読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ケロロ好きなエンジニアのブログ

サラリーマンエンジニアの電子工作のことをメインに書いていきたいけど電子工作はまとまった時間がないとなかなか難しいから滅多に書けそうもなくて何がメインになるかよくわからないブログ

2013年9月にseesaaより移転してきましたので、それ以前の記事はうまく読めない場合があります。

PC DEPOTのJUST PRICE FON。JUST PRICEだけどボッタクリ!?

MVNO

にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ スマートフォンへ にほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ 格安SIMカード・MVNOへ

スポンサーリンク

細々とMVNOをやってたはずのピーシーデポが、思い出したかのようにMVNOで新ブランドを立ち上げるそうです。

ピーシーデポ MVNOによるオリジナルスマホの新ブランド
デザインを重視した「JUST PRICE FON」始動
手厚い継続サポートが特徴のDesignスマホ6機種を4月29日より本格販売開始

 

今までもVAIO PhoneやVAIOMacと組み合わせたのばっかりだったと思いますが、今回も端末セットのみです。

 

ちなみにFONっていってもあのFONとは関係ないようです。

 

 

で、オリジナルスマホ って言ってますが、既存品です。
 

そのラインナップとしては

  • covia FLEAZ F5
  • ZenFone Go
  • MUSASHI
  • ARROWS M02
  • VAIO Phone Biz
  • P8max

と、なかなかきっちりとラインナップを振ってきたなって感じですね。

 

でも何がオリジナルなのかはわかりません。アプリをいれてカスタマイズされているのかもしれません。

 

通話プランで、通信容量も決められています。

  • covia FLEAZ F5 128k無制限 1990円
  • ZenFone Go    LTE 4GB 2990円
  • MUSASHI     LTE 4GB 2990円
  • ARROWS M02   LTE 4GB 3990円
  • VAIO Phone Biz   LTE 4GB 3990円
  • P8max       LTE 10GB 4990円

これ3年契約です。

スマホの36回払いってことですね。

 

あと、恐ろしい記述をみつけました。

37か月目以降もご利用料金は変わりません

ひぇーーーーー3年縛りでスマホ代を払わすのに、3年たってもまだスマホ代を巻き上げるつもりか。。。恐るべし。。。

長期ユーザーこそありがたいはずなのに、そこから金をむしり取るとは。。。。

むしろ、3年経ったら費用変わらないけど、新しいスマホ差し上げますよってくらいしてもいいのに。。。。

これ、なかなか悪徳商売では?

 

 

その費用ですが、AEONモバイルで4GB通話プランが1580円ですから、

ZenFone Goで差額は1410円。これを36回払いにすると50760円。

 

えっと、ZenFone Goの市販価格は

ZenFone GO ブルー ZB551KL-BL16 (SIMフリー/Android5.1.…

ZenFone GO ブルー ZB551KL-BL16 (SIMフリー/Android5.1.…
価格:21,373円(税込、送料込)

位ですから、うーん なんていうかすごい価格設定だ。

24回払いでも高いのに、誰か買う?

 

それでもいゃ、PC DEPOTの売りはサポートでもあります。

プレミアムスマートサー ビス(開通・端末設定、電話帳移行、LINE 設定、専用クラウドサービス、セキュリティ対策、簡単な操作説明などの継続サ ポート)

これにそれだけの価値があるのなら。。。。

 

 

 

まぁこれからもマイナーでしょうかね。