EMI オフィシャルブログ「EMI BLOG」Powered by Ameba

インターネットでニコ生・ツイキャスなどの配信活動をしています。
日々の配信のことや出来事を書いていきたいと思います。
妊娠漫画描いたりもしてます。


テーマ:
今日は阿佐ヶ谷ロフトの
「生主ナイト」というイベントに
出てきた。

生主が集まって
「配信で食っていく」ことをテーマに
トークするイベントだ。

会場はこんな感じ。


EMIのブログ-阿佐ヶ谷ロフトA

収容人数は80人くらいらしい。

楽屋はこんな感じ。

EMIのブログ-緑 力也

そわそわ開演を待つ緑・力也さん


EMIのブログ-EMI




EMIのブログ-楽屋

みんなそわそわ


EMIのブログ-シバター

やる気まんまんのシバター。


開演したら、わりと2時間はあっという間だった。

お客さんは満席で、立ち見も出ていた。
会場は良い雰囲気だった。

しかし、放送はめちゃくちゃ荒れていた。

元々、リアルの会場に来てくれたお客さんを
優先的に楽しませるという主旨だ。

それをネットで中継して放送したのだが、
会場のお客さんを相手にするので
放送のほうはほったらかしになる。

それだけで十分に荒れるものだ。

それがなおかつ、放送も有料だというのだ。

それはあかんやろ、そりゃ荒れるやろ、と思った。
せめて放送は無料にするべきだと思った。

なおかつ、スタッフのミスで、
放送が一時切れてしまうという事故が発生。

有料で放送を見ていた人は、
二重に料金を払うことに。

大荒れである。

さすがに二重の料金分は返却措置を取るらしいが、
とにかく、放送のほうは、成功とは言い難い結果になった。


生主ナイトが終わって、
次は生主ハウスで行われた
「朝まで生討論 ネットで飯を食う」
に参加した。

メンツは
石川典行、総師範KSK、amさん、ペペさん、ゴロリさん、宮尾さん、倉内さん、EMI。

参加予定だった三上さんというジャーナリストの方は
寝坊により欠席。

途中で横山緑も来た。

かなりマジメで真剣な話をしまくった。

すごく印象的だったのが、
総師範KSKさんの長年のパートナーであり営業マンの
宮尾さんという方の
話し方だ。

長時間、タメになる話を聞いた。
しかし、「ネットで飯を食う」という話をしているのに
という単語が出てこない。

例えば、
「イベントでお客さんにお金を払ってもらう」
っていう内容を話す時は、
「イベントでユーザーがペイ」
みたいな言い方をされていた。

意味は同じなのだが、
印象が全然違って聞こえる。
商売っていうよりは、
なんだか楽しそうな、遊びのような。

生主ハウスでの討論は、
ここではとても書ききれないほどたくさんの話をしたし、
経験も実績もあるプロフェッショナルな人達の
そりゃーもうタメになる話を聞けた。

結論として出た、
配信で稼ぐための、
自分の答えは、
「自分が楽しくやる」ってことだった。

ぜんぜん難しいことではなかった。

配信を初めてやった5年前の、初日と変わらない考えだ。

こんだけ長時間話して結論がそんだけって、
お前アホだろって思われそうだが、
本当にそれが結論なのだ。
そして絶対に譲ってはいけない大事なことなのだ。

ノリユキラジオ ユーストリーム アーカイブ
ネットで飯を食う!IN生主ハウス①

http://www.ustream.tv/recorded/40380627
ネットで飯を食う!IN生主ハウス②
http://www.ustream.tv/recorded/40383315

EMIのブログ-EMI 公式サイトEMIのブログ-EMI YOUTUBE CHANNELEMIのブログ-EMI Twitter
AD
いいね!した人  |  コメント(1)
EMIさんの読者になろう

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

読者になる

Ameba芸能人・有名人ブログ

芸能ブログニュース

ランキング

  • 総合
  • 新登場
  • 急上昇
  • トレンド

ブログをはじめる

たくさんの芸能人・有名人が
書いているAmebaブログを
無料で簡単にはじめることができます。

公式トップブロガーへ応募

多くの方にご紹介したいブログを
執筆する方を「公式トップブロガー」
として認定しております。

芸能人・有名人ブログを開設

Amebaブログでは、芸能人・有名人ブログを
ご希望される著名人の方/事務所様を
随時募集しております。