ身を寄せている間に
    弟のアーサーが横恋慕して三角関係に…という展開に
    子供心にフランスらしさを感じてしまったw
    [ 2016/04/12 23:32 ] [ 編集 ]
  30. まぁ遊びも仕事も常に本気の民俗だからなぁwww
    [ 2016/04/12 23:34 ] [ 編集 ]
  31. 手作り感丸出しの背景や小道具がいいなぁ
    面白かったw
    [ 2016/04/12 23:34 ] [ 編集 ]
  32. もうハイジはネタキャラだもんなあ。
    トライもいいけど低燃費好きだったんだけど最近ないよなあ。
    [ 2016/04/12 23:35 ] [ 編集 ]
  33. このネタ、古くね。今更?
    [ 2016/04/12 23:39 ] [ 編集 ]
  34. 関係ないけど本場スイスの人はアルプスの少女ハイジを知っているのか気になる
    [ 2016/04/12 23:40 ] [ 編集 ]
  35. この番組見たな!
    タッチやハイスクール奇面組のOP とかもやったやつだよね
    奇面組のはももクロが挑戦してて笑ったわ
    [ 2016/04/12 23:41 ] [ 編集 ]
  36. 加藤夏樹を心底見直した
    彼女の演技力と亮さんの拙さがたまらん最高の仕上がりじゃん
    彼女は宮沢りえみたいな感じに成長しそう
    [ 2016/04/12 23:42 ] [ 編集 ]
  37. ※34
    知っている
    そしてスイスのアニメだと長らく思っていたらしい
    [ 2016/04/12 23:43 ] [ 編集 ]
  38. ※6
    マジになるなよw
    [ 2016/04/12 23:43 ] [ 編集 ]
  39. もとのアニメも日本で出来てるしな
    ヨハンナ・スピリ原作のズイヨー映像作だと
    [ 2016/04/12 23:47 ] [ 編集 ]
  40. 「パトラッシュ、ぼくはもう疲れたよ・・・」
    [ 2016/04/12 23:49 ] [ 編集 ]
  41. 番組名を思い出せなくてググったところ「ロンブー&チュートのヒットソングで爆笑SHOWバトル」というタイトルでした。
    [ 2016/04/12 23:49 ] [ 編集 ]
  42. 昔のアニメは、ほんと面白いよね。
    ベルばらなんて、セルの遣い回しが多かったから、
    別カットでも同じ人が大量にいたり。
    子供の頃は、フランスって同じ顔の人がいっぱいと思ったもんだわw
    [ 2016/04/12 23:53 ] [ 編集 ]
  43. なぜコメディになるかって?
    日本の「カワイイ」にはリアルな要素なんて皆無だからだよ
    [ 2016/04/12 23:53 ] [ 編集 ]
  44.  
    実際に撮るとなるとブランコが超怖いらしいな
    [ 2016/04/12 23:53 ] [ 編集 ]
  45. 国によってハイジのOP曲が違うんじゃなったっけ?
    [ 2016/04/12 23:58 ] [ 編集 ]
  46. クララがオッサンじゃねーかw
    [ 2016/04/13 00:04 ] [ 編集 ]
  47. ハイジがかわいいおかげで
    恥ずかしさに何とか耐えられました。
    [ 2016/04/13 00:04 ] [ 編集 ]
  48. ハイジは美少女のごーりきちゃんにやらせるべきだな
    [ 2016/04/13 00:05 ] [ 編集 ]
  49. 言うほど笑えないけど、外人がやったら面白く感じると思う。
    だから外人から見て外人である日本人がやってるから面白いんだろう。
    面白いのは解るが、笑えるってカテゴリーじゃない気がする。。
    [ 2016/04/13 00:05 ] [ 編集 ]
  50. ・・・・。

    おもしろくないんだが・・・。
    [ 2016/04/13 00:08 ] [ 編集 ]
  51. 実写進撃やテラフォの監督はこれくらいの
    完成度を目指せよw
    [ 2016/04/13 00:13 ] [ 編集 ]
  52. 海外のインターナショナルスクールに留学した子(日本人)が
    自己紹介の時に何か歌えと言われて
    ハイジ歌ったら、クラス中でそれぞれの母国語でみんな大合唱になったとか
    想像するとカオスw
    [ 2016/04/13 00:14 ] [ 編集 ]
  53. 加藤夏希がパンツィラしてて・・・ハァハァ。(;´Д`)=3
    白だった。
    [ 2016/04/13 00:18 ] [ 編集 ]
  54. ※50
    喜怒哀楽が減ると早く老けるっていうよ。
    がんばって!
    [ 2016/04/13 00:20 ] [ 編集 ]
  55. ワイプがうざい。
    [ 2016/04/13 00:22 ] [ 編集 ]
  56. 古くね?
    [ 2016/04/13 00:23 ] [ 編集 ]
  57. 加藤は芸人転向したんだな...

    [ 2016/04/13 00:30 ] [ 編集 ]
  58. 俺はハイジの再放送の度に飽きもせず涙した世代だけど、はっきり言おう

    パロディは別腹だ
    面白ければいくらでも笑う

    でもまた再放送してくれないかな
    浄化の涙を流したいんだよ
    [ 2016/04/13 00:35 ] [ 編集 ]
  59. No title
    このアニメ、日本が制作したって知らないヨーロッパ人結構多いんだよな
    [ 2016/04/13 00:35 ] [ 編集 ]
  60. ※50
    イギリス人みたいなやつやな
    [ 2016/04/13 00:36 ] [ 編集 ]
  61. アニメとシンクロしているのがすごい
    [ 2016/04/13 00:39 ] [ 編集 ]
  62. 女の子がやっても普通だしなあ
    こういうのはむさい男がやるからいいんであって

    割とちゃんと芝居していて悪くはなかった
    [ 2016/04/13 00:43 ] [ 編集 ]
  63. やってることはばかげてるけど、一生懸命さはわかった。
    まぁ、ばかをまじめにやることこそ芸人だな。
    [ 2016/04/13 00:52 ] [ 編集 ]
  64. hoge
    面白かったけど、音量でかくね?
    [ 2016/04/13 00:56 ] [ 編集 ]


  65. 期待して見たんすけどすげーつまんないすけど

    [ 2016/04/13 01:01 ] [ 編集 ]
  66. 日本を止めろ?
    誰がなんと言おうと日本はこのまま全力で突き進むぜ!
    [ 2016/04/13 01:08 ] [ 編集 ]
  67. おもしろい。
    これにケチをつける奴はつまらん。
    [ 2016/04/13 01:15 ] [ 編集 ]
  68. やぎのユキちゃん?だったけな
    これが最高
    [ 2016/04/13 01:16 ] [ 編集 ]
  69. ※65
    これは見事なまでの中二
    [ 2016/04/13 01:22 ] [ 編集 ]
  70. ※34
    スイス人の知り合いとハイジについて語り合ったことある。
    最初「ハイジ」の発音じゃ通じなくて説明したら「あぁヘイディね」って
    言われたけど。
    [ 2016/04/13 01:24 ] [ 編集 ]
  71. もっと予算が取れた時代ならセットも実写で
    (もちろんブランコのシーンも)作ってたと思う
    [ 2016/04/13 01:24 ] [ 編集 ]
  72. コロンビアとかメキシコでも放送してたことに驚き(*o*)
    [ 2016/04/13 01:27 ] [ 編集 ]
  73. 笑ったわー
    実写ってこんな感じで作ればいいんだと思う
    [ 2016/04/13 01:31 ] [ 編集 ]
  74. こんなクソバラエティまだしよんやな

    [ 2016/04/13 01:32 ] [ 編集 ]
  75. 面白いけど、おぉ〜凄い!とはならないから動画中のガヤの声がワザとらしくて白ける。
    [ 2016/04/13 01:35 ] [ 編集 ]
  76. 加藤夏樹の情熱が素晴らしい。
    進撃の巨人、ヤマト、寄生獣、暗殺教室など数えきれないアニメ実写駄作映画つくったやつらはこの姿勢を見習って欲しい。
    [ 2016/04/13 01:44 ] [ 編集 ]
  77. イタリア率高いな
    ドイツとかフランスで人気のイメージあったわ
    [ 2016/04/13 01:53 ] [ 編集 ]
  78. 全く別物になっている映画実写に比べれば
    シーン再現が出来ている分こちらが忠実な実写化と言える
    人間が演じれば何でも実写化出来ていると思っているのは間違い
    [ 2016/04/13 01:54 ] [ 編集 ]
  79. ハイジの知名度は凄いな!
    それにひきかえマルコときたら・・・。
    [ 2016/04/13 01:59 ] [ 編集 ]
  80. ※77
    イタリアやドイツ、スイスでは毎週放送していたらしいよ
    留学生が言っていた。再放送ね
    で、日本のアニメって大半の人が思っていないんだって
    いうとびっくりするよ
    [ 2016/04/13 02:01 ] [ 編集 ]
  81.  
    うーん
    どこに外人が喜ぶ要素があるんだろう
    どこみて喜んでるんだ?
    [ 2016/04/13 02:14 ] [ 編集 ]
  82. どうでもいいけどお前ら、夏樹やのうて夏希やぞ…
    [ 2016/04/13 02:22 ] [ 編集 ]
  83. ※52
    それ本当の話?
    オリジナル主題歌と同じメロディーで放送したのはラテン諸国くらいで、ヨーロッパの大半ではそれぞれの国が勝手なメロディーの主題歌をつけてたから、そんなことできないんじゃないかな。
    特にドイツ人は自国版の主題歌に思い入れが強く、日本のオリジナル主題歌を ching chang chong と侮辱するほどだよ。オリジナル主題歌のヨーデル部分は本物のドイツ人ヨーデル歌手が歌っている事も知らずにねw
    ドイツは『セーラームーン』でも頑なに自国オリジナルの主題歌をつけて放送した。「日本人なんかに音楽を学んでたまるか」とでも思っているのかもしれないが、実に了見の狭い連中だと思う。
    世界中の子供たちがみんなで同じメロディーを合唱できたら素晴らしかったのに...。
    [ 2016/04/13 02:23 ] [ 編集 ]
  84. ※79
    マルコは知られてないのか?
    [ 2016/04/13 02:25 ] [ 編集 ]
  85. 加藤夏希と亮はいいけど、もう中学生の演技が
    これは山羊だからまだ見れるけど、筋肉マンのやつとか酷過ぎ。
    もう中学生の演技をみて嫌いになった。
    [ 2016/04/13 02:27 ] [ 編集 ]
  86. ハイジの海外の反応見るたびに、放送されてた当時ヨーロッパにいた日本人のお子さんが「あ、これ日本のアニメだよ」なんて言おうもんなら
    クラス中から嘘つき呼ばわりされたと聞いたので切ない気持ちになる…
    ベルバラもキャンディも、向こうの人は大人になるまで自国産アニメだと思ってたらしいし

    ほんの2、30年くらい前までは日本の食べ物も文化も平気でバカにされることが多かったのに、時代は変わったなぁとしみじみ思う今日この頃
    [ 2016/04/13 02:30 ] [ 編集 ]
  87. 実写版進撃の巨人より上だな
    [ 2016/04/13 02:31 ] [ 編集 ]
  88. ※70
    「Heidi」はドイツ語(スイスのドイツ語圏でも同様)では「ハイディ」と発音する。
    「ヘイディ」はどちらかというと英語っぽい発音だが、知人の奥様(米国人)は自分の名前を「ハイディ」と発音していた。

    ご存知かと思うが、ハイディ(ハイジ)は「アーデルハイト」(Adelheid)の愛称。
    ロッテンマイヤーさんはいつもそう呼んでましたな。
    [ 2016/04/13 02:34 ] [ 編集 ]
  89. もうおじいさんの台詞で思い浮かぶのが
    チェッチェケチェケチェケになってしまった
    [ 2016/04/13 02:36 ] [ 編集 ]
  90. ※86
    全くもって同意。
    ありとあらゆる場面で日本って馬鹿にされてたもん。
    アメリカからの帰国子女達などから、
    だから日本って~とか平気で言われてた。

    今考えると、子供の頃からアメリカ育ちだもの
    日本のこと実は大して知らない人達だった。
    とはいえ、最近やたらと日本が良い!と連呼されてるのは
    流石に気持ちが悪い。
    妙な人々が寄ってきそうでなあ。
    [ 2016/04/13 02:44 ] [ 編集 ]
  91. ロンブー亮が女装をすると戸田恵子になるって分かった
    [ 2016/04/13 03:14 ] [ 編集 ]
  92. 別に・・
    [ 2016/04/13 03:48 ] [ 編集 ]
  93. ワイプとか無くしてyoutubeに英語のタイトルつけて置いとけば再生数稼げそうなレベルだな
    この番組知らなかったけど他のもアホで面白かった
    [ 2016/04/13 03:52 ] [ 編集 ]
  94. でも彼岸島は実写映画は真面目なのに原作がコメディだぞ
    [ 2016/04/13 03:58 ] [ 編集 ]
  95. 無駄に再現度高すぎてワロタwww
    撮ったスタッフや編集したスタッフがGJ過ぎるw
    [ 2016/04/13 04:26 ] [ 編集 ]
  96. こういうお笑いとかバラエティ番組だけは海外の人に見て欲しくない。
    恥ずかしすぎる。
    ドリフみたいなのはまだいいんだけどさ。
    [ 2016/04/13 04:27 ] [ 編集 ]
  97. ハイジって世界中が見てるのか?
    [ 2016/04/13 04:56 ] [ 編集 ]
  98. おもしろくはないな
    [ 2016/04/13 05:01 ] [ 編集 ]
  99. 加藤夏希がクララに適役だけど敢えて攻めた訳だね。これが実写として面白いと言える位、日本の実写はくそつまらん。ゴジラなんかはちゃんと金掛けてるぞ。いったい誰の為の実写だろねぇ。
    [ 2016/04/13 05:06 ] [ 編集 ]
  100. こう言うのは本当に面白くない。
    日本の3次元コンテンツはもう終わっているのですよ・・・

    一部の海外の人が笑っても本当に面白くないことは国民で言っていくべきだと思う。
    30代以下のテレビ保有率も考えてみろよ・・・
    死にタイトル。
    オワコンなんだよ。
    ニュースも嘘しか伝えないしな!
    [ 2016/04/13 05:08 ] [ 編集 ]
  101. くっだらねえ
    [ 2016/04/13 06:19 ] [ 編集 ]
  102. 日本のバラエティ番組は極々稀にこういうおもしろい企画するけど、大抵身内ネタといじめでできててつまらない
    [ 2016/04/13 06:53 ] [ 編集 ]
  103. 加藤夏希なの?サヘル・ローズかとおもた
    [ 2016/04/13 06:55 ] [ 編集 ]
  104. 映画版おしんくらい真面目に作れば感動作になるんだがなあ
    [ 2016/04/13 07:01 ] [ 編集 ]
  105. 完成度が高くて真面目に演技してるのがシュールな笑いを産み出してるわw
    こういうの好き
    [ 2016/04/13 07:20 ] [ 編集 ]
  106. 日本って言われなきゃ台湾かと思うなSDパロみたいにw
    [ 2016/04/13 07:30 ] [ 編集 ]
  107. あるドイツ人が、子どもの頃はハイジのアニメを自国製だと思っていたが大人になって日本製だと知ってショックを受けた。
    自分の子どもには同じ思いをさせなくなかったので、ハイジを見ている我が子に、そのアニメは日本製だと教えたら子どもは「知ってるよ。このタッチはハヤオにしか出せないもん」と言われて二重にショックを受けた、という話を聞いた事がある。
    [ 2016/04/13 07:49 ] [ 編集 ]
  108. ゼーゼマンさんみたいに両開きのドアを両手できれいに同時に開けるスキルを身につけたい
    [ 2016/04/13 07:58 ] [ 編集 ]
  109. 実写って言うから、あのマナカナのハイジに山川恵里佳のクララでやった
    舞台かと思った
    [ 2016/04/13 08:38 ] [ 編集 ]
  110. そんな面白いかな?これ
    まぁウケてるなら良かったw
    個人的にはトライのCMの方が笑った
    [ 2016/04/13 08:52 ] [ 編集 ]
  111. わろたw

    これはいいコメディw
    [ 2016/04/13 09:13 ] [ 編集 ]
  112. ハイジよりキャプ翼の方が笑えたな
    しかしこんな記事にもつまらないアピールする奴がわいてくるんだな
    ちゃんとした批判は別な
    [ 2016/04/13 09:25 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ごあいさつ


人気ブログランキングへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
おすすめサイトさま

日本視覚文化研究会
ニュース速報まとめ桜
ニュース速報まとめ梅


11/3 スマホ版 月間人気記事ランキング設置

9/30 ブログ内検索機能を修正

管理人:ニャン吉
副管理人:kite

月別アーカイブ
人気の記事(PC)
おすすめリンク
PR
アクセスランキング

スポンサード リンク
ランダム記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



スポンサーリンク




ブログパーツ アクセスランキング