• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • miruna miruna 私はこれを支持する。カウンセリングだ治療だと彼らを病気扱いしてる人こそが彼らを社会的に病気にしている。性欲と社会のルールとで折り合いをつけられるならカウンセリングすら必要ない。
  • cinefuk cinefuk リアルドール業者への批判。これが駄目だと、前頭葉切除くらいしか糾弾者の望む解決がないような…「大人ではなく子供の人形を作っていたのは、体積の少ない子供の方が安価で制作できるから」納得
  • hate_flag hate_flag 表現と内心の自由の問題である。どんなに反道徳的な行為であっても、それを表現する自由と楽しむ自由はある。何に欲情するか(あるいはしないか)はすべて個人の内心の自由であり他者や政府はそれを規制してはならない
  • Nihonjin Nihonjin 「小児性愛だけは絶対悪である」という理屈は、公正世界仮説と関係するような気がしたが、論証が思いつかなかった。児童保護よりもむしろ恋愛(結婚)の神聖視の問題のような気がした。
  • kanenooto7248 kanenooto7248 もしこれを認めないとすると「小児性愛者は見つけ次第殺す」以外になにもいうことが無くなってしまうよね。
  • mahal mahal これだけ理路整然と権利について述べても、聞かない人は聞かないのだろうな、とも。/ところで、The Atlanticはその「誤訳」をちゃんと訂正したのだろうか?
  • ku__ra__ge ku__ra__ge 数世紀あとの倫理観から見たら多分、同性愛や性同一性障害は認められていて小児性愛者は認められない現代は狂気の時代に見えると思う。
  • pongeponge pongeponge 実際の児童に害を加えるより全然マシ。だけど、精神科かどこかでカウンセリング受けた方がいいとは思う/これ1体に70万出せるんだから経済的には問題ないんだろう。
  • masudamaster masudamaster ↓ ほんこれ。大人の女性から逃げてる小児性愛者にはカウンセリングが必要。レズやホモもなんらかの心の傷があって異性から逃げてるのだし彼らへのカウンセリングもできたら本当は良いんだろうけどね。
  • rgfx rgfx ペド者は、要保護な年齢・自我が未熟な者を相手に選ぶのが問題だからなあ。者でなく物であればいいってか。
  • hanyan0401 hanyan0401 同性愛が性犯罪とイコールではないのと同様に、小児性愛もそれ自体は性犯罪と等しくなく、倫理を理由に小児性愛を否定するのであれば、別の倫理で同性愛その他の性的マイノリティも否定され得ると思うのですけどね。
  • anigoka anigoka 結局この辺はコンテンツ論争と同じで、媒体が欲望をチャージ(/キャンセリング)するのか、ブーストするのかの議論で紛糾するパティーン
  • hima-ari hima-ari 余程ロリコンが実在児童に危害を加える未来がお望みなのね… ネトウヨが犯罪者として活躍する在日朝鮮人の存在を望んだり、サヨクが自身の想像する悲観的な将来の実現を望んだりするのと同様の構造というか。
  • musicliveinfo musicliveinfo 小児性愛者を「合法的に手助け」する人形に問題は? 海外から批判 否定しても、存在を消すことはできないという話。じゃあ、人間そのものを消す? じゃあ、早く意識を持った人工知能を生み出さないとね。
  • fusanosuke_n fusanosuke_n ペドフィリアを治す薬を開発して世界中のペドフィリアと子供を救いたい。
  • nekora nekora イスラム国なら何と420円位で本物の生少女が丸ごと買えるというのに70万じゃなぁ…そりゃぼったくりと批判されるのも無理ないわ。
  • Nihonjin Nihonjin 「小児性愛だけは絶対悪である」という理屈は、公正世界仮説と関係するような気がしたが、論証が思いつかなかった。児童保護よりもむしろ恋愛(結婚)の神聖視の問題のような気がした。
  • nessko nessko 小児性愛ばかりに焦点があたってるけど、私的にはこういうリアルな人形は死体愛を連想させられる。(現実の死体愛は変色していくのを見ておかずにしてたりもしてるので、ちがうのかもしれませんが……)
  • toraba toraba イギリス救国の科学者チューリングは同性愛を理由に逮捕され性欲減退の為に女性ホルモンを投与された、今では考えられないが1967年までイギリスでは同性愛は犯罪だった
  • bb_river bb_river 業者側の主張も医学的根拠があるかと言われると厳しいし、署名してる方も最後は「信じません(I do not believe)」だし、最早信仰の衝突と化している。
  • miruna miruna 私はこれを支持する。カウンセリングだ治療だと彼らを病気扱いしてる人こそが彼らを社会的に病気にしている。性欲と社会のルールとで折り合いをつけられるならカウンセリングすら必要ない。
  • cinefuk cinefuk リアルドール業者への批判。これが駄目だと、前頭葉切除くらいしか糾弾者の望む解決がないような…「大人ではなく子供の人形を作っていたのは、体積の少ない子供の方が安価で制作できるから」納得
  • YOW YOW 作品構想参考ブクマ
  • hate_flag hate_flag 表現と内心の自由の問題である。どんなに反道徳的な行為であっても、それを表現する自由と楽しむ自由はある。何に欲情するか(あるいはしないか)はすべて個人の内心の自由であり他者や政府はそれを規制してはならない
  • hachi09 hachi09 助長するのか、防犯の手助けかは視点によって違いますね
  • japonium japonium 差別主義の激しい白人社会と対峙為る意味でもフォロー為可き存在。哲学を確り持って対話出来る日本人が現れて実に誇らしく思う。実際問題「人殺しゲーム遣って其の実践迄しても居る国に云われたく無いわ」で済む話。
  • tikuwa_ore tikuwa_ore 反~名誉市民は何であれめんどくさい。他人の内心にまで口を出すな。/だからオリエント工業でも炉系が安いのか。なるほど。>大人ではなく子供の人形を作っていたのは、体積の少ない子供の方が安価で制作できるから
  • gikazigo gikazigo 小児性愛者を「合法的に手助け」する人形に問題は? 海外から批判
  • gcyn gcyn 論点を絞って冷静であろうとしてて、つい全部読んじゃった。製品紹介のサイトとかあればあとで見るかも。/"小児性愛者を「合法的に手助け」する人形に問題は? 海外から批判
  • rgfx rgfx ペド者は、要保護な年齢・自我が未熟な者を相手に選ぶのが問題だからなあ。者でなく物であればいいってか。
  • elve elve “反社会的なものであることを自ら理解し、深く悩み、傷付き苦しんでいる”反社会的だからって理由が男性的な感じ。
  • zeeko3 zeeko3 これは本当に難題だと思う。深く考えれば考えるほど「いやしかし…」が何重にも重なる。
  • Vorspiel Vorspiel 非実在ならおkだろ。モデルがいてガチ似ってんなら別だが
  • technocutzero technocutzero この衝動が外部に漏れ出すのを危惧する人はFPSやサバゲーやってる人にも言ったら良いよ
  • masudamaster masudamaster ↓ ほんこれ。大人の女性から逃げてる小児性愛者にはカウンセリングが必要。レズやホモもなんらかの心の傷があって異性から逃げてるのだし彼らへのカウンセリングもできたら本当は良いんだろうけどね。
  • ku__ra__ge ku__ra__ge 数世紀あとの倫理観から見たら多分、同性愛や性同一性障害は認められていて小児性愛者は認められない現代は狂気の時代に見えると思う。
  • Josui_Do Josui_Do これで満足できるのはモノ言わぬ人形でもOKなタイプだけかと。もし、これに飽きたらなかったり、元々人形を欲しない小児性愛者にはどうするのか。
  • umiusi45 umiusi45 ゲーム脳と一緒で「こういうのがあるから犯罪が起きるんだ!」っていう人の説得は難しい。特に海外は年少児に対する色々が色々だから
  • tailtame tailtame 抑えるより解消必要なのよね(´ω`) 実在以外で!
  • pongeponge pongeponge 実際の児童に害を加えるより全然マシ。だけど、精神科かどこかでカウンセリング受けた方がいいとは思う/これ1体に70万出せるんだから経済的には問題ないんだろう。
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2016/04/11 21:08

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連エントリー

関連商品

同じサイトのほかのエントリー