【炎上】 TBS で「医師が喜ぶ袖の下の渡し方」が放送され批判殺到! 「医者50人中46人も経験がある事を普通放送する?」

  • follow us in feedly
TBS 袖の下 医者に関連した画像-01
■ツイッターより


TBS 袖の下 医者に関連した画像-02

TBS 袖の下 医者に関連した画像-03

がん治療名医の予防法とは?直撃コロシアムズバッとTVで紹介! – お笑い観測所

4月11日に放送された
直撃コロシアム!ズバッとTVは
がんに詳しい日本の名医50人がスタジオに集結し、
がん治療に関する疑問に答えました。

--------------

患者から袖の下をもらったことがある?
50人中46人がYESと答えました。

がん治療だと20万円から100万円くらいの場合もあります。
借金をしてまで渡そうとする人からは受け取らない場合や
お金持ちからは受け取る場合もあるそうです。

子供が覚えたての字で
手紙を書いてくれることもあったそうです。

医師の先生は
手紙と一緒にそっと渡されるのが
最もありがたいそうです。












<その他の反応>

まともな医者なら受け取りませんし、お断りするのも気を使うし労力もかかるので、医者にとっても迷惑な話ですね。

辛坊の番組ですね。今後もこういう偏見まみれな放送が続くのは確実なので、毅然とした対応をしていきましょう。


自分もあれ観てて、「こんな事堂々とやってていいのか?」とは思った。ああ、病院ってそれくらい袖の下常態化してるんだ?って印象は受けた。


あえて極論書きます
袖の下なんていりません。手紙もいりません。僕達医者はそんなことで診療を変えたりしません。今の日本は保険診療です。その金額できちんと仕事します。


うちの親世代は菓子折りや袖の下を渡さないといい治療が受けられないvsコンプライアンスの関係上返って先生にご迷惑がかかると考える私たちということが……







どういう意図で放送したのかわからんけど怖いな・・・
若い世代はコレを見て渡す人はいないだろうけど信じちゃう人いるからなぁ
a2-1



こーゆー風習はほんとなくなってほしいね
未だにやってる人はそんなに多くないと信じたいけど
a1-1



アイドルマスター プラチナスターズ プラチナBOX

発売日:2016-07-28
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
カテゴリ:Video Games
セールスランク:4
Amazon.co.jp で詳細を見る



今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    加藤紗里を番組に出すテレ朝と所属事務所潰れろ加藤紗里を番組に出すテレ朝と所属事務所潰れろ加藤紗里を番組に出すテレ朝と所属事務所潰れろ加藤紗里を番組に出すテレ朝と所属事務所潰れろ加藤紗里を番組に出すテレ朝と所属事務所潰れろ加藤紗里を番組に出すテレ朝と所属事務所潰れろ加藤紗里を番組に出すテレ朝と所属事務所潰れろ加藤紗里を番組に出すテレ朝と所属事務所潰れろ加藤紗里を番組に出すテレ朝と所属事務所潰れろ加藤紗里を番組に出すテレ朝と所属事務所潰れろ加藤紗里を番組に出すテレ朝と所属事務所潰れろ加藤紗里を番組に出すテレ朝と所属事務所潰れろ加藤紗里を番組に出すテレ朝と所属事務所潰れろ加藤紗里を番組に出すテレ朝と所属事務所潰れろ加藤紗里を番組に出すテレ朝と所属事務所潰れろ加藤紗里を番組に出すテレ朝と所属事務所潰れろ加藤紗里を番組に出すテレ朝と所属事務所潰れろ加藤紗里を番組に出すテレ朝と所属事務所潰れろ加藤紗里を番組に出すテレ朝と所属事務所潰れろ加藤紗里を番組に出すテレ朝と所属事務所潰れろ加藤紗里を番組に出すテレ朝と所属事務所潰れろ加藤紗里を番組に出すテレ朝と所属事務所潰れろ加藤紗里を番組に出すテレ朝と所属事務所潰れろ加藤紗里を番組に出すテレ朝と所属事務所潰れろ加藤紗里を番組に出すテレ朝と所属事務所潰れろ加藤紗里を番組に出すテレ朝と所属事務所潰れろ加藤紗里を番組に出すテレ朝と所属事務所潰れろ
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    脱税wwww
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    賄賂かよ
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金玉が上の方にハマってとれなくなったんだけどどうすればいい?
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    資本主義やで
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    税務署が見てたらとか思わんのだろうか?
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    そうだよ(便乗)
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    TBSだぞ
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え?いままでそんなこと無いって思ってたの?
    ソーシャルジャスティスウォリアーは純真なのか馬鹿なのか
    判斷に苦しむなw
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に良くね?俺のじいちゃんも渡してるし
    渡したい人だけ渡せばいい。それで本人が納得してるならな
    俺は金の無駄だと思うからやらないけどw
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもこれしないとあからさまに手抜かれるからなw 何で昔から続いてるのかって事だよね
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大きな病院ならむしろ心付けは渡さないよう注意書きがあるぐらいだけど
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何が問題なの?
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    珍しく事実を報道したら叩かれたでござる
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが日本、世界にまったく歯が立たないのも納得
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    慣習に逆らうことできないからって怒りのベクトルをTBSにむけるのはおかしい。
    大体50人中46人って流す前から慣習化してるし。
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    税金かからないからな。 ま、もらってももらわなくてもやる事変わらないんだけどなw
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    底辺の皆さん激おこでワロス
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貰っている人が多いなら放送して問題ないだろ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    番組でもちらっと言及してたけど、
    処置が終わってから渡すもんだし、
    よっぽどの場所じゃない限り額で程度に差なんてつかないし、
    個人的な紹介だったり付き合いがあったら渡さないわけにもいかないし。
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    目くじら立てるほどのものじゃないんじゃね?
    合格したら塾の先生に謝礼を出すようなもんだと思うぞ。

    これで治療に差が出たらそりゃ問題だろうけど
    お金は何とかして欲しいという気持ちの表れというだけで
    それで治らないものが治るわけでも無いだろうし。
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ見てたけど、別に「袖の下」というほど悪質ではなかったぞ?
    というか治療の礼に少し包むくらいそんなに目くじら立てるほどでもないと思うが…
    感覚としては旅館の仲居に心付け渡すのと同じなんだろ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちのばあちゃん(80)は「はい、ラブレター」ってポケットに放り込むわ。
    まあ患者がそれで安心するならいいんじゃねぇの。
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コメント怖い
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    申告しなければ違法行為
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつものTBS
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    事実なんだよ
    臭いものにふたをって方が問題だろ
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    告発番組にしとけばよかったのに…
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブラックジャックによろしくで知ったけどマジだったんだな

    でも政治家の寄付金やら葬式で坊主に渡す金も同じなんじゃねーかな
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    医療費ってのは成功報酬じゃなくて治療したって行為に対して払われる。成功率上げるために勉強会、研修会、本なんかの勉強代100万単位でかかってくる。これは医者の自腹で払ってる。下手な医者も頑張ってる医者も同率貰って当たり前って虚しくなるよね
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貸し切りバスでバスガイドと運転手にも心付け渡すだろ?
    相手への感謝の気持ちなんだから、わざわざ否定することじゃないだろ
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    坊主にやる分を医者にって考えればいい。葬式なんて質素で問題ないでしょ。
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレビの事を間に受けるのもどうかと
    貧しい人からは基本受け取らないんだからそれで良くね?
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まああんまり厳密に言うなら芸人へのおひねりもダメだよなw
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    我が家も50万ほど渡したことありますね
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ批判してるのはどんだけピュアなんだよw
    医者に限らず大なり小なり幾らでもあるだろうに
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは逆に考えろよ
    TVで放送される前から9割以上の医者が袖の下を受け取っているのが現状なんだぞ
    この放送を切欠に、それはダメだという認識が広がったほうが良いじゃん
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直いらない。極論とのツイートがあるが、極論でもなんでもなく、医療報酬の範囲で治療してます。患者さんの名前もカルテを見ないとはっきり思い出せず、症状や経過で言われた方がしっかり思い出せる医者としては、万が一貰ったとしても、誰から貰ったか覚えられないだろうし、意味はないよね。
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいぞーもっと叩け!www
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔はよくお金あげてたの覚えてる
    先生を呼び出してもらって、親がお金を渡してた
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    医者ってそういうものなのか
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰かがそういうのを渡してくれるから、貧乏な人にも優しくなれる
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    TBSはむしろ暴いた側だろ。
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ批判してるのはどんだけピュアなんだよw
    JINだって収入申告してないから脱税してるのに
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなの普通の事なのに、キレてる人たちってなんなん?
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貧乏人の僻み。貧乏人や庶民は早く自殺しろ、社会の負け組。
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    こういうのと無縁の単純労働してる連中なんだろ
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなのに批判が出るから、日本人が海外でチップの払いが悪いって言われるんだろ
    感謝の気持ちを形にして何がいけないのか
    料金を払うのは当たり前で、それ以上に感謝してるから渡すんだろ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    坊さんのお布施と同じでタチの悪い慣習
    法律で禁止するなりしないと、いつまでも残ると思う
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    渡さないとちゃんと治療してくれないの?
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    甘利の受け取った金のことを報じろよ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    辛抱が調子乗りすぎ
    地方のノリで全国やるなよw
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    賄賂は日本の伝統
    嫌なら出てけ
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    移植手術したけど渡さなかったぞ
    その後もちゃんと診てくれている
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    放送見てなかった人向けに悪意ある編集をされた記事に踊らされる人たち…

  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    看護婦に「看護婦さん達のお茶代に〜」と渡したり、菓子折りを持っていった事もある。
    (ナースステーションに「菓子折り等は〜」と受け取らない事が書いてあるなら、止める)
    あくまでも感謝の気持ちだけどね。

    治療費を払ってるから当たり前〜と思う人間には、なりたくない。
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ批判してるのはどんだけピュアなんだよw
    甘利だって賄賂受け取って秘書のせいにして入院して逃げてるのに
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    収賄罪になるよな?
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    徐々に廃れるだろうね
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パナマ文書で数十兆からの租税回避が明るみに出てるのに
    数万から十数万袖の下渡したの渡さないのと日本は・・・w
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    日本国憲法では賄賂は違法です。
    ハイ論破!
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現金は渡さないけど菓子などは渡したことはある
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうでもいいけど病気なおしてんの医者だけじゃなくて看護師やリハ師とか数え切れない人が治療に携わってるのに医者にばっか金集まってんのが妬ましいわ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これってお前ら金よこせよって医者が言ってるようなものだぞ
    金くれない奴は糞患者って言うことだぞ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今は大丈夫かもしれないけど、医者の財布事情が悪くなり
    袖の下もまばらになれば、人を分けてみるようになるかもね
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    坊主のお布施とは違うだろ
    あれは、気持ちでけっこうと言いながら、高額な相場がある

    医者への心付けは、治療後に渡すし、渡さなくても治療はするし、本当に気持ちで渡さなくてもなんともないからな
    料金は払った上でのプラスアルファの気持ち
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちの近所の病院は看護師に渡さないと雑な扱いされてた
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    税務署が監視してますw
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    接待だって似たようなもんだしな
    無くなるもんでもないと思う
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    看護師たちなはかしおり渡すなー
    これは、入院時点と退院時だな

    医者へは、事後
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    事前に渡す賄賂みたいなイメージが残ってるから否定的なんだろう
    待遇を良くしてくれ的な意味と金出さん患者の手術は手を抜くみたいなな
    そんな時代もあったようだがよく知らん
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    歯科医だが、ちょっと羨ましいと思った
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    経験した医者が46人居たというのは仕方ないにしても、その46人が、患者のべ何人に対して一人の割合で袖の下を渡してきたか明記しないと、ミスリードそのものになる。

    これだからテレビは困る。
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    お布施は気持ち 寄付みたいなもん

    医者への賄賂は常識化すると金額によって命がかかる
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金持ち嫌い
    年収1000万以上ある奴は全員死ね
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    医者 「あー(袖の下くれないと)やる気でないわー(チラッチラッ)」

    命かかってるからって弱みが患者側にあるのをいいことに実際こういう輩結構いるからな
    渡さないとマジで手抜き・雑な扱いetcする
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外科は渡すと待遇が変わるのはガチ。
    国立病院は規則で受け取らないみたいだけどね
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    賄賂か。金積めば他の患者と区別するのか。
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    必ずしも渡す必要はないって番組内でもはっきり言ってたよね
    実際貰ったりするのは良くあるし、揚げ足を取りすぎ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのが問題視されてむしろ受け取っちゃダメな方向へ舵切ったのが
    20年ぐらい前だったと思ったが現場じゃまだそんな感じなのか
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局金なんだよ、金持ちは秘密の入り口から入れて待ち時間もなくすぐ診察
    金持ちは助かるしくみ世の中金だよ。
    医者は結局金次第で変わるんだよ
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この番組の録画がそのまま証拠として採用→逮捕って流れになるんですね、わかります
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おじちゃんが会社の社長で
    その奥さんが末期ガンだったけど
    入院した時にポケットにスッと100万入れてたな
    奥さんは死ぬまで金渡したの知らなかったけど
    「ここの病院の人達はみんな親切で良いわぁ〜」と言ってた
    だろうなーとは思ったけど金払ってなかったら雑な扱いだったのかな?
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はっきりしてるのは、これまで受け取ってません受け取りませんという態度を
    とってきた医者は50人中4人しかいないと言うこと
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ医者がくれよーとか言ってるわけじゃなく患者からの感謝の意として渡すのならいいんじゃねーの?
    医者から求めてくるようなら糞だが
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際貰った奴は犯罪者だけど逮捕はされないバレないから
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貧乏人が発狂でもしたんか?
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、犯罪って
    公立病院なら駄目だろうけど
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほう、賄賂を受け取る犯罪者がこんなにいるのか

    賄賂罪(わいろざい)とは、日本の刑法197条〜198条に規定されている犯罪類型の総称である。
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    私を本気にさせるかはあなた次第です
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女医って、どうも好きになれない。
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別にTBSは悪くないだろ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通にアウトじゃん
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔、国立の大学病院に出入りしてたけど
    そこはカルテの右上に目印つけてて
    教授の親族とか重要な患者は別扱いだったよ
    一般の患者は研修医とかにしか診て貰えない
    他のとこは知らんけど
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あー現場じゃ普通
    マネーだと捕まるからモノのことが多いけどな
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ仏教も警察も袖の下ビジネスだし
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    今の若いヤツってこういうの知らないんだな
    お医者様ってのは大きな手術や入院などの際にいくらか包むもんだってのをさ
    たしかにこういうのは止めようよってのはなったんだけど
    やはり融通を利かせてもらう、もらえるためにはお金を包むってのは無くならないんだよね
    命かかってんだぞ?お金で済むなら安いもんだろ?
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ重要人物なら分けて扱うだろ…
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうですか
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    退院したとき看護士さんにゴーフルあげたことならあるよ
    現生はさすがにない
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔はコネと金が必須だったからなー
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで医者叩きに発展するのはまだわかるが、TBS叩いてるのはアホだろ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校の先生とかもいいのかな
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    田舎の大学病院やら県病院になるとジジババがよく渡す話は聞くな
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    医者に金だすよりナースにみんなで食べてねって煎餅とかお菓子持ってくといいよ
    あの業界実はは女が仕切ってるからw
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    執刀医の選定権限がある人には渡すと思う
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102
    事件等の扱いをせずに放送してる事自体、犯罪を肯定してるようなものだけどなw
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    田舎だと渡すのが常識
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    田舎だと渡すのが常識扱いだからな
    渡さないと親族がうるさい
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>105
    看護士にはみんなで分けられるお菓子とか
    医者には現金
    両方必要
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    ほんこれ。見てた人が知らなかっただけで、一般的に根強くある習慣というか悪習というか。>>94 のように知らない人に良くしてもらうためには仕方ないのかもしれないね。
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    TBSがゲスって言いたいんだろうけど
    ゲスは医者だろ?

    そもそも名医はテレビなんぞ出ない
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>112
    暗黙の了解みたいなのを
    TVで流して公にしちゃうのはどうなの?ってのはあると思う
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    放送で知れる事自体は悪いことではないよな。
    ここからどう行動するのって話
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレビが善悪の制定みたいなことする必要ないからテレビは流すだけでいい
    視聴者がそれみて判断し動けばいいだけ 
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これにはブラックニップルも大喜び
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>113
    横からだけど、公にした時点で暗黙の了解が暗黙ではなくなって、警察が動かなければならない事態になるしな。
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    20年前 父が入院したとき 担当の医者に10万渡した。2日ほどして母と一緒に担当医に会って容態を聞いたら「えと どちらさんでしたっけ?」と 言われた。病院からの帰りがけに母に「悪いけどあなたが入院したときは医者に心づけ渡さんからね」と言ったら母親も納得していた。去年母が3回入院したが、心づけは渡さずじまいで亡くなった。別に後悔はしていない。
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    袖の下もらうような医師は免許剥奪しろ
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    渡したい人が渡して貰いたい人が貰うってのはもうどうしようもないんだろうけど、番組が最終的に袖の下のベストな渡し方をレクチャーしてきた感じはかなり違和感。
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >賄賂罪
    医者って国家公務員なんか?
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>118
    患者からしたら担当医が一人だが
    医者から見たら複数いる患者の一人だからな、おまけに患者本人じゃなくて家族だし
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少ないどころかいまだに多いわ
    親戚が多いから結構病院いく機会も多かったけど謝礼受け取らなかった先生おらん
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺は渡さない
    それで治らなかったときは多分逆ギレしてその医者○すと思うから
    金を渡したからといって手を抜くとかわざと死なすような医者に当たったら運が悪かったと思って拷問してから○す
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    医者って自分の医院持てるようになるまで本当にお金がかかるんだよ
    医療とはサービスなんだからお金のある人が優遇されるのは当然
    日本のお医者さんは心付けがあるから日本でやっていけるけど
    これまったく禁止の給料制になったら海外いっちゃうよ
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>118
    申し訳ないけどやっぱり患者本人ならともかく家族までは覚えられないと思う
    毎日数多くの患者とその家族に接してるだろうしみんなも同じように心づけしてるかもしれない
    しかも入院中に何度か顔合わせて手術後や退院時ならともかく入院二日目でまだ顔覚えるほど馴染みがないでしょ
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に渡そうが受け取ろうが自分の懐は一切痛まないのに何キレてんだか
    渡さなくても保険があるからそれなりの治療は受けれるわけで何も問題ないだろ

    いつものあれか、他人が儲けるのは許さん病かw
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貧乏人まで渡さなきゃいかんみたいな風潮ならクズだが
    金持ちは病院や学校にどんどん寄付すべき
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    関西の雨上がりの番組でまともな医者は100人に一人いるかいないかとか看護師の人が言ってたな
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>125
    海外に行く技量のある医者なら出すよ
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>127
    自分や自分の家族が入院しない自信があるのか凄いな
    多分その思い込み間違ってるぞ
    急に入院は始まる
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たとえ本当に袖の下が常習化してたとしても、番組的には「袖の下が当然なんて嘘」って方向で
    編集して構成していくのが社会の公器たるメディアのあり方だと思うわ
    てかこんな番組に出る医者たちは終わってるな。クビにされても知らんぞ
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほとんどの医者が当たり前に受け取ってるという事実を伝えたのは凄いぞ
    そうすべきみたいな印象を与えたのは良くないが
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NTT東日本の先生は頑なに受け取らなかった。お菓子でさえも受け取らなかった。そういう人もいます
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チップかな
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    マッシャーで強く押す
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そいやお断りしますって張り紙貼ってある病院はやっぱり名医で混んでるな
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    15年程前に某大学病院で親族の手術をした時は、他院から助手を呼ぶので20万を払ってくれと言われたことがあった。
    肝心の助手は「手術の手伝いをしてすぐに帰った、私が渡しておくから」と言われ、本当に来たのかどうかも謎のまま。
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう日本は職責とか倫理とかより金の国ってこったな
    そりゃ国もマスコミもパナマ文書とか無視するに決まってるけど
    これもう土人通り越して原始時代よなあ
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    > あえて極論書きます
    > 袖の下なんていりません。手紙もいりません。
    > 僕達医者はそんなことで診療を変えたりしません。
    > 今の日本は保険診療です。その金額できちんと仕事します。

    えっ、これ極論なんだ・・・
    ってことは、多少袖の下は受け取ってるし、金額次第で診療が変わるってことかー
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分含め一族医者だけど、皆の話を聞くとどこも個人では絶対に貰わないけど医局に入れるよ。
    それで医局の飲み会代とかにしてる。
    袖の下なんていやらしい言葉使うから悪いことのように感じるが、不透明なものじゃなく強制でもなく後ろめたさもない事柄なんだけど。
    あげたくない人はあげないでいいし。
    むしろこれを悪いことのように仕立てあげてる方がおかしい。
    医者を悪どいものの様にすんな。
    医者は欲しくて貰ってるわけじゃねーよ!!むしろしつこく渡す患者の方がおかしいだろ!
  • 142  名前: 初代大統領 返信する
    ※139
    俺と議論でもして、遊ぶか?
    (`ハ´ )
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >TBSの直撃コロシアム?だっけ?
    >袖の下の渡し方とか医者50人中46人が受け取ってるとか普通テレビで放送する?
    >あまりに低俗すぎてビックリした
    >あんなの放送したら金渡すのが当たり前になるやん
    >あんなの放送したら金渡すのが当たり前になるやん
    >あんなの放送したら金渡すのが当たり前になるやん

    馬鹿すぎて草。なんで当たり前になるんだよ、普通は排除するよう動くだろボケカス

  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちなみにお断りしてますなんてうちの病院も貼ってあるが、頑なに謝礼金渡す患者がいるから。
    患者は担当医に渡せた!と思ってるかもしれんがそれらは個人には絶対にいかず、医局にいってるよ。
    ほんとこういう風に医者じゃない人間は全て医者のせいにするから勘弁して欲しい。
    しつこく渡す患者の方の意識改革が必要だってば。
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    報道するなってのが凄いよな
    キチの発想は凄い
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>139
    「もう日本は」 いや、昔からだろ
    どうしたら平成以前は善人しかいない世界になるんだよwwww炙り出されて戦いて改善できるだけましだろwwwwwwwww
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    袖の下は大抵関西圏の医者と患者なんだよ、やりとりしてるのは。
    あまり東日本ではやらない。
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    袖の下よりも鼻の下(エロ系)が欲しい
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あと袖の下は手術前に渡すと思ってるやつが多いが、ほとんどの人は全て終わった後に退院前にありがとうございましたと渡してる。
    だから袖の下が無いと診療や手術に左右する!医者はクソ!なんて言ってるやつはただの無知。
    医者がどんだけ仕事が好きでやってると思ってるんだ。
    俺は無償でも自分の知識とスキルを伸ばせ試せるならいくらでも応じるよ。
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    50人中46人の患者が金渡してるわけじゃなく、50人中46人の医者が人生で1度以上金を貰ったことがあるだけだろ?
    なんでこれ見てほとんどの患者が金渡さなきゃ、てなると思うんだ?
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    お前は入院しても渡さないんだろ? だったらそれでいいじゃないか
    渡したい奴は勝手に渡せばいいってだけ
    個人の自由だから、別に怒る必要もない
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    医者より看護師に渡したほうが、接遇よくなりそうなもんだけどな
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大学病院だと微妙かな、結局のところ、渡しても渡さなくても治療は同じだからな。
    何かくれるなら、個別包装されていて、医局の秘書や病院の事務、看護師に配れる物をくれ。
    ネギ一箱は勘弁してくれ、あと自作のCDや本も勘弁してくれ、絵画も飾る場所が無い。

    医師に気を遣うよりも、看護師に気を遣った方が良いよ。
    手術や処置の時間よりも、入院している時間の方が長いんだから。
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    話している医師と行う医師は違っていて
    やる前に渡しても意味はないぞ

  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうずっとずっと前のたかじんの番組では

    Q. 前、旦那さん手術したよね?手術の前は渡した?
    A. う、うーん。いや、そこまでは別に・・・
    Q. 患者の心情としたら包むよね?
    A. まぁ、包みましたけど!
    って、なったし

    やっぱりお気持ちとして幾らか包んだ方が
    患者も心の負担が減るし誰が損する訳でもないから、
    結局は包んだ方がええって。

    って結論に至ってたわw
    俺も大きな病気の際には包むと思う。
    医師がやる気ないとは思わんけど
    金でやる気なしを防げるなら、どうでもいい。
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    袖の下はともかく仲良くなっておいたほうがいいのは確か。
    父が入院中に、切ったほうがいいのか分からん手術を、経験を積ませるために新人にやらせようとしてるって話を医師の一人から聞かせてもらって即退院した。
    結局手術は必要なかった。
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    冷静に考えればわかんべ
    そういう連中だからこの手の番組に出たりインタビューに答えたりすんだよ
    そもそも母数50とか少なすぎ、トリビアよろしく2000人から聞いてこいって話で
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ金がほしくて医者になるんだしそりゃお金好きでしょ
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    医者だが、患者が金を渡そうと渡すまいと治療内容に何の影響もないよ。
    なぜなら治療が失敗して困るのは医者自身だし、他の医者からの信用も無くなるのが非常に痛い。
    適当な治療して失敗したら、カンファレンスでボロクソに叩かれるわけで。
    つまり最初から患者のためにやってるのではなく、自分のためにやってるだけだから
    袖の下なんて渡さなくていいよ。
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    残念だが教授の親族だったりしない限り、心付けやお菓子を渡しても、医者も看護師も意識して仕事しないから何やっても無駄だよ。
    どんなに金積んでも全部医局にいくし名前すらすぐ忘れる。
    忙しいから。
    むしろ珍しい疾患だったり手術が難しそうな患者はよく覚えてる。他の患者より慎重に状態診るから丁寧だと思われるかも。
    あと、モンスターペイシェントもよく覚えられる。危険な患者は個人のカルテの掲示板で情報共有して皆で対応に気を付けている。
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>141
    一生懸命やってるのは分かったよ。

    渡したいのは結局、患者側だ。
    黙って受け取ってくれ。その方が患者の家族としても気が休まるから
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    気になったのは金わたすことよりもちゃんと税金報告してんのかって話。
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    不公平を生みだす源を拡散してどうする
    頭が悪いとしかいいようがない
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>159
    渡さなくていいのは分かったけど

    渡したいのは俺らの気持ちなので受け取ってほしい
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お坊さんには渡すよな【袖の下】
    まぁ、【袖の下】渡して便宜をはかる、という
    俺の場合だと、精神障害者年金2級にして貰うタメに「福沢諭吉」と、お礼に
    「折菓子」渡したモン。先生ヤル気なって、2級通る様に書類書いて頂いたし。
    その甲斐あって2級通ったし。先生さまさまです。
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あほか無課税に決まってんだろw
    社会の仕組みをもっと知れよ
    お前はお年玉を申告すんのかよ
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも誰が何くれたかなんて覚えてないわ。

    カルテに書こうもんならえらいことになりそうだし
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叩いてる人たちはテレビで言われるとそんなに困るのか
    あっ...(察し)
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺なら素直に受けとる
    ヤバイ金じゃなきゃな
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56
    中国や韓国みたいな賄賂文化最高だよな
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    番組中で医者がお礼貰っても治療が変わるわけではないってはっきり言ってるじゃん
    まぁお金がある人は精神安定剤的に渡したい人もいるんじゃないかなとは思うけど
    あの番組見て渡すのが常識なんて思える奴は初めから批判する事を目的に見てる
    偏見まみれな奴しかいないだろ
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    TBSは、オウムの殺人に加担して反省してからまともになるかと思ったら
    加速度的に左翼化と共産化してんのか。
    少なくとも、誤解を助長する内容でBPO行きにすべきだろう。
    まあBPOも信用できんが
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※165
    インチキで障害認定できるのは精神科くらいだろう。
    他の科は検査をしたうえで厳しい基準を満たさないと認定できないから
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    前に他の番組で言ってたけど貰う貰わない関係なく手術はキチンとするが
    貰ったら患者が安心する場合が多いから受け取るとの事
    (余談だが一般でもVIPでも手術の緊張感は一緒だとこの番組では言ってた)
    この話はこの放送でもされたのか?
    そして意図的に編纂して記事にしたのかでまた問題が変わってくるな
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    捏造謝罪待ったなしだなこりゃ
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一般庶民の医者へのマイナスイメージ凄いな
    頭が悪いってのは罪だな
    何も知らないし勝手な浅はかな憶測がさも正しいかのように自己完結する
    医者がどれだけ努力して勉強して上下社会で生きて日々邁進してると思ってんだ

    特に医者が親族に一人もいない暇な専業主婦。
    昼まっからゴロゴロしてるその間に医者がどれだけ患者を救ってると思ってんだ
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バレたらいろいろやばいのかな税金とか
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    袖の下の有無よりも、生保かどうかで応対が変わってしまう。
    税金を納めてる上に、自腹で治療費を払う患者に対しては自然と背筋が伸びる
    治療内容自体は変わらんけど
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    袖の下は医局にいきますから
    税金はかかりません
    違法じゃないです
    軽犯罪ばっかりしてる貧乏庶民がよく言うぜ
    そんな犯罪者ですら医者は診なきゃいけねーんだよ
    診察拒否することこそ違法だからな
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、お礼にくれるおじいちゃん、おばあちゃんもいるだろ。
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    医師が謝礼を受け取るのは違法って聞いたことあるけどええの?
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレビに出てる医者なんて底辺なんだから別に不思議でもない
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AKBで有名になった炎上商法は日本の恥。
    日清が火だるまになって、TBSも火だるまになれば沈静化しないかな。
    リスク覚悟で次回の視聴率獲りにきてんだから、ここは次回以降も見ないのがいちばん
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    事実放送してなんで低俗て言われないとならないんだろな、低俗な行為してる方をバッシングしろよ
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    違法じゃないです
    個人が受けとるのは倫理的に駄目だけど一切を医局に入れるからね

    つーか医者はこういうことも医学部の授業で習ってるから!
    お前ら以上に医者は全ての方面に気を配って勉強してるんだよ
    それをまずマスコミは取り上げて欲しいわ
    医者を悪者にするのが好きだよな…
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    渡す必要は無いがどうしても渡したい人は現金は避けて金券とかがええで
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    治療前に渡す輩もいるからな
    完全に賄賂だよ
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ビール券とか多いな
    違法って言ってるやつは通報してみ
    細かくつきつめて曲解すれば違法になるけど、それのみでは立件できない
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    祖母が入院してる病院は基本的に受け取り拒否だったんだけどな。
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    TBSは事実を放映したまでで金銭を受け取っている現場の医師に問題があるのでは?

    それともクサい物にはフタをし続けて現実は無視ですか?
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    厚生支局は厚生労働省
    税務署や国税局は財務省

    それだけ言うよ。私は公務員ではないけどね。
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    医者が何人も見てる患者のうち一人でも賄賂を送ってきたら経験アリになるんだよ
    tvのトリックに騙されるアホは黙ってようね
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    腹筋鍛えろ
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    袖の下じゃなくて謝礼だろ
    テレビ屋は日本語不自由なのが多いな
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    団塊の父が不治で看護婦に渡してた
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    戒名(法名)もよくわからん慣習だよな。
    字が増えると金額も増えるっていう。
    死後に「ありがたい名前」なんて必要か?
    と心の中で思いつつ、婆ちゃんが亡くなった時には
    ちゃんといい名前?つけさせていただきましたけども。
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういうのはおろか、食べ物すら差し入れするなって張り紙あった病院に親戚が入院していた。病院側に迷惑かけた場合はこういうのって食べ物くらいは差し入れるべきか迷うから書いてあると助かる。
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイロか。

    ちゃんと犯罪行為として捜査しろ。
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>177
    ヤバいバイトとか芸能界とか、ギャラが手渡しで渡す方渡される方共に
    なぁんもいわなければ税金取られない。
    いちばんの脱税は「寅さん」。住所不定で差し押さえ出来ないから。
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>196
    学歴と同じだよ。自分の親の学歴だと思えばわかるだろ。

    死んだ人間のためじゃなくて、残された人間の虚栄心を満たすんだろ。
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>194
    謝礼なら、金を渡さない奴は、感謝してないってか?

    謝礼というのは建前。まさに袖の下だよ。テレビ屋は今回ばかりはちゃんと書いている。
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    医師会がまともならTBSに抗議するのでは?
    しないならさせる。それがネット民。
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    受け取ったことがある医者がたくさんいるのは分かった
    逆に渡したことのある家庭ってのはどのくらいの割合なんだろう
    個人的にはそういう習慣は知らなかったんだけど、結構みんな渡してる、
    或いは渡そうとしたことがあるもんなんだろうか
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>192
    一回でも犯罪行為をしたら、前科になるんだよ。

    これまでの人生で、何万回と買い物しているうち一回でも万引きすれば、万引きの経験はアリとなる。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
おすすめ
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク