9日深夜、先輩記者から「東京・赤坂のモンゴル料理店から羊が盗まれたようだ。朝、店に連絡を取ってみてくれ」と情報が入った。まず脳裏に浮かんだ光景は、政界の要人や芸能界のスターが集まる都心の一等地でモコモコの毛が生えた羊を担いで盗む犯人の姿。しかも「メェー」と哀愁を帯びた鳴き声が切ない。
【写真】ヤギはスターバックスに“入店”
「ありえない」。半信半疑で店のホームページを調べてみると、トップページに「羊が盗まれました」と書いてある。防犯カメラの画像が2枚あり、1枚は持ち去った男の顔が写っていて、もう1枚はその男が白い大きな“物体”を持ち去る瞬間が写っていた。確かに後者の“物体”は本当に生きた羊のように見えて驚いた。
10日午前、被害に遭った「スーホダイニングバー」へ取材を申し入れると、店主スーホさん(48)が対応してくれた。「ホームページで、羊が盗まれたことを知りました。生きた羊ですか」と尋ねたところ、流ちょうな日本語で「いやいや。1頭分の羊肉ですよ」と苦笑い。記者の勘違い。精肉店から配達された時、羊肉は白いガーゼにくるまれて、その上から透明のビニールで覆われていたため、羊のように見えただけだった。
とはいえ、羊肉は約30キロ。防犯カメラに写っていた人物も、持ち去る瞬間よろけるほど。30人が参加する「羊1頭大宴会」のために取り寄せていたもので、スーホさんは替わりの羊肉を注文し直して事なきを得たが、店の都合でキャンセルになっていれば、店が被る損失はさらに膨らんでいた。
しかも羊はモンゴルでは大事な財産。被害を聞いて店に来たモンゴルの仲間も「自分の女を寝取られたようなものだ」と腹を立てていたという。
店の常連客からの連絡で羊肉は夕方に見つかった。店から約300メートルほどしか離れていない場所の路地裏に放置されていた。「ただの通行人だったら、死体が包まれているかもしれないと気味悪がるよ。たまたま見つけた常連さんがラベルを見て羊肉だと分かったから“スーホさんなら何か知ってるかも”と教えてくれた」。回収した羊肉はすぐに処分した。
店のHPには、持ち去った男が写った防犯カメラの画像が掲載されたまま。「あんな重いもの、一般人が持っていくか?家庭でそんなに食べないでしょ。食材を狙ったプロの犯行かもしれない」。スーホさんの怒りは収まらない。
TEDカンファレンスのプレゼンテーション動画
最前線でアメリカの戦争を戦う女性たち
2011年、アメリカ軍では女性の戦闘参加は禁止されていましたが、この年、初の女性の特殊部隊がアフガニスタンの前線に派遣されました。地域住民と信頼関係を作り戦争を終結させるための試みでした。記者のゲイル・ゼマク・レモンが、軍務における長年のタプーを打ち破った特別な女性兵士の集団を描き出します。
あわせて読みたい
新着動画ニュース(エンタメ)
-
<動画>でんぱ組.inc、ドレスアップしてリムジンから登場! 「ファントム オブ キル」イベント まんたんウェブ 12日(火)19時59分
-
USJ「ハリポタ」に新アトラクション 広瀬アリス・すず姉妹が駆けつけ祝福 THE PAGE 12日(火)19時37分
-
右足関節骨折の小室哲哉、手術後初イベントに車いすで登壇 回復は「3分の1くらい」【動画付き】 オリコン 12日(火)19時6分
-
右足関節骨折の小室哲哉、手術後初イベントに車いすで登壇 回復は「3分の1くらい」【動画付き】 オリコン 12日(火)17時4分
-
マツコ、放送中止の『カップヌードル』CMに持論「クリエーターに罪はない」【動画付き】 オリコン 12日(火)16時22分
読み込み中…