リツイートされがちな記事
    最近の記事
    住民の反対で開園を断念した保育園の立地から垣間見える市川市特有の道路事情
    新宿ゴールデン街の火災で延焼を免れたテルマー湯、なぜか株価が燃え上がる
    飛躍的に処方が増える小野薬品工業のオプジーボ、売上も桁違いに
    ショーンKさんを輩出した日本LCAはもう東証にいないんだ、でも日本LCA出身者で一杯のハイアス&カンパニーがいるから寂しくないんだ
    積み上がった在庫4万件、首都圏の中古マンションにバブル終焉の足音
    布団の訪問販売「丸八真綿」でおなじみの丸八ホールディングス、あえて名証2部に上場
    黒田日銀のハロウィン緩和の効果、アホノミクスな円高の前に撃沈
    ずっと夢を見て幸せだったセブン&アイの鈴木敏文会長、お家騒動で夢敗れて引退表明
    日本を置いてけぼりにして燃え上がる巨大金融スキャンダル「パナマ文書」
    日経平均株価、民主党野田政権以来の7連敗
    市民団体による稼働中の川内原発の運転差し止め仮処分を却下、電気代に跳ね返る九州電力とその管内が安堵
    新田恵海ショックでラブライブ頼みのKLabが急落、素人図鑑が急騰
    日本では爆買いの行列ができるヤマダ電機、中国の瀋陽店では開店休業状態
    レストランをロボットに変形させるという発想、すかいらーくの移動店機レストランダム
    京都嵐山の怪しげな客引きカフェ「Dream Cafe」のせいで掘り起こされる懐かしの仕手筋パチンコ梁山泊グループ
    エイプリルフールの日経平均株価、意気揚々としていた新入社員の目から嘘みたいに光が消え去るように下落
    まるでバイオベンチャーだけど旅行サイト、旅キャピタルのエボラブルアジアが綺麗な“山と渓谷”描く
    日揮が敗北した掃部山公園の場所取り合戦でラスボス感漂う清水建設が見せた“本気の花見”
    鴻海に焦らされたシャープ、買収金額を1000億円ほど買い叩かれて決着
    掃部山公園の花見をめぐる攻防、日揮が撤退した場所取りにイベント会社が急きょ参戦
    餃子の王将の「第三者委員会からの調査報告書」が反社会的勢力の山盛りで真っ黒焦げ
    伊藤ハムの株主優待、5千円相当のハムが値段だけ3万6千円の超高級ハムとなる悲劇
    花見の場所取りをしている日揮からのお知らせ「使用時間以外はご自由にお使いください」
    赤い看板マルフクの血を引くフィスコの大株主シークエッジ・インベストメント・インターナショナル、IR芸に息を合わせて256万株を売り抜けるナイストレード
    最先端に乗り遅れるな、サラリーマンのバイブル「島耕作」
    北海道新幹線の開業で本当に喜ぶべきなのは北海道民でも東京都民でもなく埼玉県民と判明
    資金調達に困った上場企業の駆け込み寺、三田証券がバイオベンチャーのアンジェスMGからMSワラント27億円のお仕事ゲット
    ディズニーのオルゴール、面白く壊れがち事例集
    クックパッドの株主総会、創業者で筆頭株主の佐野陽光さん「混乱させたりしないと約束してほしいと言われても、正しいと思ったことはやる」
    かつて鉄砲取引で脚光を浴び粉飾決算で散ったオー・エイチ・ティー、ブイ・テクノロジーの子会社として株式市場にカムバック
    クックパッド“創業者”佐野陽光さんの執行役解任劇、去りゆく“雇われ社長”派が見せたせめてもの抵抗
    高齢化が進むガンホーの株主総会、退場を繰り返す名物爺さんも登場して退場
    あえて“東芝の監査を務めた美人会計士”とアピールする平林亮子さん、職業倫理の限界線にチャレンジ
    ITで日本の不動産業界を変えることが難しい理由
    深夜のAmazonで本当に届いても困る系のアイリスオーヤマ製品が10円祭
    広島県と市「4キロ先の駐車場から客を船で輸送するから問題ない」(サンフレッチェ広島の新スタジアムを巡る仁義無き戦い 協議会死闘篇)
    IPOは当選すればノーリスクで爆益、9年ぶりの6社同時上場で“時と場合による”リスクが顕在化
    楽天証券のFX、触るもの皆なぎ倒す大事故
    おかきだけでなく思想信条も香ばしい播磨屋本店のトラック、清原和博さん保釈の混乱に乗じて地上波デビュー
    流行り物には何でもIR芸で乗っかるフィスコ、やはりビットコインにも乗っかる
    株も見た目が9割、薬屋でなくて単なる問屋の昭栄薬品が照英みたいに輝いた日
    世間をまんまと騙し続けたショーンK、一部で“クヒオ大佐の再来”と評価の声
    巨人さん一緒やで、阪神も試合中に円陣賭博
    東京ドーム被弾、巨人選手による“験担ぎ”と称する試合中の円陣賭博で
    民主と維新の党名ロンダリング、民進党に決定
    カドカワの大爆死映画「セーラー服と機関銃 -卒業-」をすごく観たくなるレビュー
    囲碁界お通夜ムード、Googleの人工知能「アルファ碁」の神がかり的な強さの前に
    徳島の建売業者フィットで愛のバケツリレー、不人気すぎる祭りに参加した人にもれなく含み損の粗品進呈
    東日本大震災から5年、安定のテレビ東京の5年
    稼働中の高浜原発に運転差し止めの仮処分決定、大津地裁と滋賀県の市民団体のせいで盛大にズッコケる関西電力とその管内
    カテゴリ
    不動産・住宅・REIT・建設 (132)
    投資家・デイトレーダー (273)
    航空・鉄道・運輸・海運 (141)
    証券・金融・外資系 (128)
    ゲーム・アニメ (279)
    IR・決算・業績予想・株主優待 (216)
    東証・証取委・監査法人・システム障害 (66)
    TOB・M&A・MBO・買収 (58)
    FX・為替 (73)
    半導体・機械・部品・ロボット (43)
    モバイル・PC・スマホ (64)
    ハコ系・反社系・仕手系・FACTA系 (90)
    ファンド・投資信託・社債 (43)
    日本銀行・金融政策決定会合・日銀総裁 (42)
    IPO・上場ゴール (233)
    東電・電力・原発・発電・エネルギー (206)
    日経平均株価・225先物・CME・SQ (197)
    中国・米国・FRB・EU・海外市場 (169)
    ほのぼの・感動・炎上・もはや株とか関係ない (287)
    芸能・スポーツ (110)
    このIRがすごい!・管理人適時開示情報 (34)
    粉飾決算・強制調査・監理ポスト・上場廃止 (119)
    誤発注・アルゴリズム取引・インサイダー取引・相場操縦 (88)
    家電・小売・商社 (168)
    IT企業・ネット企業・ヒルズ族 (111)
    twitter・LINE・ニコ動・mixi・ヤフー掲示板 (104)
    アパレル・ファッション・ブランド (88)
    日経新聞・四季報・テレビ番組・CM (116)
    政治・選挙・国会・政局・官僚・霞ヶ関 (132)
    事件・事故・天災・自然 (95)
    外食・食品 (158)
    バイオ・医療・介護・サイエンス (106)
    大株主・大量保有・5%ルール (39)
    国債・JGB市場 (32)
    ブログ内検索
    その他
    プライバシーポリシー
    • Twitter
    • Facebook
    • About
    • Extra
    • ▼▲Menu

    市況かぶ全力2階建

    盛り上がった株ネタや震える材料を紹介しています


    2016年04月13日

    住民の反対で開園を断念した保育園の立地から垣間見える市川市特有の道路事情

    カテゴリ:
    ほのぼの・感動・炎上・もはや株とか関係ない

    むかしの分譲住宅とかマンションの広告って小学校まで何分とか子供系の施設への近さが真っ先に書いてあったものだが迷惑施設になるなんて時代やねえ。

    — dada (@yuuraku) 2016年4月12日

    地域住民からのクレームはよくある。問題は、クレームを保育園が直接受けないといけないこと。仲裁機関の設置と、こどもの声を騒音規定から外すこども施設保護法が必要。 : 私立保育園「子供の声うるさい」開園断念 千葉・市川 - 毎日新聞 https://t.co/iEuQf5HIHq

    — 駒崎弘樹:Hiroki Komazaki (@Hiroki_Komazaki) 2016年4月11日

    保 育所や特養って、やっぱり嫌悪施設なんだと思います。従来は地域の名士が自身の土地と金を拠出して社会福祉法人で開設してたのよね。あの⚪︎⚪︎さんが地 域のためにやるなら仕方ない、ってみんな納得してたんじゃないかな。それを何処の馬の骨かわからない余所者がやるって言うから怒る人がいる。

    — かずお君 (@kazuo57) 2016年4月11日

    だから私の自治体の旧住宅街の新設予定の認可保育園は昔からある人気幼稚園の法人が買い取ったのか

    — さおり*9割9分在宅 (@iokibesaori) 2016年4月11日

    あんまり土地勘なかったんだけど、総武線や京成側の旧住宅地より、最近は海浜や東西線寄りのニュータウンの新浦安とか妙典辺りの方が地価高いと思ってたんだけど、まだこの辺の方が千葉県内最高地価なのね。 pic.twitter.com/Rn4aTNTgwh

    — 次郎丸(´・_・`)哲戸 (@_Jiro70) 2016年4月11日

    @_Jiro70 ここは(菅野、真間、八幡)千葉県内の数少ない私立小学校が3校もあるくらいの高級住宅街です。県内でも人気の私立小学校もその地域ですね

    — さおり*9割9分在宅 (@iokibesaori) 2016年4月11日

    市川市の保育園のニュースは、地元なんで開園予定地の環境知ってるだけに、一方的に反対した住民を責められないなー。あれは子育てへの理解の問題じゃなくて単に立地の問題だと思うけど。

    — 大山顕「ショッピングモールから考える」 (@sohsai) 2016年4月11日

    「開園断念」の保育園「ししのこ保育園市川」で、建設予定地は、市川市菅野4丁目1番地だったらしい。 pic.twitter.com/UBhAjw0YkI

    — 山田大輔 (@YA_DA) 2016年4月11日

    この狭くて車が
    ガンガン通る道に保育園は
    危ないでしょっていう反対が
    なぜか子供の声が騒音の為
    反対ってなってて
    非常に納得がいかないわけですが(;´・ω・) pic.twitter.com/y1hQP8JjVm

    — ハムスターの銀次(写真集第2弾発売中) (@kawanabesatou) 2016年4月12日

    @kawanabesatou こんなとこ車ガンガン通るんすか!?すげーな。。。

    — ともこ!@自由! (@tomoko543gmknmy) 2016年4月12日

    @tomoko543gmknmy 僕が何回かひかれそうになってます(笑)

    — ハムスターの銀次(写真集第2弾発売中) (@kawanabesatou) 2016年4月12日

    住民の反対理由に「現時点で事故が多いので保育児童を危険に晒すようなもの」ってのもあったし、これは反対してもおかしくないし、ここに建てようとした方がちょっと考えが浅いかもしれないといえる場所だった…うん…

    — まいろ*超閃華ふ01a (@mai472) 2016年4月12日

    あの地区はなぁって思うよね、せめて、八幡や鬼越、国府台あたりに作れば問題なかったと思うよ。何も敢えてあんなところにって東京では松濤地区みたいなところよ

    — さおり*9割9分在宅 (@iokibesaori) 2016年4月11日

    まず、市川市内中心部の実情を道路事情を前提に話さなければいけません。市内中心を走る千葉街道(国道14号)は市内ほぼ全域片側一車線道路、湾岸線や京葉道路に出るまでにも市内の限られた道路を通るしかなく、慢性的な渋滞に悩まされています。

    — ダース・カブラーギ@ほのえり (@yasaburou) 2016年4月12日

    その状態でキャパを越えた車は細い路地に入って抜け道を猛スピードで駆け抜けたりします。その細い路地が市川市内の中心部に多数存在します。区画整理が済んでいないところがほとんど。そこは何気に千葉県内でも地価が一番高い地域だったりします。

    — ダース・カブラーギ@ほのえり (@yasaburou) 2016年4月12日

    恐らく計画建てた方は昼間に現地を訪れたのだと思います。市川市内の路地を猛スピードで駆け抜ける車は朝に集中、保育所が開く時間と重なるのです。そこから予想されるのは、わかりますよね?
    住民のほとんどの方はそこを危惧されたと思われます。

    — ダース・カブラーギ@ほのえり (@yasaburou) 2016年4月12日

    たまに姪のお迎えに保育園行く自分ですらうわっと思うんだから、この環境に毎日お子さん預ける不安と通う心労考えたらゾッとするし近隣の住民も気が休まらないだろうね…

    — まいろ*超閃華ふ01a (@mai472) 2016年4月12日

    中には「子供がうるさい」と怒り狂って抗議した方もいたかも知れない。しかし、幼稚園などが市川市内の住宅街である菅野や八幡のど真ん中に出来ています。そこは道幅も広くなり駐車場もそこそこあるのです。そこが肝だったような気がします。

    — ダース・カブラーギ@ほのえり (@yasaburou) 2016年4月12日

    一応、市川の名誉のために貼っておく。
    保育園が開園できなかった地域から数百m近くには、住宅街だけど、子供達が遊べるプレーパークが開園したことを。
    園内で炭を起こしたり、子供達が騒いでいるけど、許容してくれてる pic.twitter.com/LHBG65PGZV

    — ジャム親父 (@jamuncle) 2016年4月12日


    スポンサーリンク

        

    • コメント数:
      4 コメント
    このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet Share on Tumblr Clip to Evernote

    「ほのぼの・感動・炎上・もはや株とか関係ない」カテゴリの最新記事

      コメント

      コメント一覧

        • 1. 全力で名無しさん
        • 2016年04月13日 00:06
        • 道路が狭いだのガキがうるさいだの…は表向きの理由で、裏に別の理由があるんじゃないか、と思ってます。何かの利権が絡んでいそうな…
        • 2. 全力で名無しさん
        • 2016年04月13日 00:07
        • この件は、完全にマスコミが地域住民を悪者にしようというスタンスが見え見えだったからよくまとめてくれたわ
        • 3. 全力で名無しさん
        • 2016年04月13日 00:20
        • これはいいまとめ
        • 4. 全力で名無しさん
        • 2016年04月13日 00:24
        • 人間って先入観で他人の動機を勘ぐるからなぁ。
          マスコミは叩くネタ探すマインドになってるから、よく調べずにああいう記事を書く。
      コメントフォーム
      評価する
      • 1
      • 2
      • 3
      • 4
      • 5
      • リセット
      • 1
      • 2
      • 3
      • 4
      • 5
      • リセット
      顔
      星
      • < 新宿ゴールデン街の火災で延焼を免れたテルマー湯、なぜか株価が燃え上がる

      Powered by ライブドアブログ