GINZAに変わって、
そのうち慣れるだろうと思いながら
はや数か月が過ぎた。
悪い所はたくさんあるが
全く良い所はない。
良い所があるなら教えて欲しいくらいだ。
上の画像はさっきキャプチャしたもの。
防空識別圏の動画を見ていたら
左下になんかピョコッて出た。
昨夜自分がやった放送の予約のお知らせだ。
24時間前の情報だ。
もう放送終わってるよ。
遅いよ。無意味だよ。
ギャグみたいなバグだ。
大体コレなんなんだよ。
「ニコる」「マイメモリー」「マイリスト」「とりあえずマイリスト」
多すぎてわかんねえよ。
つまりは、この動画はお気に入りだっていう機能だと思うが、
同じような機能が4つあるってどうなの。
そんで一番不可解なのが
「スピードチェック」。
黒い時計みたいな絵で
むやみに目立つ位置にある。
何これ怖い。
絶対押したくないオーラを放っているボタンだが、
ためしに押してみた。
お、おう・・・。
なんじゃこれ。
スクリプトを勉強中の中学生が
ためしにやってみたみたいなカワイイ機能。
家で、1人で、自分のホームページで遊んでくれ。
進化に挑戦するのは大切なことだ。
結果失敗しても、次に繋がればいい。
けどそれは、失敗を失敗と認めることが出来て、
改善に繋げる気があることが大前提だ。
作ってる人は、
改善する気はあるんだろうか。
個人的な意見だけど、
(でもたぶん、珍しい意見じゃない)
今は、機能を増やしたり、
デザインを派手にしたりする時じゃないと思う。
真逆だ。
徹底的にシンプルにしたほうがいい。
何故なら、スマートフォン勢がいるから。
PCで見てもバグだらけなんだから、
スマホはめちゃくちゃだろう。
やだなあ。
戻せとはいわん、
限りなく以前の形と同じ感じに作り替えてくれ。