ここから本文です

香港・屯門とマカオを40分で結ぶ高速船がタイパ島乗り入れ開始

マカオ新聞 4月12日(火)9時56分配信
 香港とマカオなどを結ぶ高速船サービス「ターボジェット」を運営する海運大手の信徳(シュンタック)グループは4月11日、今年(2016年)1月28日に新規就航した香港・屯門とマカオ結ぶ路線について、4月12日からマカオ側の発着港を外港フェリーターミナルとタイパフェリーターミナルの2港体制とすることを発表した。

 運航本数は1日あたり7往復で従来と変わらず、6往復が屯門とマカオ・外港、1往復が屯門とマカオ・タイパをそれぞれ結ぶ。

 屯門は香港の西北部に位置し、新界地区最大の住宅地域であるほか、香港国際空港や中国・シンセンとの出入境ゲートにも近い。また、屯門とマカオの所要時間は40分で、既存の香港島(上環)や九龍半島(尖沙咀)とマカオを結ぶ路線と比較して20分短い。昨年、信徳グループ傘下企業が屯門フェリーターミナルの管理運営権を獲得したことから、同グループでは新たな拠点港として位置付け、同港とマカオや中国・広東省の主要港との間を結ぶ高速船ネットワークを段階的に拡充していく考えを示していた。

 ターボジェットのマカオの拠点港はマカオ半島の北東部にある外港フェリーターミナルだが、2008年に開港したタイパフェリーターミナルは大型カジノIR(統合型リゾート)施設の建設ラッシュが進む再開発エリアのコタイ地区に近く、新たな拠点港として存在感が高まっている。
.
【資料:ターボジェット屯門~マカオ(外港及びタイパ)線の新ダイヤ】
・屯門>マカオ:07:40/(8:10)/09:10/12:10/14:10/15:40/18:10
・マカオ>屯門:10:10/13:10/14:10/(16:10)/17:10/19:10/20:40
※(カッコ)がマカオ・タイパフェリーターミナル発着
※2016年4月12日から
.
最終更新:4月12日(火)9時56分
マカオ新聞
.
関連テーマテーマとは?
フォローしました。キャンセル
ニューストップY!ニュースアプリに記事が届きます。
フォローできません。キャンセル
フォロー数の上限を超えています。不要なフォローを解除して再度お試しください。
.
PR
読み込み中…
  • ※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。
  • ※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してヤフー株式会社は一切の責任を負いません。
Tweet
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160412-00010000-macau-cnをTwitterで共有
Twitter
  • ※リンク先には外部サイトも含まれます。
  • ※ヤフー株式会社は、つぶやきによる情報によって生じたいかなる損害に対しても一切の責任を負いません。あらかじめご了承ください。
PR
PR
PR
PR
.
本文はここまでです このページの先頭へ
.
プライバシーポリシー - 利用規約 - メディアステートメント - 著作権 - 特定商取引法の表示 - ご意見・ご要望 - ヘルプ・お問い合わせ - Twitterデータについて
Copyright (C) 2016 The Macau Shimbun 無断転載を禁じます。
Copyright (C) 2016 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
SECURITY WARNING: Please treat the URL above as you would your password and do not share it with anyone. See the Facebook Help Center for more information.
SECURITY WARNING: Please treat the URL above as you would your password and do not share it with anyone. See the Facebook Help Center for more information.
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
100%