掲示板 カウンター フォーム この掲示板をサポートする

Return to Top Page

Name Mail
Title T_Color
MESSAGE
M_Color Dellkey COOKIE
URL
Icon/
IconURL
/

[1253] 投稿者:砧 - AMCJバックナンバー在庫&製作予定数 RES


バックナンバー在庫は現在、以下のとおりです。

会報1  残り 2冊
会報2  残り 1冊
会報3  残り12冊
会報4  残り17冊
会報5  残り 1冊
会報6  残り 2冊 (7号は廃版)
会報8  残り 2冊
会報9  残り 2冊
会報10  残り 1冊
会報11  残り 1冊
会報12 なし  
会報13  残り59冊
会報14  残り65冊
会報15  残り 5冊
会報16  残り96冊
会報17  残り 101冊

諸事情により印刷部数が各号まちまちだったりしたので、こんなバラバラな在庫数になっています。
1号から15号まで、在庫が15冊切っているものを皆で手分けして製作し、すべて在庫15冊以上に統一しようと思っています。

必要製作数は以下のとおり。

会報1  13冊
会報2  14冊
会報3   3冊
会報5  14冊
会報6  13冊
会報8  13冊
会報9  13冊
会報10  14冊
会報11  14冊
会報15  10冊
(会報12に関してはバックナンバー担当Sさんが必要に応じて作ってくださるとのこと)

MMさんのおっしゃるようにPDFファイルに落として統一すれば今後の効率は良さそうなんですが、1ページずつスキャンするという作業を各号、誰がどうするか、ですね。
今までは一人2号分くらいずつに手分けして、手作業コピー&綴じてました。
PDFにしたもの、そうでないものとバラバラになってもややこしいし、ボランティアの意思はあるけれどスキャナがない、というかたもかなりあると思いますし・・・。
とりあえず、ページ数が多い15号などは、この際なのでPDFにしたほうが後がラクなのではと密かに思っております(MMさ〜ん!!)。

今のところ、☆青星☆さん、MMさん、BN担当Sさん(12号)、らい母さん、志麻ムクさん(多分?母がすると思いますよ、って・・・いいの?)からご奉仕OKの声が。
掲示板をご覧になってないかたにはまだ未通知です。

皆さんもし何かご意見やお申し出があれば、お寄せくださいね。

2010年04月12日 (月) 00時31分

[1256] 投稿者:☆青星☆ - 会長一任


実際、時間と手間が掛かりますがPDF化は推進すべきと思います。
PDF化すれば、ネット配信という手段もあり、印刷の手間が省けます。
どの号を誰が担当するか?は会長に一任します。
問題は「各自のPC環境」と「何時までに」ではないでしょうか?

2010年04月12日 (月) 19時50分

[1257] 投稿者:むく志麻母 - PDF化


会報はファイルに落としてあるんでしょうか?紙の文書を全部スキャンしてPDF化するのはかなり手間でしょうね。ファイルが存在するならもっと話は簡単。スキャンもいらないし、Adobe Acrobat(有償ソフト)がなくてもフリーソフトでPDF化することはできるようですよ。
会報をどんな形で保存しているんでしょう?

2010年04月13日 (火) 09時33分

[1258] 投稿者:砧 - BN記事


保存ですが、記事番号1251に書いてありますよ。お読み下さい。初期暫くのバックナンバーについては残ってないのです。
今回再製作する対象の号も、多くはこれらに該当します。
そのために前回3年前にバックナンバー製作した折りも何人ものボランティアの会員さんで全冊分担し手作業しました。
志麻むく母さんがご指摘されるとおり、大変手間のかかる作業です。

ただ、いつ頃までにという期限を切ったほうが良いとは思いますが、急ぎではないため、時間の制約はそれほど厳しくありません。
なので、有志のかたが時間のある時にぼちぼち作り置いていただければいいと思ってます。

志麻母さんのご指摘のように、今も使える形で保存されていればラクですね。
しかし1990年代前半〜半ば頃は、今は辞めてしまった会員さんらと手分けしてワープロで作ったりしていました。
その後は、今は使えない古いMacのクラリスで編集しフロッピー保存してました。うちでは既に印刷できないと思います。また、分担した記事もあり別の会員さんが個人的に編集してくれたものもあります。それらは私の手元にはありません。

私から提案なのですが、この際、過去の発行分をPDFで保存するなら、バックナンバーについて統括・管理してくださる責任者が立ってくださればいいなぁと思います。
現物の保管や発送作業は香川のSさんが、最初から今に至るまで黙々と引き受けてくださってますが(何度も転勤を経験されているにも関わらず)、再製作を実行したり内容を管理するお役の人は今まで私以外にいたことがありません。一度内容を把握すれば、PC環境さえあればどなたでも出来ると思います。どなたか引き受けてくださらないでしょうか?

しかし…前回の研修会の会報さえまだ出してないというのに、次の研修会の企画や準備も私がするんですよね?
研修会の幹事役募集も、いつもながら一つも手が上がらなかったので、多分また私たちが山梨で準備することになるのかなと思ってます。17年にわたり、会のお仕事何でもかんでも、ボランティアで引き受けさせられるのもちょっと息苦しくなる時もありますよ、正直なところ。私がしないなら誰がする?という気持ちで頑張ってきました。でも、状況も気持ちもいつも同じではありません。ややこしい、手間のかかるお仕事こそ引き受けてほしいな、なんて思うんですが許されないでしょうか。
ちなみに研修会場が山梨である必要は無いと思います。新しい会報の製作もその環境があればどなたでもかまわないと思います。
出来れば私の仕事は、大まかな運営の柱作りと、会報原稿書き、研修会での講座に絞らせてほしいと以前から希望してるんですが・・・。
私が主宰する会でありながら勝手を書きましてすみません。とにかく「実行役のお申し出」が欲しいところですね。少しでも前に進めるために。

PS:余談ですが、全国の会員さんではパソコン環境に無くメールで連絡できない人々が比率的に多いです。それらのかたがたのために基本的に印刷物を郵送で通知する手段を取っています。

2010年04月13日 (火) 16時55分

[1259] 投稿者:☆青星☆ - 恐る恐る・・・


>PDFで保存するなら、バックナンバーについて統括・管理してくださる責任者
あの〜・・・
時間がかかっても良いのでいたら、恐る恐る挙手します。コピー機が白黒で性能劣りますが・・・

2010年04月13日 (火) 21時50分

[1260] 投稿者:砧 - 助かります!


うわー!
☆青星☆さまさま。そのお声をお待ちしておりました。
青星さんなら連絡も頻繁・確実にいただけるし、まさに適任だと思います。
詳細は追々お話しますね。
とにかく、ありがとうございます!

(一発で決めてしまったけどいいのかなぁ?いいよねぇ〜。)

ボランティアを名乗り出てくださったかたがたにお尋ねしたいのですが、☆青星☆さんに皆さんのメールアドレスをお知らせしてもよろしいでしょうか?
その他の個人情報は独断ではお知らせしませんのでご安心ください。

2010年04月13日 (火) 22時42分

[1251] 投稿者:砧 - 今秋のAMCJ研修会 RES


さて、下のMMさんのご挨拶のコメントにも投稿されてましたが。
研修会なのですが、これまでを振り返ると11月初旬、というスケジュールで続けてきたのですが、今年は10月にしようかなーと考えているところです。
いずれにしても秋は学校関係などで毎年予定が多いのが常で、どうなるかわからないところで日にちを決定するのはちょっと怖い気もするのですが。
しかし、出来るだけ早めに日にちだけは決定して、皆さんにお知らせして予定組んでいただかないと、と思っています。

皆さん、会場はまたココですか!?
どなたか会場見つけてセッティングしてくださる幹事立候補者がありましたら、ぜひぜひお願いしたいところなのですが。
毎回私たちのもと、同じ会場で同じようなスケジュールではマンネリではありませんか?
皆さんのご意見をうかがいたいところです。

それから、ついでに書きますが、バックナンバーの在庫が底をついてきました。
残り1部、という号がいくつもあります。
そこでまた、有志のボランティアさんを募ってバックナンバー制作をお願いしないとなりません。
何しろ昔のものは内容の保存がバラバラで、いくつもの記事が保存されてないのが厄介なところで(初期の頃の暫くはMacのフロッピーに入れてましたが、現在印刷できません・・・)、時代遅れながらコピーして綴じ込み、という手作業になります。
BBSをご覧になっている会員さんは一部のため、ここだけでボランティアを募って締め切るというのは不公平だと思うので、近々郵送で皆さんにボランティアを募ると思います。
また、もしかしたら個人的にこちらからお願いする場合もあるかもしれません。
そこのアナタが名指しされたら・・・!その時は是非ともお願いしま〜す。

2010年04月04日 (日) 01時50分

[1252] 投稿者:MM - バックナンバー


 日本の端っこに居住しておりますので、お手伝いできることが限られると思いますが、バックナンバーの制作でしたら、できる限りご協力させていただきたいと思います。バックナンバーをいただいたばかりですから。
 スキャンしてPDFファイルに落とせると作業効率が良さそうですね(私 アナログ人間ですので、うまくいくかちょっと不安ですが)。

2010年04月06日 (火) 10時40分

[1254] 投稿者:ルーチェまま - お手伝いできることがあれば


私にも出来ることがあるようでしたらお手伝いさせていただきます。

2010年04月12日 (月) 13時45分

[1255] 投稿者:砧 - よろしくねー


おぉ、頼もしい。
ルーチェママさん。
そうだ、思い出した。ルーチェママさんのところは・・・!!
PDF大丈夫ですね?
ぜひぜひお願いしま〜す。
お手伝いリストに早速入れさせていただきます。

2010年04月12日 (月) 15時59分

[1249] 投稿者:JC - 気まぐれペーパー講座(第4-7回) RES


 レオの娘・ウェンディが大病を患っています。3月上旬に骨肉腫と診断されました。主治医からは「余命わずか」と言われています。薬で痛みを抑えながら懸命に戦っています。

 「診断直後は頭が真っ白になった」と言っていたウェンディママも、現実を受け入れて残された共同生活を豊かにする努力をしています。会うたびに痩せ細っていく孫娘と飼主をできる限りサポートしようと思っています。

 「マラミュートは10歳を超えた頃から味わいが出る」が持論です。ウェンディは先日12歳を迎えたばかりで、味わいがどんどんと深まっているのに・・。


4 消化器系

4-7 吐血
 血が混じった嘔吐が吐血です。鮮やかな色をした新鮮血、血の塊、一部消化された血(挽いたコーヒー豆状)などが排出されます。犬種・年齢・性別による差はありません。つまりどんな犬でも起こりうることです。

 血の混じった嘔吐、食欲減退、腹痛が比較的共通した症状です。血液凝固障害がある場合は、血便、鼻血、血尿なども見られます。呼吸器疾患が原因の時は、呼吸困難、鼻血、喀血、咳なども見られます。貧血が原因の時は、可視粘膜が蒼白で、弱々しく、虚脱状態が見られることもあります。

 吐血は様々な原因で起こりますが、非ステロイド性抗炎症剤(NSAID)の投与、咽頭から胃部の疾患、敗血症・循環血液減少によるショックが比較的多いとされています。

【吐血の原因】
血液凝固障害
薬物:NSAID、グルココルチコイド
咽頭から胃部の異常:炎症、異物、潰瘍、腫瘍
重金属中毒:砒素、亜鉛、鉛中毒
代謝病:腎、肝、膵臓の異常
神経系:頭部外傷、脊髄の異常
呼吸器系:鼻の腫瘍、真菌感染、肺炎、異物、フィラリア症
その他:敗血症・循環血液減少によるショック、大きな外科手術、外傷、火傷

 原因特定が最初ですが、一般的には入院しての治療が必要となります。薬物治療、場合により外科的治療が行われます。脱水症状の改善、酸-アルカリバラスの調整のために輸液も行われます。貧血がひどい場合は輸血が必要かもしれません。嘔吐が止まるまでは絶食させ、再開後の食事も少量から始めます。

2010年04月03日 (土) 17時39分

[1250] 投稿者:砧 - ウェンディさん


お察しします。
12歳という年齢から、恐らく断脚という選択肢は取られなかったのかなと思いますが。
これから痛みが強くなってきたら、見ているのも辛いだろうと思います。
肺転移で呼吸がままならなくなってきたら、最後の決断として安楽死も考えなければ・・・と自分の犬に関しては思うところです。
割り切ったアメリカの人々と違い、私にはこの決断がいまだに難しく、苦しめるのですが。

痛み、苦しみの少ない日々が1日でも多く、飼い主さんと少しでも一緒に「普通の日常」が続くことを祈ってます。

2010年04月04日 (日) 01時48分

[1242] 投稿者:MM - はじめまして RES



皆様初めまして。
このたび、AMCJに入会させていただきました、3歳のおてんばマラミュート娘ジーナ&ヒナの母です。会報のバックナンバーの手配、ありがとうございました。もくもくと読ませていただいています。15年分の会報は、日本のマラミュートの歴史を読み解いていくようで大変興味深く、感激しています。
これからどうぞよろしくお願いいたします。

2010年03月31日 (水) 11時07分

[1243] 投稿者:砧 - こんばんは、ようこそ


MMさん、いらっしゃいませ!
あまり活発ともいえないBBSですけれど、たわいないオシャベリでもお気軽に書き込んでくださったらと思います。

あちこちからの色んなマラミュートをお持ちのかたがありますが、愛犬どうしは意外と近しい親戚関係だったりすることもあるかも(笑)。
MMさんには、犬のこと、それを取巻く人々のこと、色んなお話を聞かせていただければと、ちょっと期待してます。
楽しみで〜す。

ちなみにうちの愛犬はピリカです。
ふっふっふっ・・・わかるかなー!?
これからもよろしくお願いします。

2010年04月01日 (木) 00時17分

[1244] 投稿者:☆青星☆ - よろしく(^_^)v


MMさんへ

今年でAMCJ2年生の☆青星☆です。<進級できたかは不明?すが・・・(*^_^*)
1歳になるマラミュートを悪戦苦闘しながら育てております。
すごいですね!MMさんは2頭も!(゜o゜)
今秋はAMCJ研修会があります。お互い初めての参加になりますね。MMさんとジーナちゃん&ヒナちゃんにお会いできる事を楽しみにしています。

2010年04月01日 (木) 12時16分

[1245] 投稿者:MM -


砧様:ピリカはうちの美人姉妹の(親バカです、わたくしも・・・)姉妹犬ですね?いつもお世話になっております。
星雲様:我が家も悪戦苦闘です。大変さは2倍ですが、喜びは3倍です、なんちゃって。私も研修会への参加を楽しみにしております。

2010年04月01日 (木) 17時48分

[1246] 投稿者:MM - 青星さまへ


ごめんなさい。お名前間違えてしまいました。
あわてんぼうで、子供たちにもいつも怒られてます。今朝はちょっと油断したすきに、お庭のヒナちゃんがリビングに・・・!!お利口にしていましたが、2歳児がいるのでお庭に帰ってもらいました。研修会の日程は、もう決まっているのでしょうか?

2010年04月02日 (金) 11時22分

[1247] 投稿者:☆青星☆ - 研修日程


☆青星☆HNなので、気にしないでください。

ところで、今秋の研修日程ですが、事務局から連絡が来ると思います。ただ、AMCJの大事業で準備等大変の様ですから「決定」するのは秋風が吹くころかしら?と思います。
できるだけ手伝いたいと思います。

2010年04月02日 (金) 14時19分

[1248] 投稿者:銀ママ - はじめまして!


 MMさん、はじめまして!
私もAMCJ会員で暮れにはカレンダーのお手伝いをさせていただいてます。
今年は研修会の年なので美人姉妹にお会いできるのを楽しみにしてます。

うちもハンサムボーイですので楽しみにしていてください(どこも親ばかです!!)

2010年04月02日 (金) 15時28分

[1240] 投稿者:☆青星☆ - あれから一年 RES


2009年3月24日、私と娘は中央高速を八ヶ岳山麓目指して車を走らせていた。小淵沢インターチェンジで高速道を降り、いつもとは
違う森に向かう。いつもとは違う・・・と言うのも我家はここ20年以上原村に度々避暑に来ていたし、学生時代の友人も多く、何かと通いなれたインターであったからだ。いつもと違う森の小経を進んでゆくと、瀟洒な一軒家が見えてきた。
一見、ペンションとも思えるその家は赤松の森全体をぐるりと囲んでいる高いフェンスの中にあった。
いったいどれ程の広さがあるのであろう?
近づくに連れて1頭の仔犬がこちらを凝視しているのが判った。
ああ、これがマラミュートの仔犬か・・なんて可愛い。
娘はすでに気分が高揚しているのか、私をせかす。
そして、育成家ご夫妻に案内されて居間に入ると、サークルの中に
大きな大きな仔犬が眠っていた。これがレムスとの対面だった。
あれから1年が経とうとしている・・・この間、まるで腕白な男の
子を授かったようである。子育ては楽しいが、楽しいことだけでは
ない。躾に四苦八苦、いまだに油断するとつけあがる悪ガキだ。
私の両親はまるで孫のように甘やかす。多分レムスは3文安いと思う。だからレムスとは早起きを心がけている。早起きは3文の得と言うでわないか。
そうは言っても、レムスを何処かに連れて行けば、犬好きの人垣ができ、「綺麗で、りっぱな犬ですね。」「優しい、良い子ですね。」を連発される。
多分、私は目じりが下がり、小鼻が開いて、親ばかの顔になってい
ると思う。両親の事は批判できぬやもしれぬ。
これからも子育てに試行錯誤、紆余曲折、色々あるだろうが、そん
な時は救世主の天の声を真摯に拝聴し、諸先輩方のアドバイスを頼
りに頑張ってゆきたいと思う。

2010年03月23日 (火) 19時59分

[1241] 投稿者:むく&志麻母 - うちはもう3年です・・・・・・


レムス君もう1年なんですねぇ。多分あっという間に感じられたのではないでしょうか?
うちは今月でむくが満3歳、エイプリルフールには志麻が同じく3歳になります。本当に3年経ったのだろうか???と思うほど、矢の様に過ぎた3年間でした。
もっとゆっくりゆっくり過ぎて欲しいのに。
この分だと10年なんて本当にすぐに来てしまうんではないでしょうか。
うちは最近人や犬のいない真夜中や明け方に犬を外へ連れ出し、秘密の場所で思いっきり自由運動をさせています。毎日できればいいのですが、今のところは週末だけ。この自由運動は本当に嬉しいみたいで、特にボールを使って遊んであげるともういつまででも遊びたがります。
飼い始めて1〜2年は日中人がいる時間帯に湘南海岸などへ散歩へ繰り出すことが多かったのですが、レムス君同様人垣ができて身動きが取れなくなってしまうことが多くて、そのうちに説明会&撮影会まで始まってしまうので、最近は面倒くさくなってしまい、人がいないところへいないところへ行くようになっているような気がします。
いよいよ暖かい季節も間近。犬も私も憂鬱です。

2010年03月24日 (水) 12時12分

[1236] 投稿者:☆青星☆ - スギ花粉襲来(>_<) RES


AMCJ会員の中には愛犬同様に「春」の到来を憂鬱に思っている方がおいででは・・・?
そうです。スギ花粉の季節ですね。特に室内飼いをしてるマラミュートの巨躯が室内に持ち込む「スギ花粉」の量たるや想像を絶します。
クシャミ、鼻水、涙でせっかくの美男、美女も見る影も
無く「グジュグジュ状態」参りますね。
小生宅も花粉症患者がいるため、レムスは入室する前に入念に電気掃除機でお掃除されます。(*^_^*)
けっこう面倒くさいですよ〜。
ところで、「花粉症」には漢方薬が良く効きます。
一般的には「小青竜湯」が処方されることが多いのです
が、実は漢方で言う「証」が合えば「麻黄附子細辛湯」
(マオウブシサイシントウ)が劇的に効きます。
眠気や不快感はほとんどありません。ただし、目のかゆみには効きません。一度、漢方の処方できる医師に相談することをお勧めします。

2010年03月12日 (金) 19時12分

[1237] 投稿者:むく&志麻母 - 花粉症はつらい(涙)


私は社会人2年目に初めて花粉症になりました。最初の年はかなり症状が重くて仕事も手につかないほど。次の年からは何故か毎年出る訳ではなくて、数年に1回ぐらいのペースで発症しております。花粉の多い少ないにはあまり関わらずです。何とか鼻水を止めたくて、鼻炎薬を飲むのですが、本当に眠くなって困りもの。会社のパソコンに向かいながら、コックリコックリしてしまうことも・・・・・・(汗) やはり漢方でしょうかねー。
漢方っていまいち実は信用していないのですが、効くんですね。試してみようかなぁ。今年はちなみにすごく重くはないですが、水っぱなが垂れます(汚くてすみません)。
今年は暖かくなるのが例年より随分早いように思います。すでに20℃の日が関東では何日かあったりして。
マラミュートと暮らしてはや3年。私自身もマラミュート体質になってしまったようで、とにかく暑いのが超超苦手。このぐらいの陽気だとちょっともうきついです。
一年中冬のところに住みたいぐらいです。

2010年03月17日 (水) 14時32分

[1238] 投稿者:☆青星☆ - たぶん、効きます。


むく&志麻母さま
「麻黄附子細辛湯」の適応証は表証(急性期)、虚証(虚弱)、寒証(悪寒)となります。
むく&志麻母さんは多分、この証になると思いますので
よく効きますよ。漢方は長く飲まないと効き目が・・・
と思っていらしゃる方が多いのですが、それは誤解です。たとえば、この薬、一包飲めば30分くらいで、くしゃみ、鼻水、鼻づまりが解消します。
ただし、前にも記しましたが、目のかゆみには効果がありませんので、リボバスチン等の目薬は処方してもらう必要がありますね。

2010年03月19日 (金) 16時35分

[1235] 投稿者:JC - 気まぐれペーパー講座(第4-6回) RES


 先月の出来事です。「暖冬だってよ、雪なんて降らないよ」とタイヤ交換をサボっていました。突然の雪予報が出ました。「どうする?」「大丈夫、雪は山間部だけだよ。この辺りは降っても雨だよ、雨」。翌朝は見事に予報どおりの雪でした。積雪量はわずかでしたが、ところどころ凍結していました。

 「『雪にはならない』って言ったじゃない!」とカミさんから厳しく糾弾されました。「乗せていってよ」とも言えず、やせ我慢のバイク通勤を挙行しました。ノロノロ運転とスリップ事故で道路は大渋滞でした。こちらも両足を広げてバランスを取りながらのノロノロ運転でした。いつもの倍の時間を要して職場にたどり着きました。

 「ところにより雪」との予報が再び出ました。すぐにタイヤ交換に行きました。「春スキーにでも行かれるのですか?」「ええ、まあ・・むにゃむにゃ」。ところが、今度は冷たい雨だけでほとんど雪は降りませんでした。冬タイヤが活躍しないまま春を迎えそうな気がします。次の冬は早めのタイヤ交換を心掛けます・・いつもそう思ってんだけど。


4 消化器系
4-6 嘔吐(慢性)

 なかなか治らずに長く続くのが慢性嘔吐です。若い犬では異物を飲み込んでの場合が多いようです。成犬ではその原因は様々です。主な原因は胃腸疾患と代謝病です。吐き戻し、元気食欲低下、喉の渇きが伴えば胃の病気、下痢と体重低下が伴えば腸の病気、弱ってきて、尿が多くなり、黄疸などが見られる場合は代謝病が疑われます。

 慢性嘔吐が多い犬種にはそれぞれに原因があるようです。短頭犬種は幽門部狭窄、シェパード・シャーペーはIBD(inflammatory bowel disease:炎症性腸疾患)、ビーグル・コッカースパニエル・ピンシャー・ラブ・スタンダードプードルなどは慢性肝炎が原因の場合が多いとされています。

【慢性嘔吐の原因】
咽頭部の異常:ヘルニア、咽頭炎
感染症:ヘリコバクターによる胃炎、小腸に住む細菌の異常増殖
代謝病:腎、肝、胆管の異常による代謝障害、アシドーシス、電解質のアンバランス
消化器系の機能障害:異物、狭窄、重積
神経系の機能障害:脳水腫、脳炎、脊髄炎
腫瘍:胃ポリープ、リンパ肉腫ほか
薬剤:NSAID(非ステロイド性抗炎症薬:慢性関節痛などに使用)、コーチゾン、抗生物質、抗真菌剤など

 原因が特定されればその治療を行います。食事と飲水の制限もよく行われます。脱水症状もあるでしょうから補液・栄養補給が必要になります。薬物療法として抗潰瘍薬、胃酸分泌抑制薬、CMで有名なH2ブロッカー、抗生物質、ステロイド、鉄剤などがあります。ただし、使用薬物は原因によります。

2010年03月06日 (土) 09時35分

[1230] 投稿者:むく&志麻 父 - 雪山襲撃 RES


皆さまご無沙汰しております。m(__)m
お正月のあと、1月中旬に蓼科へスキーに行き、大雪になり志麻ムクも嬉しそうでした。。。雪を見るとテンションが上がるのは本能なのでしょうか?(^_^;)
今週末、八ヶ岳時代の同期会が諏訪であるので、また山へ雪を求めて行くつもりでーす。さぁ、今シーズンはあと何回、志麻ムク達に雪をプレゼント出来るのか・・・頑張ります!
あ、砧さま、お手伝いは志麻&ムク 母がすると思いますよ!(笑)

2010年02月09日 (火) 19時31分

[1234] 投稿者:むく&志麻 父 - 雪


今週のあたまに八ヶ岳周辺のネットで公開されているライブカメラを見たら、雨が降って雪のかけらも見受けられませんでした。。。が!?今、見たらなーんと雪降ってますねぇ〜。私の行いがいいせいでしょうか?それとも志麻ムクの執念か。。。思わず嬉しくて書いてしまいましたぁ。明日が楽しみにです(*^_^*)

2010年02月12日 (金) 18時14分

[1231] 投稿者:むく&志麻 父 - 大切な家族 RES


過去の掲示板を見ていたら
ふと、これを思い出したので書かせて頂きます。
「Walking Tour」
http://www.youtube.com/watch?v=SRVFNGVnJWY
ネット上では結構有名な動画です。
題名で検索すると沢山出てきます。これを見て自分はだいぶ勇気づけられました。

自分はかつて、アメリカの牧場でカウボーイをしていました。カウドッグはじめ、沢山の動物に触れてきました。沢山の生と死を自分の手に直接触れながら生活して来ました。
自分がそんな中で思った事。経済動物という家畜です。牛も犬もです。牛は牛乳やお肉を人間にくれます。犬や猫はよき労働パートナーであり、何より肉の代わりに人間に「愛情」というモノをくれる家畜なんだと思います。なので死んだ事で、あまりに引きずるとその死んだ動物に失礼なのかも?と自分は思う様になりました。あまりに悲しんでいると、何か存在を否定している様で。。。悲しみを引きずって何も出来なくなってしまっている自分を見たらどう思うだろうと。「じゃ、僕(私)は生まれて来なかった方が良かったの?」と問われそうで。
だから、そのペットとの楽しかった事だけをいっぱいいっぱい思い出にしようと思いました。

自分は弟、母、兄と亡くしてます。そんな時、この動画に出会いました。死んだ側から見たらこの通りだと思いました。
あくまで僕の考えですが。自分より明らかに寿命の短い動物を飼う。この時点で「死」も一緒に迎い入れる覚悟。そして生の一部だと思う様に僕はしています。
賛否両論あると思いますが、動画を是非見てみて下さい。お勧めです。

2010年02月11日 (木) 13時15分

[1232] 投稿者:砧 - 一緒にいる


>自分より明らかに寿命の短い動物を飼う。
>この時点で「死」も一緒に迎い入れる覚悟。
>そして生の一部だと思う様に

そのとおりだと思ってます。
死ぬのを見たくないから動物とは暮らせない、というのは、何というのか、生きているもの全ての「生」をも否定しているように感じてしまうのです。

私は手を振りません。
身体が死んで無くなったとしても、見えなくなったものと距離を感じないからです。

2010年02月11日 (木) 17時06分

[1233] 投稿者:☆青星☆ - 邂逅(出会い)


「 人生 邂逅し 開眼し 瞑目す」
これは小生が青年期(大昔ですな)に出会った
亀井勝一郎の言葉です。
また、「人生は邂逅である。邂逅の歓喜あるところに
人生の幸福がある。」とも・・・
人、生き物、学問等、全ての出会いに喜びがあります。
今でも大切な言葉として私の座右にあります。

2010年02月11日 (木) 18時38分

[1229] 投稿者:JC - 気まぐれペーパー講座(第4-5回) RES


 ここ二三年ですが、ケガをすることが多くなりました。どうも脳と体がシンクロしていないようです。口周囲の感覚低下もあります。食事中、口元にご飯粒がついても気づかず、「ほら、ついているよ」と注意されることが度々です。その上、「電車で席を譲られるのも間近のようね、へへへ」と追い討ちの言葉もあります。私の老化は確実に進んでいます。

 長老レオも同様です。もともと怠惰な性格ですが、最近はそれに輪をかけたような生活ぶりです。一日中惰眠をむさぼっています。朝もなかなか起きてきません。「ほら行くぞ!」と揺り起こして散歩に連れ出します。

 自分に益のないことに関心を払いませんし、気に入らないと文句が多くなったように思えます(これはマラミュート全般に言えそうですが・・?)。ただ、食欲だけは落ちていません。立派なうんちもしてくれます。消化器系が丈夫なことが長生きの秘訣かもしれません。なお、カミさんの痛烈な皮肉・・「どうすんの、お父さんにどんどん似てきて〜」・・が身に染みます。


4 消化器系
4-5 嘔吐(急性)
 嘔吐は胃内容物が吐き出される状態です。急性と慢性に分けられます。急性嘔吐は突然始まり、長くても1週間以内に治まります。慢性嘔吐は1週間以上続きます。

 急性嘔吐の原因としてすぐに考えられるのが、薬物・毒物(抗生物質、抗炎症剤、除草剤、毒性植物など)、感染症(パルボ、ジステンパー、コロナ:いずれもワクチンで予防できます)です。急を要するのは薬物・毒物の場合です。なるべく早く治療を受けることが肝要です。

 食物が原因のときもあります。例えば食べるのが早過ぎる、フードに異物が混入していた、フードを突然変更した、特定フードにアレルギーを持っている・・などです。食事に関連した急性嘔吐が最も多いとされています。また、胃・十二指腸に潰瘍や腫瘍があるときにも急性嘔吐が見られます。その他尿毒症、肝障害、敗血症、アシドーシス(血液が酸性に傾く)、電解質のアンバランス、膵炎、腹膜炎、子宮蓄膿症、髄膜炎、頭部の外傷などでも起こります。

 深刻な症状(例えば吐血、強い腹痛、元気消失、脱水など)がない場合は、病歴が尋ねられ、身体・口腔・直腸検査などが行われます。重要点が見られない場合は対症療法が施されます。すなわち、消化管を安静にするための絶食、低脂肪食を少量ずつ何回かに分けて・・などです。ほとんどの急性嘔吐は一時的で急速に回復します。四五日して普通の食事に戻します。

 深刻な症状がある場合、嘔吐が重度である場合は、入院してさらに検査が必要ですし、診断結果に基づいた的確な治療を受けなければなりません。また、脱水・電解質のアンバランスあるときは補液(点滴)も必要になります。

2010年02月06日 (土) 05時23分



Number Pass


レノボ週末クーポン   掲示板の作り方   CGI改造作成   コラム更新日記
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板