なぜ「キレる老人」が増えているのか? 脳の観点から考察

24

「高齢者の脳は、使っていない範囲がどんどん増えていき、それに伴って脳の機能が衰えていきます。それゆえ物事に対する理解力が低下して感情的にイライラしやすくなる。一方で、老化によって、脳内の感情をコントロールする部分が縮み、怒りの感情を抑制することが難しくなります。理解力の低下と感情を抑制できなくなることが車の両輪となり、暴走老人を生むのです」(加藤さん)

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://www.news-postseven.com/archives/20160411_401917.html





Share on Google+

9 ボ ラギノール@\(^o^)/2016/04/11(月) 21:01:28.10ID:gn38AtCr0.net

昔から年寄りなんてガンコで偏屈が多かっただろ

11 サッカーボールキック@\(^o^)/2016/04/11(月) 21:03:43.11ID:WGIvlRi+0.net

元々キレやすい人が年をとった。

20 張り手@\(^o^)/2016/04/11(月) 21:18:44.58ID:yWZRmEsv0.net

いつも帽子被ってる見た目70代ぐらいのジジイがいつもキレてる印象

23 ファイヤーバードスプラッシュ@\(^o^)/2016/04/11(月) 21:20:38.13ID:9GKYQ5kq0.net

無駄に数が多い世代

33 サッカーボールキック@\(^o^)/2016/04/11(月) 21:29:19.88ID:+TfFecc30.net

人の言うことを聞かなくなるな。

49 ニールキック@\(^o^)/2016/04/11(月) 21:47:02.02ID:x66qyLFZ0.net

単にボケの始まり

51 エルボードロップ@\(^o^)/2016/04/11(月) 21:47:55.60ID:lokFq+3k0.net

もともと昔から一定数はいるだろ。

70 キングコングニードロップ@\(^o^)/2016/04/11(月) 22:00:39.85ID:Qi306TUn0.net

更年期障害

98 サッカーボールキック@\(^o^)/2016/04/11(月) 22:54:36.07ID:cThrVNkv0.net

昔から老人っつーのは切れるもんだったろ

102 断崖式ニードロップ@\(^o^)/2016/04/11(月) 23:09:21.07ID:pmyKf+Ps0.net

老害は動作が遅くて周りが合わせてガマンしてんのに、レジ待ちになるとイライライライラしてるのがうざい

103 サソリ固め@\(^o^)/2016/04/11(月) 23:12:46.23ID:Ei8JeRJhO.net

磯野波平は実は見た目より若い




160 パイルドライバー@\(^o^)/2016/04/12(火) 04:25:45.77ID:az3FjqvK0.net

自分の理解を超える理屈は全て屁理屈として処理して聞く耳を持たない

165 ジャンピングパワーボム@\(^o^)/2016/04/12(火) 04:57:23.82ID:ggStspW60.net

そりゃ老化は劣化なんだし

6 マスク剥ぎ@\(^o^)/2016/04/11(月) 20:58:33.01ID:2KMn6ntG0.net

元々短気な奴はもっとキレやすくなるってマジかよ・・・

まだアラサーなのに理性が抑えられずほぼ毎日怒鳴りちらしてるんだが
年取ったらどうなるんだ

10 デンジャラスバックドロップ@\(^o^)/2016/04/11(月) 21:02:11.65ID:z/A+Gp2s0.net

>>6
大丈夫、若い内からそれだとおそらくは高血圧で薬飲むことになるだろうから。

120 ブラディサンデー@\(^o^)/2016/04/11(月) 23:40:53.57ID:OatvAx+R0.net

>>6
×理性が抑えられない
○怒りたいから理由を探し求めてる

37 フェイスロック@\(^o^)/2016/04/11(月) 21:32:21.87ID:DRnJCINw0.net

キレるとは違うかもしれないけど
昔の方が無駄に口うるさい老人が多かった気がするけど

45 ダイビングフットスタンプ@\(^o^)/2016/04/11(月) 21:43:13.24ID:UUdPA+a/0.net

>>37
こちらに「聞く耳」があったというだけの話かもな

団塊の爺婆の甘え切った寝言なんか、聞きたくもないし

84 ドラゴンスリーパー@\(^o^)/2016/04/11(月) 22:18:06.53ID:2YODcmDi0.net

若い時はのんびりしてて、呑気で車の運転でも怒ることなんてほぼ無かったのに
年取ると妙にイライラして、前の人が電車の改札通るのが遅い程度でイラっと来る。

怒鳴ったりとかした事は無いけど、こないだ思わずチッとか舌打ちしてしまって
自分でビビった。前の人ほんとごめんなさい申し訳ない・・・orz

やっぱ年取るのは怖いw

87 アイアンフィンガーフロムヘル@\(^o^)/2016/04/11(月) 22:23:48.79ID:Fp40Ycae0.net

>>84
幾つなの?

88 ドラゴンスリーパー@\(^o^)/2016/04/11(月) 22:25:23.65ID:2YODcmDi0.net

>>87
40代中頃
キレやすいおっさんとか言われたら嫌じゃああw

184 ドラゴンスリーパー@\(^o^)/2016/04/12(火) 08:55:06.67ID:LybttiLn0.net

昔は、「歳をとったら人間が丸くなる。」って、言ってたんだから、脳みその特性とは無関係だろ?

189 エメラルドフロウジョン@\(^o^)/2016/04/12(火) 09:32:41.64ID:7vR6nL1x0.net

>>184
どうも脳の老化と関係があるらしい、ということが
ここ40年間ほどの統計と脳科学の進歩で分かってきている途上


via http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1460375628/

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます  

最新のコメントへ(24)  
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(24)
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
24