知らず知らずのうちに激変している、私たちの生活スタイル。今や当たり前となったスマホも、10年前の人に見せたら仰天するかもしれません。
ここでは、インド系のウェブメディア「WittyFeed」で紹介された、「昔」と「今」の比較イラストを見ていきましょう。思わず納得しちゃうかも?
01.
家の門は?
昔→ようこそ!
今→猛犬注意
昔に比べると、セキュリティが必要な時代です。でもこうやって見比べると、ちょっと寂しい気持ちも…。
02.
連絡手段は?
昔→手紙で3日
今→電話で3秒
そんな時代だからこそ、手紙や年賀状を大事にする風潮もできつつありますよね。
03.
トイレタイムは?
昔→新聞を読む時間
今→スマホが手放せません
ニュースやSNS、仕事のメールまで全部スマホでチェックできちゃいますからね…。
04.
試験は?
昔→暗記が大事
今→考える力が大事
試験のスタイルも、「とにかく覚えなさい!」という知識つめこみ型から、考える力を引き出すものに変わりつつありますね。
05.
女性を褒める時は?
昔→かわいいね!
今→セクシーだね!
日本ではいまだに「かわいい!」が褒め言葉としてよく使われますが、むしろ世界的に見たら珍しいほうかも…。女性に対する価値観も変わってきましたね。
06.
あいさつは?
昔→手を合わせて、こんにちは。
今→手をタッチして「やぁ!」
たとえフランクな挨拶でも、しっかり相手の心に響くことが重要なのかも!
07.
親子の時間は?
昔→おもちゃが欲しい!
今→パパとの時間が欲しいよ…
せめて、家にいる時くらいは仕事のことを忘れて、子供と一緒に遊んであげたいものですね。
いかがでしたか?
たまにはこうして昔の生活スタイルを振り返ってみるのも面白いかもしれませんね。
Licensed material used with permission by Witty Feed